ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

ニャッキ!の作り方

今、Eテレでねんどアニメ『ニャッキ!』の
制作現場を放送していました。

見終わった6歳長男がひとこと。
ニャッキって、つくりものだったんだ

実物だと思ってたんだ。

【送料無料】NHKプチプチ・アニメ ニャッキ! 【ソーダカフェ篇】

♪ こちらもどうぞ ♪

デジタルネイティブらがSkypeで話す☆1... 生まれた時から、周りに当たり前のように ネット環境がある子供たちをデジタルネイティブと 呼ぶそうです。 インターネットと子供の付き合い方、 TVを見せるか見せないか、 そんなことが世の中で議論される中で うちでは、...
じだんだ 地団駄。あなたのお子さんは踏みますか? うちは、長男は、まったく踏みません。 次男は、たまに踏みます。 次男が2歳の頃、はじめて地団駄出現☆ ぎゃー泣きしながら、 どどどどどどどっどどどどっど、と その場で走っ...
おともだちがふえた 4歳次男が夕食の時にぽつり。 ほいくえんでいつのまにかおともだちがいっぱいふえてて うれしかったんだ~、って。 朝、抵抗して自転車に乗らず、ギャー泣きさせたまま 無理やり運んだこともあります。 保育園の前で...
ちゃれんじ1ねんせいの保育園戦略... ♪いつも~いっしょなら~♪、と なかなかいい曲ですよね。 うちの兄弟も、もう覚えちゃいました。 いままでうちは、しまじろうのこどもちゃれんじは やっていませんでした。 毎月お試し教材が届くので、それは楽しみにし...
ふわりぃランドセルが欲しい理由... 次の春には小学生になる長男、どんなランドセルがいいか 聞いておいてね、という祖父母の言葉。 長男に聞くと、ふわりぃランドセルがいい!と即答。 意外、っていうか知らない。 背筋ピーンのCMの、天使の羽じゃないの?...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です