ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

はじめてのホワイトデー?

年長長男、今年はじめてバレンタインチョコもらいました。

で、お返し、自分のお小遣いで
コリラックマクッキーを買ってたんですが。

前々日に、「わたすのやめる」と。

うーん。少年の心の中は、よくわからない。
まあ、本命の相手でもないからなぁ。
いろいろ思うところもあるんだろうさ。

彼女をあまり悲しませるといけないので
とりあえず、連絡帳に

「自分のおこづかいで買って用意してたんですが
 恥ずかしくなってしまったみたいで
 渡すのやめるそうです。すいません。」

って、書いといたら、
担任の先生が、うまいこと伝えてくれたようです。

彼女の母にメールもしてみたら
娘の話がよく分かんなかったけど
そういうことだったのね、ゴキゲンで帰ってきたよ。とな。

うんうん。よかった。とりあえず。

来年は、何が起こるかな。

Boy Meets Girl ☆

【関連記事】:人生初チョコ+手抜きお弁当

♪ こちらもどうぞ ♪

パンダ・たくさん・弁当 保育園お弁当持参週間も無事終わりました。 ほっ。 最後だったので、ぱんだ大サービスです! ...
ちゃれんじ1ねんせいの保育園戦略... ♪いつも~いっしょなら~♪、と なかなかいい曲ですよね。 うちの兄弟も、もう覚えちゃいました。 いままでうちは、しまじろうのこどもちゃれんじは やっていませんでした。 毎月お試し教材が届くので、それは楽しみにし...
イコロ雲 子供を育てるようになって、よく空を見上げるようになりました。 今朝、保育園に行くとき、6歳長男が 「ねぇねぇ、お魚のイコロー」と言うので 空を見上げると、見事な鱗雲。 母:「うろこ?」 兄:「あ、そうそうウロ...
アナログ放送終了の影響 我が家では、家電大好き夫の影響で、数年前からデジタルTVです。 もうすぐアナログ放送終了ってときも、 おじいちゃんおばあちゃん達は大変だなぁ、 急にTVが映らなくなって、びっくりするのかしら、 と、他人事でとらえていま...
デジタルネイティブらがSkypeで話す☆1... 生まれた時から、周りに当たり前のように ネット環境がある子供たちをデジタルネイティブと 呼ぶそうです。 インターネットと子供の付き合い方、 TVを見せるか見せないか、 そんなことが世の中で議論される中で うちでは、...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です