ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

子供のアレルギー性鼻炎

うちは、子供が病院に行く必要がない、
というときは、行かないことにしています。
特に、6歳長男の場合。

しかし、昨日は鼻水ずるずるで、
長男も、明日は病院に行く、とぐったり。

今日は、元気そうでしたが、
鼻水が相変わらずだったので
午後の空いている時間に、病院に行ってきました。

診断は、風邪ではなく、
アレルギー性鼻炎。

長男も、次男もずーっと抗アレルギー剤の
ザジテン(ケトチフェン)を
長期服用しているのですが、
長男は、調子のいい時はやめています。

寒くて乾燥した空気のため、
症状が出てきてしまったようです。

悪い風邪ではなく、少し、安心しましたが
鼻水が出続けるのは、やっぱりしんどいので
ケトチフェンをいただいてきました。

次男も、いつものザジテンを追加してもらいました。

私も、唇が嫌な感じで、ムズムズ痛いので
口唇ヘルペス用の、バルトレックスを出して
もらいました。

毎月、ムズムズし出したときに、2回くらい飲むと
痛い思いをしなくて済むんですよね。

そんなんで、いろいろ一安心。
後は、薬が効くのを待つだけです。

長男も、明日は保育園行けそうって
言ってます。よかった~。

ご心配おかけしました。
ありがとうございました!

♪ こちらもどうぞ ♪

ばけおか? 夕食のカレーライスを食べながら 4歳次男が言いました。 ごはんぜんぶたべられたら、 ばけおかたべていい?と。 あー、晩御飯食べられなくなるから 一個だけねって言ってたもんね。 ばかうけ。 【名古屋限定】ばかう...
パスワード攻略 うちのiPadには、子供たちのやり過ぎ防止に 7桁のパスワードが設定してあります。 前回は、4桁だったんですが、 あっという間に突破されました。 今日、次男がにこにこしながら パスワード入力済みの iPadを持...
嘔吐系風邪 私が最も子供にかかって欲しくないと 思っている病気、それは吐き気をともなう風邪。 子供も苦しそうだし、正直、片付けが面倒。 洗濯も何度もしなきゃいけないし。 移りやすいし。 どうも次男がかかってしまったようです...
お月見ルール 昨日は十五夜。お月見しましたか? うちでは、リビングのブラインドを全開にして、家の中を暗くして、 月を見ながら、近所のお団子屋やさん特製の、月見団子を食べました♪ 我が家には、一昨年に長男が言い出した、 『お月さま...
デジタルネイティブらがSkypeで話す☆1... 生まれた時から、周りに当たり前のように ネット環境がある子供たちをデジタルネイティブと 呼ぶそうです。 インターネットと子供の付き合い方、 TVを見せるか見せないか、 そんなことが世の中で議論される中で うちでは、...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です