ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

保育園の丁寧な言葉づかい

うちではそんなに丁寧な言葉を使う習慣がないので
ときどき、保育園の先生のお言葉に、びっくりすることがあります。

前の園では、両親は「お父様、お母様」。
ええっ?と思い、最後まで慣れなかったのは「おカバン」。

今の園では、両親は「パパ、ママ」と普通ですが、
「お帽子」「お靴」「お給食」「お礼拝」などなど。
水筒、かばんは普通で、「お」は付かないです。

先日、子供の祖父母について話していたら、
「そうですか~、おじいちゃま、おばあちゃまが…」と
先生がさらりとおっしゃいました。

急に緊張する私。
イヤイヤ、そんな大層な存在ではないのですが~(汗)と
心の中でつっこみを入れてしまいました。

おじいちゃま、おばあちゃま。
リアルで聞いたのは、私、初めてでした。
普通に使っている方もいらっしゃるんですよねぇ。

おばあちゃまのお気に入り
和柄の手作り布製オリジナル文庫本サイズのブックカバー

♪ こちらもどうぞ ♪

おゆうぎかいでした♪ 年長、年少兄弟の保育園のおゆうぎ会に 行ってきました。 年少弟は、前々から、 はじゅかしいから、みちゃらめっ! って言ってたのですが、しっかり踊ってましたね~。 顔はかなり固まってましたけど。 年長兄は、さすが...
葡萄色 次男3歳はぶどうが好き。そして紫色が大好き。 (でも着る服はヒーローの赤) 「何色が好き?」と聞くと「ブドー色!」と答えます。 長男が「むらさきでしょ?」といっても、 「チガウしー、ブドー色だしー」と主張する次...
ポン・デ・ライオン弁当 200ミスドポイント貯まったので、交換しました。 ミスタードーナッツ、ポン・デ・お弁当箱、二個! さっそく、保育園のお弁当に使います。 手抜きですが、 長男がスーパーで選んだ おにぎり用ラップと、パンダピックが ラ...
園庭の放射線量(千葉県船橋市・8/10)... 船橋市役所が、我が子らの通う保育園の園庭で 子供の高さの放射線量を測定してくれました。 園庭の地上5cm、50㎝、1mの3か所で、0.10~0.11マイクロシーベルト。 年間に換算すると、 0.11×24時間×365...
フルーチェつくろ♪ 6歳長男が、フルーチェを作りたい! というので、いちごフルーチェの素を 買ってきました。 フルーチェの歌をウキウキ歌う兄弟。 でもなぁ。前に作ったとき、不評だったんだよね。 さて、やる気満々の長男。 どんぶ...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です