ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

保育園の丁寧な言葉づかい

うちではそんなに丁寧な言葉を使う習慣がないので
ときどき、保育園の先生のお言葉に、びっくりすることがあります。

前の園では、両親は「お父様、お母様」。
ええっ?と思い、最後まで慣れなかったのは「おカバン」。

今の園では、両親は「パパ、ママ」と普通ですが、
「お帽子」「お靴」「お給食」「お礼拝」などなど。
水筒、かばんは普通で、「お」は付かないです。

先日、子供の祖父母について話していたら、
「そうですか~、おじいちゃま、おばあちゃまが…」と
先生がさらりとおっしゃいました。

急に緊張する私。
イヤイヤ、そんな大層な存在ではないのですが~(汗)と
心の中でつっこみを入れてしまいました。

おじいちゃま、おばあちゃま。
リアルで聞いたのは、私、初めてでした。
普通に使っている方もいらっしゃるんですよねぇ。

おばあちゃまのお気に入り
和柄の手作り布製オリジナル文庫本サイズのブックカバー

♪ こちらもどうぞ ♪

子供の発熱 昨日・一昨日は6歳長男が アレルギー鼻炎による鼻水で 調子が悪かったんですが。 今朝方、4歳次男の身体がなんか 熱いなぁって思ってて、 今、測ったら39度超え(涙)。 予防接種したけど、インフルエンザかなぁ。 ...
地震発生 おはようございます。 早朝、けっこう長くて大きい地震があり ここでこんなに揺れているんなら、 どこかで大地震が起こっているんじゃないかと 心配したんですが、千葉のこのへんが震源でした。 子供たちは全く気づかず眠...
ハロウィンと七夕 ちび兄弟が言いました。 うちでもハロウィンやろう♪と。 えーと、ハロウィンってどうやるんだろう? いきなり人の家に行って、お菓子もらえるほど さかんな地域でもないし。 とりあえず、風呂敷マントをつけて 「とりっ...
デジタルネイティブらがSkypeで話す☆2... その1はこちら。 さてさて、Skypeとは、ざっくりいうと、 パソコンなどでできる、無料のTV電話と思っていいでしょう。 チャットもできます。 夫のノートPC、Android携帯、Androidタブレットは 夫...
ヨーカドー弁当 夫が休みで、私が仕事だった日、早く帰ろうと スーパーによらず帰宅すると、 次男がごはんたべるーと、いそいそとお出迎え。 今すぐ作るからね~と言うと、 なんでよーかどーのおべんとうじゃないのっ と、次男にぎゃー泣きされ...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です