ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

次世代WHF’W13に行ってきました♪

本日・明日と、幕張メッセで開催されている
次世代ワールドホビーフェア’13 Winter 東京大会に
ちび兄弟と行ってきましたよ~。

今回の目当ては、先行販売&イベント限定販売のおもちゃ。

京成幕張本郷からバスでメッセに到着。
メインのゲーム&ホビー会場はすっとばして、
まっすぐスペシャルグッズ販売会場に向かいます。

これが、遠い、遠い。
たかたか歩いて、5分以上。

グッズ販売会場前に着くと、11時。
折り返し折り返しで、長い列ができていました。

看板には120分待ち。と。

夏じゃないし、ちびこらもだいぶ大きくなったので
油断してました。
アメとお茶くらい、持ってくればよかった~。
暇つぶしグッズも。

列の進みは早いのですが、なにせ人数が多い。
並んでいる途中の販売所でドリンクを調達。

並びながらおにぎりやパンを食べている人も
けっこういました。
携帯ゲームしてる人も多かったですねー。

*****

一時間ほど経って飽きてきたころに、
お土産を配るカウンターにようやく到達。

今回の目玉のオレカバッグと、カードに、漫画などの小冊子。
これで、しばらく間が持ちます。

whf1.jpg
(オレカカードは会場内でGET)

whf2.jpg
(クリアファイルは帰りのお土産)

お土産、いつも豪華ですよね。

入場無料なのに、以前は、モンスーノコアとか
爆丸がもらえた回もあって、
これだけでも行く価値ありなのです。

*****

ちょうど二時間ほど経って、待つのも気分的に限界、
ってころに、会場入りすることができました。

ちび弟の一番欲しがっていたイベント限定販売の
モンスター列伝 オレカバトル マスコットコレクション
『ケロゴン』は、11時の時点で売切れてました涙。

他のお目当ての品は、全部あって、
残しておいた、お年玉とおこづかいで、
無事購入することができました。

ちび兄(7歳):
・ハイパーヨーヨー HC キングクラスター(先行発売)。
・ダンボール戦機W 究極攻略ガイド(購入特典付)。

whf3.jpg

ちび弟(5歳):
・クロスファイトビーダマン CB-66 スターター
  ストリーム=ドラゼロス(名古屋大会先行発売)。
・爆丸 爆テクブースターパック
  覇(シス)タヴァネル(先行発売)。
・獣戦バトルモンスーノ バトルエディション
  モンスーノロック(ゴールドVer)
  &モンスーノキラーザウラー(イベント限定販売)

whf4.jpg

ストリーム=ドラゼロスは、名古屋大会のみ先行販売
という話だったのですが、販売してました。ラッキー♪

*****

グッズを買ったら、メイン会場へ。

バンダイのハイパーヨーヨーブースでは、
トップスピナーのシュン、テイラー、タイガや
ジュニアスピナー達の演技を見ることができました。

ある日、ふと消えてしまったゼロは、やっぱりいない。

リズムスタイルにフリースタイル、チームプレイ、
やっぱ、生で見るとすごいなー。

その後、ちょっと会場内をさまよったのですが、
各ブースのステージの音は大きいし、人が多くてはぐれそうになるし、
グッズを買うのに並んでいただけで既に疲れちゃったので
お帰りのお土産のクリアファイルをいただき、
早々と会場を後にしました。

会場内のトイレも長い列だったので、あきらめたのです。

メッセから海浜幕張駅に向かう途中で
マリブダイニングに寄って、
トイレ休憩&遅めのランチをいただき、
バスに乗って、電車乗って帰りました。

帰りの電車で、「もうチバにかえってきた?」ってちび兄が。
「今日はずっと千葉だよ。幕張メッセは千葉」って言ったら、
「えっ?でもトウキョウたいかいって・・・」と
いぶかしげにしていました。

東京ディズニーランド、シーと一緒ですよね~。

やっぱ、メッセに行くと、疲れるなー笑。
人も多くて、会場で写真、撮り忘れちゃいましたよ。

次世代ワールドホビーフェア’13 Winter 公式サイト

次世代WHF’13夏がやってくる!注意点と心構え♪

☆NEW☆
激混み☆次世代WHF’13夏に行ってきました!~どこのバス停で降りる?

ワールドホビーフェア14’冬は超絶混雑・長蛇の列だったらしい

♪ こちらもどうぞ ♪

薬円台公園にお花見に行ってきました【2014年】... 昨日、4月5日の土曜日に、そこそこお天気も悪くなかったので 予定通りお花見に行ってきました♪ 夫がお昼寝していて起きなかったので、ちび兄弟と三人で。 お昼ご飯を全部、屋台で買おうとすると高くつくし、 どれくらい出店が...
薬園台プール開放情報(2014年)... 暑いですね。 本日、2014年7月12日(土)から、薬円台公園の子供プールが 開放されています。 期間は、2014年7月12日(土)〜9月7日(日)。 (※写真には8日までと張り紙がありますが、7日までです) 開...
バトロボーグ20体験+爆スロン(統)☆... 津田沼イオンに、統(ゼクスタヴァネル)をゲットすべく、 爆丸と、爆スロン Gold Stage Card(金)を2枚を持って ちび兄弟(7歳、4歳)と、爆スロンをしに行きました。 そのすぐ横でバトロボーグ20の体験会も...
劇場版イナズマイレブンGOvsダンボール戦機WへGO♪... 【※後半ネタバレあり注意】 今日は、仕事に行かなくてもよくなったので、 小学一年生と保育園年中のちび兄弟に、夫と私、 家族四人で映画に行ってきました。 『劇場版イナズマイレブンGO vs ダンボール戦機W』 映画イナ...
習志野駐屯地花火大会 開催情報2012... 千葉県船橋市、いわゆる自衛隊の花火大会です。 我が家で毎年行き出して、今年で三年目。 自転車で行って帰って来られる気軽な距離。 激混みの縁日で何かを買おうと思わなければ、 自分で食べ物、飲み物を仕入れて、 始まる少し...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメント

  • お土産すごいですね~、行ってみたい。
    大阪は来月だし、頑張れば自転車で行ける範囲。
    息子は並べるか心配だけど、
    どちらかと言えば、息子のほうが興味示しそうなものが多いなぁ。

    確かに、東京大会だもんね、
    もっともな疑問だ・・・。

  • 東京大会の場合は、メイン会場はそんなに待たずに入れるんだけど
    グッズ販売会場が並ぶのですよ~。
    自転車で行ける距離なら、お土産もらいに行くだけでも、ぜひ☆
    会場内は、ちびっこはそんなに長居出来ないかも。
    人が多いしね。トイレも並ぶし笑。

    メイン会場前で少し並ぶ⇒お土産もらって中に入る⇒
    会場の気になるブースだけチラ見する⇒疲れたらいさぎよく帰る

    くらいがデビュー戦としてはいいかも。
    お土産もらうのがメインイベント、くらいで。

    お茶とお菓子は持って行ってね♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です