ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

かみなりとおへそ

先日夕方、保育園に子供らを迎えに行ったとき
ちょうどかみなりが、近くでゴロゴロ鳴り、時々光っていました。

自転車に乗ると、真剣におへそを抑える兄弟。
「きょうシャツきてなかった!」と涙目の次男。
「なんでおへそ取っちゃうの?どうやって?」と緊張顔の長男。

そんなことを教わりましたか~。

自転車は速いから、追いつけないよーと
ハッタリをかまし、そそくさと帰宅しました。

♪ こちらもどうぞ ♪

パスワード攻略 うちのiPadには、子供たちのやり過ぎ防止に 7桁のパスワードが設定してあります。 前回は、4桁だったんですが、 あっという間に突破されました。 今日、次男がにこにこしながら パスワード入力済みの iPadを持...
就学時検診 春に新一年生になる子供と保護者が小学校に行き、 子供が健康診断を受け、 保護者は子育てに関する講演と学校の説明を聞くという 就学時検診に行ってきました。 けっこう遠いんですよね。 長い坂の登りもあり、子供の足で20...
雨の日の3人乗り自転車 我が家の保育園の送迎は、どんなときでも3人乗り自転車です。 何故かというと、うちには自家用車がないのと、 電話をかけても、雨の日はタクシーが、まず捕まらない地域だからです。 バス停は、家からはわりと近いのですが...
木登りの木 うちの子らの通う保育園のすぐ近くに 70㎝位の低い位置から、太い枝がたくさん分かれた とても木登りのしやすい大木があります。 気が付くと、降園した子供たちが わらわらと4、5人、その木に登っています。 年中さんなら...
保育園の丁寧な言葉づかい うちではそんなに丁寧な言葉を使う習慣がないので ときどき、保育園の先生のお言葉に、びっくりすることがあります。 前の園では、両親は「お父様、お母様」。 ええっ?と思い、最後まで慣れなかったのは「おカバン」。 今...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です