ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

園庭の放射線量(千葉県船橋市・8/10)

船橋市役所が、我が子らの通う保育園の園庭で
子供の高さの放射線量
を測定してくれました。

園庭の地上5cm、50㎝、1mの3か所で、0.10~0.11マイクロシーベルト。

年間に換算すると、
0.11×24時間×365日=964マイクロシーベルトで、
一応、年間1ミリシーベルト以下には収まっています。

千葉県市原市の放射線量の発表は、
0.043マイクロシーベルト/hですから、
土のグラウンドで遊ぶ子供の浴びる放射線量は
一日中外にいるわけではありませんが、やはり大人より多いと言えるんでしょう。

一応安全とはされる数値、けれども、平常時よりは高い。
全く無関心ではいられません。

【ガイガーカウンター】エステー エアカウンターS

♪ こちらもどうぞ ♪

雨の日の3人乗り自転車 我が家の保育園の送迎は、どんなときでも3人乗り自転車です。 何故かというと、うちには自家用車がないのと、 電話をかけても、雨の日はタクシーが、まず捕まらない地域だからです。 バス停は、家からはわりと近いのですが...
嘔吐系風邪 私が最も子供にかかって欲しくないと 思っている病気、それは吐き気をともなう風邪。 子供も苦しそうだし、正直、片付けが面倒。 洗濯も何度もしなきゃいけないし。 移りやすいし。 どうも次男がかかってしまったようです...
ニャッキ!の作り方 今、Eテレでねんどアニメ『ニャッキ!』の 制作現場を放送していました。 見終わった6歳長男がひとこと。 ニャッキって、つくりものだったんだ! 実物だと思ってたんだ。 【送料無料】NHKプチプチ・アニメ ニャ...
青汁と初詣 遅ればせながら、近所の神社に初詣に 行ってきました。 なんとなく、口と手を清め お賽銭を投げ入れ、がらんがらんと鳴らし 礼とか拍手とか。 あれ?一礼?二拍手?とかあわあわしつつ。 (※基本は2拝2拍手1拝) ...
ヨーカドー弁当 夫が休みで、私が仕事だった日、早く帰ろうと スーパーによらず帰宅すると、 次男がごはんたべるーと、いそいそとお出迎え。 今すぐ作るからね~と言うと、 なんでよーかどーのおべんとうじゃないのっ と、次男にぎゃー泣きされ...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です