ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

年少次男、ワークに挑戦!

年長長男が、チャレンジ1年生、入学準備ワークを
着々と進めているのを見て、
次男が、ジブンもおべんきょうをやりたい、と
たびたび言うようになりました。

じゃあ、やってみましょうか。
こどもちゃれんじは、させる気がないので
幼児ドリル系を書店で物色。

まずは、できる、たのしい!ってところをやりたいので、
次男が、まだ書くのが難しくてイヤになりそうな、
ひらがな練習があるものは外します。

学研の『できるかな』シリーズが楽しそうです。
ストレスなく数や図形の学習ができそう。
表紙の絵より、中の絵がずっと可愛い♪
カラフルで、シールもついてます。

4歳用は、はじめてのワークにしては
ちょっと難しいかも、と思ったので
3歳用にしてみました。

加えて、気分を盛り上げるため
くもんの『こどもいろえんぴつ』と、
専用『えんぴつけずり』も合わせて購入。

渡して3日目ですが、次男は、とっても楽しそうに
色鉛筆の色を選びながら、ワークをやっています。

4歳児に3歳用を選んだので、ちょっと心配でしたが、
わかる!できる!って感じが、すごく嬉しいようです。

お兄ちゃんと並んでお勉強、よかったね。

【送料無料】できるかな(3歳)
【26%OFF!】こどもいろえんぴつ
【28%OFF!】こどもえんぴつけずり

♪ランキング参加中です♪
にほんブログ村 保育園児育児

♪ こちらもどうぞ ♪

嘔吐系風邪 私が最も子供にかかって欲しくないと 思っている病気、それは吐き気をともなう風邪。 子供も苦しそうだし、正直、片付けが面倒。 洗濯も何度もしなきゃいけないし。 移りやすいし。 どうも次男がかかってしまったようです...
わかめおにぎり まいにちえんちょうがいい!と 年少次男が言いました。 保育園の延長保育のおやつに出た、 わかめおにぎりがとってもおいしかったようです。 今日のおやつは、わかめおにぎりじゃないから笑。 うちで作ってあげるよ~。 ...
ハロウィンと七夕 ちび兄弟が言いました。 うちでもハロウィンやろう♪と。 えーと、ハロウィンってどうやるんだろう? いきなり人の家に行って、お菓子もらえるほど さかんな地域でもないし。 とりあえず、風呂敷マントをつけて 「とりっ...
まぐろ試食販売 保育園の帰りに、子供らと一緒にスーパーで、 ばんごはん何にしよっか~ とうろうろしてたら。 お姉さんが、まぐろと、わさびドレッシングの 試食販売の準備をしていました。 まぐろ好きの6歳長男。 食べてみたーい、と...
青汁と初詣 遅ればせながら、近所の神社に初詣に 行ってきました。 なんとなく、口と手を清め お賽銭を投げ入れ、がらんがらんと鳴らし 礼とか拍手とか。 あれ?一礼?二拍手?とかあわあわしつつ。 (※基本は2拝2拍手1拝) ...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です