ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

ブログにかける想い:ゴマアレルギー

私が、このブログの中で、
もっとも思い入れのあるカテゴリは『ゴマアレルギー』です。

旧ブログ「パート派遣主婦のぐーたら子育て生活」を始める前、
私は、自分のHP作成練習を兼ねて、
ごま・ゴマ・胡麻 アレルギーぼちぼち生活
というサイトを作りました。

次男のゴマアレルギーの発症・原因特定から、
対応までを記したサイトです。

でも、思ったんです。
SEO対策に詳しくない私が、このサイトを
検索上位に持っていき、多くの方に読んでもらうことが
できるんだろうか?

多分、できない。
じゃあ、どうすればいい?

ブログにしよう
ブログなら、作ったその日から、誰かに読んでいただける
可能性がある。

しかも、ゴマアレルギー専門サイトなら
ゴマアレルギーの人や、ご家族にしか読んでもらえないけれど、
育児ブログに書けば、
今はまだ胡麻が原因だと気づかず、アレルギーに苦しむ方が
原因を特定する手助けになるかもしれない。

さらに、ゴマアレルギーを知らない人に
こんなアレルギーもありますよってお知らせしたり、
離乳食では、ゴマを控えめにしたほうが
いいかもしれないってお伝えしたり、
食品メーカーの方に、ごまを成分表示に加えて欲しいって言う
メッセージを送ることができるかもしれない。

そう、思ったんです。

*****

2歳半でゴマアレルギーに気づいた
次男は、今では4歳になり、ゴマアレルギーにも慣れ、
対応にとても苦しんでいたのは、過去の話になりつつあります。

だから、ゴマアレルギー関連記事の更新は
頻繁ではありません。

でも、このブログをもっと沢山の方に
読んでいただけるようになりたいという願いの根底には
ゴマアレルギーの方々に
もっと、アレルギー食品への対応をお伝えできるように
なりたい、と言う思いがあるんです。

おかげで、今では、ゴマアレルギーの方に、
検索から、しばしば記事を読みに来ていただける
ようになりました。

でも、本当に、ゴマアレルギーの方に
必要な情報をお届けできているんだろうか?
という不安は常にありました。

*****

先日、ゴマアレルギーのご家族の方から、
初めてコメントをいただいたんです。
ゴマアレルギーでもベビースターという記事(旧ブログのコメント欄)です。

ずっと前から、読んでくださっていた。
しかも、多分すごい勇気をだして、
えいっ、てコメント送ってくださった。

本当に、ほんとに嬉しかったんです。

これからも、ゴマアレルギーに関わる情報を
きちんとお伝えしていきたい、って
思いを新たにしました。

本当に、ありがとうございました。
つたないサイトですが、ゴマアレルギーの情報を
まとめてあります。よかったら、こちらもご覧くださいね。

◆私の別サイト
ごま・ゴマ・胡麻 アレルギーぼちぼち生活

♪ こちらもどうぞ ♪

ごま無しふりかけ 次男が2歳半、ゴマアレルギーに気づいた時、 私は、今まで、どれだけたくさんの粒ごまを 食べさせてきてしまったんだろう…と ぼろぼろ涙がでました。 だって、キャラクターふりかけやゴマパン、 少し前まで、喜んで食べてました...
ゴマアレギーのお子さまを支えるご家族の方へ... 現在5歳・保育園年中のちび弟のゴマアレルギーが 寛解してから、もうすぐ一年が経ちます。 ごまの除去は、まだそれとなく続けているものの 「絶対に食べさせない」と思う状況と 「なるべく食べさせない」という状況では 心の負担...
ウチのギョーザ ゴマアレルギーの次男がいるので うちでは怖くて市販の餃子は食べられません。 たれのラー油に、味付けのゴマ油、危険がいっぱい! 家族のリクエストを聞いているうちに 具が段々と変化し、落ち着いたのが今の形。  ・ニラ  ...
ゴマアレルギー伝言板 私は、医療関係者ではありませんので 医学的なアドバイスはできません。 でも、もし、ゴマアレルギーについて何かありましたら このコメント欄でお知らせください。 ◆関連カテゴリ  ゴマアレルギー ◆私の別サイト ごま...
吉田ふるさと村の焼肉のたれ ついにみつけました!ごま成分無しの焼肉のたれ! それは、吉田ふるさと村の焼肉のたれ『りんご』『コク野菜』☆ スーパーじゃ、売ってないんですよね。 でも、焼肉たれ味のお肉や野菜炒め、 ゴマアレルギーの次男にも食べさせたい...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメント

  • 以前、この記事に寄せられたコメントは、こちらでどうぞ。
    http://www.cocorodesign.net/parthaken/archive/349/0#commentPosts

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です