ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

【速報】次世代ワールドホビーフェアWinter’15レポート☆ほぼ並ばずに遊んできました♪

2015年1月24日(土)、25日(日)は、幕張メッセ(千葉)で行われる、次世代WHF東京大会(冬)です!入場無料なのにお土産がたくさんもらえて、新作ゲームが遊べたりする楽しいイベントです。しかし、毎回、混みっぷりがすごい。

前回のSummer’14は、妖怪ウォッチメダルの先行発売があったためか、入場待機列に多くの人が並び、会場外まで延々と誘導され、長い時間待ち続けるという事態になっていました。

今回のWinter’15東京大会初日は、これといった目玉がなかったせいか、VIP入場(コロコロ・ちゃお)の事前応募制度があったためか、ゲーム&ホビー会場内でのベビーカー持ち込み不可が徹底され、乳幼児連れの方が来場を控えたためか、スーパーステージが実施されなかったためか、Summer’14の大混雑具合に嫌気が差したのかわかりませんが、とにかく、ここ数年の間で、もっとも並ばずにスムーズに遊べた大会だったと思います。

whf.jpg

私も子供たちも混雑の中並ぶのが好きではないので、今回も行くか行かないかで迷っていたんです。前日に、ちび兄弟(小三・小一)が、やっぱりWHFに行きたいと言うので、どこで何をしたいか確認しました。

・パズドラのゴールドコロドラゴンが欲しい(来場おみやげ)
・黒いレックウザが欲しい(ポケモンブース)
・青オロチが欲しい(マーベラスブース)
・ブースで遊べなくてもいい
・特に購入したいグッズも無い

と、いうことで、特に早く行かないと入手できないものはないので、来場者が減る夕方を狙って、ゲーム&ホビー会場に向かうことに決めました。

ところが、初日当日、どうもそれほど混んでいない気配をツイッターと、WHFリアルタイム情報で察知したので、午前中のうちに会場に向かうことにしました。

・09時46分 ゲーム&ホビー会場:90分待ち グッズ販売会場:150分待ち
・10時09分 ゲーム&ホビー会場:60分待ち グッズ販売会場:150分待ち
・10時22分 ゲーム&ホビー会場:30分待ち グッズ販売会場:150分待ち
・10時51分 ゲーム&ホビー会場:30分待ち グッズ販売会場:120分待ち
・11時32分 ゲーム&ホビー会場:待ち時間無し
・14時19分 両会場:待ち時間無し
会場・サイン会・グッズ 公式リアルタイム情報より)

ゲーム&ホビー会場入口は国際展示場11ホール1F、スペシャルグッズ販売会場入口は9ホール2Fと、前回大会から、入口が変更になっているのも頭に入れ、ちび兄弟と万が一はぐれたときはでかいピカチュウのバルーンがあるポケモンブースで待ち合わせということも確認しつつ、会場に移動。

持ち物は、3DSにポケモンのオメガルビー・アルファサファイアと、パズドラZ。水筒と飴玉です。

12時過ぎに現地到着。待ち時間無しで、ゲーム&ホビー会場に入場しました。入口で手荷物検査を受け、公式ガイドブックと会場マップを受け取ります。

whf_omiya1.jpg

さらに、入場時のお土産を受け取ります。

whf_omiya2.jpg

whf_omiya3.jpg

会場入りしたら、迷子時の待ち合わせ場所のポケモンブースを確認しました。

whf1.jpg

マーベラスブースのパズドラZテイマーバトルV2では、90分待ちとありましたが、30分ほどで遊べました。

whf2.jpg

ちび兄がまず遊んで、次にちび兄のサポートを受けつつ、ちび弟がプレイ。

whf3.jpg

二人とも勝って、青オロチカードゲット♪

whf_goods1.jpg

ブシロードブースで、バディファイトのゲキ熱!!ドラゴン強化パックとオカダカードをゲット。大人の私までもらえました。

whf_goods2.jpg

ポケモンブース、光輪の超魔人フーパのコーナーではフーパのおでましBOXクイズ。

whf4.jpg

ポケモンを探り当てて、ポストカードとシールをゲット♪ついでに黒いレックウザも受け取り。

whf_goods3.jpg

タカラトミーアーツブース、ポケモンメガバングルコーナーでは、整理券が無くても、並ばずに遊べるというのでゲームチャレンジ。

whf5.jpg

トレッタとメガバングルで遊びました。

whf6.jpg

トレッタと紙のメガバングルとシール、メガストーンをゲット。

whf_goods4.jpg

私の個人的な趣味により、エンスカイブースで、カービィのスタンプセットを購入。

whf_goods5.jpg

もういい満足、物販に行く、というので、退場時のお土産をもらい、外に出てぐるっと周り、スペシャルグッズ販売会場に向かいます。

whf_omoya4.jpg

あ、マインクラフトブースに行き忘れた。まあいい。

この時点で14時半。スペシャルグッズ販売会場はまったく並ばずに入れて、ちび兄はケロゴン(赤)マスコットとLBXオーディーン(リミテッドクリアバージョン)を購入。ちび弟は黄色いケロゴンじゃないからいらないと、何も購入せず。

whf_goods6.jpg

会場滞在時間は2時間ちょっと。すいません軟弱なもので笑。15時前に、早々と会場を後にして、マリブダイニングで遅いランチを食べて帰宅しました。こんなにいろんなブースで整理券無しで、ほとんど並ばずにゲームできるなんてはじめて。今までで一番楽しかったねー、って言いながら帰って来ました。大満足です。いつもと比べると混雑は少ないものの、やっぱり人が多くて疲れました〜。

最終日の明日に行かれる方もリアルタイム情報をチェックしつつ、どうぞ気をつけて楽しんできて下さいね!!

2日目入場待ち時間情報 1月25日(日)
・09時10分 ゲーム&ホビー会場:90分待ち グッズ販売会場:150分待ち
・10時11分 ゲーム&ホビー会場:60分待ち グッズ販売会場:150分待ち
・10時55分 ゲーム&ホビー会場:30分待ち グッズ販売会場:150分待ち
・11時27分 ゲーム&ホビー会場:30分待ち グッズ販売会場:120分待ち
・11時37分 ゲーム&ホビー会場:待ち時間なし グッズ販売会場:120分待ち
・12時12分 ゲーム&ホビー会場:待ち時間なし グッズ販売会場:90分待ち
・14時07分 両会場:待ち時間なし
会場・サイン会・グッズ 公式リアルタイム情報より)

開場前、朝からスペシャルグッズ販売会場の待機列に並んだ、ぴーたんさんのレポートはこちら↓
【またもや参戦!】次世代ワールドホビーフェア’15winter
 〜毎日が発見!

【NEW】
【初日速報】次世代WHF2016冬の東京大会・待ち時間情報まとめっ!

【速報】次世代ワールドホビーフェア2015年Summer初日・入場待ち時間情報!!

ワールドホビーフェア’14夏は雨のピクニック?先が見えない大行列!超混雑!

ワールドホビーフェア14’冬は超絶混雑・長蛇の列だったらしい

次世代WHF’14Winter開催決定☆注意点と準備!

激混み☆次世代WHF’13夏に行ってきました!~どこのバス停で降りる?
・・・このころは、イベント会場の入口はホール9、グッズ販売会場はホール11。今回とは逆でした。

次世代WHF’13夏がやってくる!注意点と心構え♪

次世代WHF’W13に行ってきました♪

次世代ワールドホビーフェア 公式サイト

♪ こちらもどうぞ ♪

七五三 長男が3歳の時は何もしなかった我が家。 さすがに5歳の時は写真くらいは撮って 祖父母に送らなきゃなぁ、と思いました。 去年は、長男5歳、次男が3歳になる年だったので 友人から割引券をもらい、 Studio Alic...
おもちゃ屋さんツアーの長~い一日... 今日は、風邪ひきの夫を置いて、 私+長男(6歳)+次男(4歳)で、 津田沼駅近辺のショッピングセンターに出かけました。 私も風邪の治りかけなんだけどな。 持ち物は、次の3系統。 ◇機動戦士ガンダムAGEのエ...
ANAキッズらくのりサービスとポケモンジェットを予約しました!〜兄弟二人で夏休みの冒... ちび兄弟がまだとても小さかった時から、札幌のおじいちゃん、 おばあちゃん達と笑って話していたことがあります。 二人とも小学生になったら、兄弟だけで飛行機に乗って、夏休みに 千葉から、私たちのいる北海道に泊まりにおいで。...
海、行けなかった 今年の夏も、稲毛海浜公園プール&いなげの浜に 一度は行こうと思ってたんですが、 8月後半、週末は見事に雨続きでしたね。 なんだか、プールが始まる前は暑くて、始まったとたん 雨が続いたり、涼しかったりで、 ずいぶん水...
ワールドホビーフェア’14夏は雨のピクニック?先が見えない大行列!超混雑!... 今日は次世代WHF’14年Summerの初日です。 【2014年6月28日(土)29日(日)9時〜16時 幕張メッセ】 前回の2014冬大会も私が聞いたことの無いほどの待ち時間だった のですが、今回はそれを上回り、入場...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメント

  • もしや今回ねらい目だったんでしょうか~。
    悩んだんですけどね。
    先週でした、名古屋では。
    せめて、息子が小学生になってからにしようかと。
    はぐれた場合の待ち合わせ、今はできるとは思えないっていうか・・・。
    ある程度、自力で対処出来るようになってから、って思います。

  • そうですね。次回も妖怪メダルの限定販売や、無料配布がなければ、空いてるかもしれません。
    遊ぶんじゃなくて、お土産もらうだけなら、午後遅めにいけばいいと思いますよ。
    姉弟で別行動を取らずに一緒にいられるなら、大丈夫なんじゃないかって思います。次回が楽しみですね♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です