ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

じだんだ

地団駄。あなたのお子さんは踏みますか?

うちは、長男は、まったく踏みません。
次男は、たまに踏みます。

次男が2歳の頃、はじめて地団駄出現☆
ぎゃー泣きしながら、
どどどどどどどっどどどどっど、と
その場で走ってる

驚きましたね~。
地団駄って、片足をだんっだんっって
やってるイメージでしたから。

次男のは、さながら超高速ルームランナー
いや、本人はいたって真面目に悔しがってるのですが
その場で跳ぶように走る姿は、
非常に面白い

地団駄が登場すると、おおっ♪っと、
ついにやけてしまいます。

このナマジダンダを見られただけでも
子供を産んだカイがあったな、と思うくらいです。

最近見てないな~。地団駄、踏まないかな~。
ああっビデオに撮りたかった!

アルインコ 電動ウォーカー ランニングマシン ルームランナー

♪ こちらもどうぞ ♪

カミナリと雪 夕食の時、ごろごろごろごろごろーーーーーーと すごーい長いかみなりの音がしました。 横を見ると、4歳次男が真剣な顔で、おなかを抑えています笑。 しゃつがっ。 は?・・・Tシャツ? シャツ、とられてない? ...
おかあさ 保育園に迎えに行くと 靴を履きながら、4歳次男がつぶやきました。 「おかあさ『んー』がつくのがやだなんだよなぁ。  だから、おかあさ。」 え? しりとり? 「えー、でも、うるとらま『んー』だって  んー、が...
春三番とハードコンタクト 最近、土ぼこりの混じった強い風が吹くので 三人乗り自転車を道の端に止めては ぼろぼろ泣いています。 今日もコンタクトがずれて、 強風の中、自転車を止めて、ミニ鏡を見ながら 必死でずれを直してました。 駐輪場でもい...
マラソン大会と雨 今日は保育園のマラソン大会でした。 保育園の横の公園の外周を 年長長男は200m、年少次男は100m位、走ります。 うちの子達は、足が遅い。 かけっこ万年ビリの母と、 同じく徒競走で毎回トリを飾っていた父のDN...
雪の朝 関東地方に雪が降った朝。 千葉の我が家の周りには、1㎝ほどの雪が積もりました。 ちび兄弟は、いつものジャンパーの上から、カッパの上下を着て。 フードをかぶり、長靴履いて、完全防備。 少し早めに家を出ました。 玄関周り...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です