ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

ゴマアレルギー 2012~13年の記事一覧(4~5歳)

現在、保育園年長のちび弟は、年少々(2歳)でゴマアレルギーを発症し、
年少の終わり(4歳)にゴマアレルギーが寛解しました。

私と私の子供の記録が、ゴマアレルギーのお子さまや、そのご家族の方に
少しでもお役に立つことができますように。

ごま油100%の美容オイル『ピュアセサミ』でベビーマッサージをする危険性
                        2013年5月24日
ゴマ除去給食完全終了             2013年4月10日
ごま入り献立表                2013年2月27日
ごま・給食制限一部解除            2013年2月22日
ゴマアレギーのお子さまを支えるご家族の方へ  2013年2月7日
ごまの除去、いつまで続ける?         2013年2月6日

ごまアレルギーに対処するということ      2012年12月1日
ゴマアレルギー近況              2012年8月26日
ふりかけ誤食&ごませんべい          2012年6月12日
ゴマを試す(ごまびっしりクッキー)      2012年5月8日
ゴマを試す(のりたま)            2012年4月28日

ゴマアレルギーがよくなってました       2012年4月7日
ゴマアレルギー血液検査            2012年3月31日
ゴマアレルギー伝言板             2012年3月25日
ごまアレルギーの家族を支えるあなたに     2012年3月24日

ブログにかける想い:ゴマアレルギー      2012年1月21日
ゴマアレルギーでもベビースター        2012年1月17日
ゴマアレルギーだってラーメン食べたい     2012年1月15日
ゴマアレルギー再検査しなきゃダメ、だよねぇ? 2012年1月9日

ゴマアレルギー 2011年の記事一覧(3~4歳)
ごま・ゴマ・胡麻アレルギーぼちぼち生活(3歳)

♪ こちらもどうぞ ♪

乾パンにはごまが入っている~アレルギー児の非常食... 以前も書いたことがあるのですが、保存食のカンパンに ゴマが入っていることに気づいたのは、下の子供の ゴマアレルギーが寛解した後でした。 保育園のおやつに、たぶん期限切れが近い乾パンが出たのは、 当時、アレルギーのクラス...
ごまアレルギーに対処するということ... 現在、5歳になるちび弟。 1歳過ぎに卵アレルギーを発症し、2歳半で寛解、 それと入れ替わりに、ゴマアレルギーを発症、4歳半で寛解しました。 アレルギー症状は、かゆみ、肌荒れ、咳、鼻水、鼻血、 高熱、食欲不振が、ちび弟に...
ごま入り献立表 先日、春から年長になるちび弟の給食の相談をして、 ゴマを少しずつ献立に取り入れていきましょう、 という話になりました。 今までの献立表は、ゴマの入ったメニューに 給食の先生の手書きで下線を引いてくださっていて、 「この...
ブログにかける想い:ゴマアレルギー... 私が、このブログの中で、 もっとも思い入れのあるカテゴリは『ゴマアレルギー』です。 旧ブログ「パート派遣主婦のぐーたら子育て生活」を始める前、 私は、自分のHP作成練習を兼ねて、 「ごま・ゴマ・胡麻 アレルギーぼちぼち...
ゴマアレルギー 2011年の記事一覧(3~4歳)... 現在、保育園年長のちび弟は、年少々(2歳)でゴマアレルギーを発症し、 年少の終わり(4歳)にゴマアレルギーが寛解しました。 私と私の子供の記録が、ゴマアレルギーのお子さまや、そのご家族の方に、 少しでもお役に立つことが...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です