ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

チャレンジ入学準備ワーク完了!

チャレンジ1ねんせいの入学準備ワークを
毎日コツコツやり、最後まで終わらせてしまった
年長長男。

今日チャレンジやってないんじゃない?
と声をかけると、ささっと片づける勤勉さ。

我が子とは思えません笑。
いや、私も小学校卒業くらいまでは、勤勉だった。

1回が短時間で終わるのがいいんでしょうね。
忘れていて寝る直前になってしまっても面倒じゃないみたい。

そんなんで、新しいワークを追加で買ってきました。
入学の準備ワーク基礎編です♪

「買ってきてくれてありがとう」
と丁寧にお礼を言われてしまいました。

コラショスタンプをもらえる
簡単アンケートも出さないとね。

年少次男も、何かやりたいんですって。
何か探してこなきゃなぁ。

【送料無料】チャレンジ1ねんせい入学の準備ワーク(2012年度入学用 基礎編)

♪ こちらもどうぞ ♪

いのちをいただく 「しゅうかくかんしゃさいの日は、ほいくえんに行きたくない、  ジブンで考えたいことがあるから」と 3人乗り自転車で登園中、後ろの座席の長男がつぶやきました。 長男は、4歳の時、今の保育園の転園初日に 祖父を亡くして...
保育所・幼稚園・学校等の放射線量情報(船橋市)... 船橋市で、継続調査地点を除く全ての保育所、幼稚園、市立小中高等学校 および一部の公園等の219地点で、空間放射線量の測定を実施したとのことです。 子供が活動する場所での測定が、 全国的に行われるようになるといいですね。...
またねのおじいちゃん、おばあちゃん... 日曜の午前中に、子供たちの祖父母が帰っていきました。 ぐずるかと思ったら、どうやら完全燃焼したようで あっさり自分たちの遊びに戻っていきました。 やっぱり自分のペースでやりたいことも あるんでしょうね。 早速Ama...
すのもの 6歳長男が、保育園の帰りに 「きょうのおきゅうしょくのはるさめのサラダが  すのものみたいに、すごくすっぱかったんだよ~」 と、教えてくれました。 「酢の物だったんじゃない?」 「えっ?すのものだったの?そ...
子供のアレルギー性鼻炎 うちは、子供が病院に行く必要がない、 というときは、行かないことにしています。 特に、6歳長男の場合。 しかし、昨日は鼻水ずるずるで、 長男も、明日は病院に行く、とぐったり。 今日は、元気そうでしたが、 鼻水が...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です