ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

はじめてのホワイトデー?

年長長男、今年はじめてバレンタインチョコもらいました。

で、お返し、自分のお小遣いで
コリラックマクッキーを買ってたんですが。

前々日に、「わたすのやめる」と。

うーん。少年の心の中は、よくわからない。
まあ、本命の相手でもないからなぁ。
いろいろ思うところもあるんだろうさ。

彼女をあまり悲しませるといけないので
とりあえず、連絡帳に

「自分のおこづかいで買って用意してたんですが
 恥ずかしくなってしまったみたいで
 渡すのやめるそうです。すいません。」

って、書いといたら、
担任の先生が、うまいこと伝えてくれたようです。

彼女の母にメールもしてみたら
娘の話がよく分かんなかったけど
そういうことだったのね、ゴキゲンで帰ってきたよ。とな。

うんうん。よかった。とりあえず。

来年は、何が起こるかな。

Boy Meets Girl ☆

【関連記事】:人生初チョコ+手抜きお弁当

♪ こちらもどうぞ ♪

ビビデバビデぶーっ☆ ちび兄弟がげらげら笑いながらやってきました。 「ままーっ、ビビデバビデビビデバビデビビデバビデ、ぶーっ!!  ってうた、しってる~?」 「おかーさんも知ってるけど、歌詞がちょっと違うよ」 「えー?おじいちゃんは...
パンダ・たくさん・弁当 保育園お弁当持参週間も無事終わりました。 ほっ。 最後だったので、ぱんだ大サービスです! ...
パスワード攻略 うちのiPadには、子供たちのやり過ぎ防止に 7桁のパスワードが設定してあります。 前回は、4桁だったんですが、 あっという間に突破されました。 今日、次男がにこにこしながら パスワード入力済みの iPadを持...
風呂敷マント 男児の夢のアイテム。空飛ぶマント。 6歳長男が、風呂敷を引っ張り出し。結んで、と。 基本的最強道具・登・場! 長男:「これでホントに飛べるのかなぁ?」 (※飛べません) 母:「えーと、修業が足りないから...
木登りの木 うちの子らの通う保育園のすぐ近くに 70㎝位の低い位置から、太い枝がたくさん分かれた とても木登りのしやすい大木があります。 気が付くと、降園した子供たちが わらわらと4、5人、その木に登っています。 年中さんなら...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です