ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

じだんだ

地団駄。あなたのお子さんは踏みますか?

うちは、長男は、まったく踏みません。
次男は、たまに踏みます。

次男が2歳の頃、はじめて地団駄出現☆
ぎゃー泣きしながら、
どどどどどどどっどどどどっど、と
その場で走ってる

驚きましたね~。
地団駄って、片足をだんっだんっって
やってるイメージでしたから。

次男のは、さながら超高速ルームランナー
いや、本人はいたって真面目に悔しがってるのですが
その場で跳ぶように走る姿は、
非常に面白い

地団駄が登場すると、おおっ♪っと、
ついにやけてしまいます。

このナマジダンダを見られただけでも
子供を産んだカイがあったな、と思うくらいです。

最近見てないな~。地団駄、踏まないかな~。
ああっビデオに撮りたかった!

アルインコ 電動ウォーカー ランニングマシン ルームランナー

♪ こちらもどうぞ ♪

はじめてのホワイトデー? 年長長男、今年はじめてバレンタインチョコもらいました。 で、お返し、自分のお小遣いで コリラックマクッキーを買ってたんですが。 前々日に、「わたすのやめる」と。 うーん。少年の心の中は、よくわからない。 ま...
ブログの裏側で:牛乳パックでぴょんぴょんがえる... かこさんちのお子さんたちは ブログを書いているとき、何をやってるんだろう、 と、不思議に思ったりしませんか? ちゃんと子育てやってるの。 もうちょっと子供と過ごす時間を 大切にしたほうがいいんじゃない、 と思ったり...
自転車・自動車衝突事故 このことは、書かないつもりだったんですけど どうにも胸にひっかかって仕方ないので。 つい、先日。 休日の朝、仕事に行く準備をしていたら、 どんっ、とも、ぐしゃっともとれる 大きな音が聞こえました。 うちのす...
インフルエンザ予防接種完了 無事、子供たちのインフルエンザ予防接種2回目が 終了しました~。 年長兄は、1か月前にやったのに、「いたい?いたい?」って 先生に聞きまくり。 「やだっやめてっ」とか言ってたわりに、 思ってたより痛くなかったようで...
金木犀のおみやげ 保育園に迎えに行くと、オレンジ色の小さい小花が ついた小枝を持った園児たち。 ふんわりいい匂いがします。 お迎え口に、小枝がたくさん積んであります。 工事の関係で、金木犀の木を切らなくてはならなかったから おすそわ...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です