ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

インフルエンザB型確定

昨夜、長男が、泣きわめいたり
次男がすごく怖がりになったり
なにやら不穏な精神状態が続いていた二人。

インフルエンザに何回か
子供をかからせていますが、
うちの子達の場合、明らかに
精神的に不安定になります。

石につぶされる怖い夢を見たり、
起きている間にも、見えないものが見えたり
突然走り出したりしたこともあります。

ときどき、タミフルによる異常行動、
なんて報告を聞きますが、
私は、タミフルのせいではなく
インフルエンザウイルスが原因だと
勝手に思っています。

医学的根拠はありませんが、
毎回、タミフルを飲む前から
おかしくなるんです。うちのちび兄弟は。

今朝、次男が39度の熱をだし
さきほど、病院に行ったところ、
異常行動の話をしたら、可能性高いね、
という話になり、早速検査。

いやがる兄弟の鼻に、長い検査棒を
つっこみました。

次男の結果は、すぐに出て、B型。

長男は、マイナスの検査結果がでましたが
状況から言って、インフルエンザに
間違いないでしょうと、
二人分のタミフルをいただいてきました。

長男は今のところ元気ですが、
いつ、ぐったりしはじめるか分かりません。
次男は、朝から吐いたり、
ずっとうとうとしています。

でも、タミフルはとてもよく効く薬なので
明日位には解熱する予定。

2次感染でこじれなければ、月曜から
登園していいよ、と先生から
登園許可証もいただいてきました。

予防接種をしてるから、軽く済むとは思うけど、
お願いタミフル、早く効いて!

♪ こちらもどうぞ ♪

じだんだ 地団駄。あなたのお子さんは踏みますか? うちは、長男は、まったく踏みません。 次男は、たまに踏みます。 次男が2歳の頃、はじめて地団駄出現☆ ぎゃー泣きしながら、 どどどどどどどっどどどどっど、と その場で走っ...
だふきん 3歳次男と「おきゅうしょくのナフキン」について 話していた時のこと。 「まま、なふきんじゃないよ、だ・ふ・き・ん!」 えっ? 「えーと、おかーさんは、ナフキンだと思うけど?」 「だって、オトモダチもせん...
かみなりとおへそ 先日夕方、保育園に子供らを迎えに行ったとき ちょうどかみなりが、近くでゴロゴロ鳴り、時々光っていました。 自転車に乗ると、真剣におへそを抑える兄弟。 「きょうシャツきてなかった!」と涙目の次男。 「なんでおへそ取っちゃ...
風呂敷マント 男児の夢のアイテム。空飛ぶマント。 6歳長男が、風呂敷を引っ張り出し。結んで、と。 基本的最強道具・登・場! 長男:「これでホントに飛べるのかなぁ?」 (※飛べません) 母:「えーと、修業が足りないから...
保育園の丁寧な言葉づかい うちではそんなに丁寧な言葉を使う習慣がないので ときどき、保育園の先生のお言葉に、びっくりすることがあります。 前の園では、両親は「お父様、お母様」。 ええっ?と思い、最後まで慣れなかったのは「おカバン」。 今...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です