ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

ブログの裏側で:牛乳パックでぴょんぴょんがえる

かこさんちのお子さんたちは
ブログを書いているとき、何をやってるんだろう、
と、不思議に思ったりしませんか?

ちゃんと子育てやってるの。
もうちょっと子供と過ごす時間を
大切にしたほうがいいんじゃない、
と思ったりしません?

私も思います笑。

でもね。言い訳すると、
私は、しつこくて細かいところがあるので
できるだけ、子供の行動を細かく見たり
指示したりしないように心がけているんです。

私が、きっちり子供を指導していたら
うちの子たちは、間違いなくゆがんで
自主性のない人間に育つ。
そんな確信?を持っています。

*****

さて、私がPCに向っているとき、
6歳、4歳の子供たちは、子供番組や、アニメを
自主的に再生して見ています。

最近のお気に入りアニメは、
ダンボール戦機、ガンダムAGE、
爆丸、ビーダマン、日常、
ポケットモンスター、たまごっち、など。

子供番組なら、仮面ライダーフォーゼ、
アイカーリー、つくってあそぼ、すイエんサー。

プラモ組んでるときもあり、
工作しているときもあり、
カード並べたり、ウルトラ怪獣を並べたり、
二人で戦っているときもあります。

Willで対戦したり、プレステやったり
iPad使ってたり、PSP、PSVitaをやってる
ときもあります。

子供ドリルをやってるときもあります。
私は、ときどき添削しながら
ブログのコメントを書いてます。

私のノートPCが一番画面が大きくて
子供の好きな Flash Player を使ったサイトを
見るために、パソコン見せて~って
たびたび来ますが、
記事書いてるから、あと10分待って!って言うと
ちゃんと待っててくれます。

もう10分たったでしょ?って
せかされたりもしますけど。

もちろん。子供が甘えてくるときは
手をとめて抱っこしますけどね。
一緒に工作や折り紙をすることもあります。

*****

昨日は、長男が牛乳パックで
ぴょんぴょんがえるを作ってました。

はさみと輪ゴムは自分で取りだして。
試作品1号は、うまく跳びませんでした。

うまくできないー、と泣きそうな長男。

ゴムがもっと伸びるようにして
作ってみたら?と
私のアドバイスを受け、作り直し。

もう一度作ってみたものの、
今度は切込みが深すぎて、ゴムの伸びが
全然増えていません。

材料がもう無い、と泣く長男に
ここの部分を使えば、もう1個できそうだよと
声を掛け、
ひっくりかえる、牛乳パック、コツ、
などと、こっそり検索しながら様子を見ていました。

涙を流しながら、工作を続ける長男。
しばらくすると、すっごいニコニコ顔で
ひっくりカエルを持ってやってきました。

見てー!って。
カエルは見事に、高くひっくり返りました。
広げて置くと、数秒経ってから跳びあがる。

すごいねぇ!できたねぇ!
って言うと、本当に嬉しそうな顔で
うん!自分でできたよっ!って。

何度も、何度も遊んで。
何度も見せに来てくれました。

自分でできるようになった。
これほど嬉しいことって、ないんじゃないかと
思います。

私も、途中、口を出さないで良かったって
改めて思いました。
すごく嬉しそうな長男を見て、ほんとに嬉しかったです。

*****

今は、ちび兄弟たちは
Wiiでウルトラコロシアム対戦中。

ゲームの時間は長いと思うときはありますが、
二人とも、ホントに大きくなったなぁって
実感する日々なんです。

願わくは、ブログを書いている横で
このまま自主的に育っていってくれますように。

◆本格派 すごく跳ぶカエルを作りたい方に
最強!じゃんぴんぐカエル

♪ こちらもどうぞ ♪

日だまりの中で子供たちを眺める... 今日は、朝から携帯が見つからないまま、町内子供会のボーリング大会に出かけて。 皆と一緒にお昼ごはんを食べ、帰りのバスが着いた近所の公園で、子供たちが遊ぶのを日だまりの中から、ずっとぼんやり眺めていました。 心に受けた...
金木犀のおみやげ 保育園に迎えに行くと、オレンジ色の小さい小花が ついた小枝を持った園児たち。 ふんわりいい匂いがします。 お迎え口に、小枝がたくさん積んであります。 工事の関係で、金木犀の木を切らなくてはならなかったから おすそわ...
いのちをいただく 「しゅうかくかんしゃさいの日は、ほいくえんに行きたくない、  ジブンで考えたいことがあるから」と 3人乗り自転車で登園中、後ろの座席の長男がつぶやきました。 長男は、4歳の時、今の保育園の転園初日に 祖父を亡くして...
春三番とハードコンタクト 最近、土ぼこりの混じった強い風が吹くので 三人乗り自転車を道の端に止めては ぼろぼろ泣いています。 今日もコンタクトがずれて、 強風の中、自転車を止めて、ミニ鏡を見ながら 必死でずれを直してました。 駐輪場でもい...
ビビデバビデぶーっ☆ ちび兄弟がげらげら笑いながらやってきました。 「ままーっ、ビビデバビデビビデバビデビビデバビデ、ぶーっ!!  ってうた、しってる~?」 「おかーさんも知ってるけど、歌詞がちょっと違うよ」 「えー?おじいちゃんは...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です