ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

園庭の放射線量(千葉県船橋市・8/10)

船橋市役所が、我が子らの通う保育園の園庭で
子供の高さの放射線量
を測定してくれました。

園庭の地上5cm、50㎝、1mの3か所で、0.10~0.11マイクロシーベルト。

年間に換算すると、
0.11×24時間×365日=964マイクロシーベルトで、
一応、年間1ミリシーベルト以下には収まっています。

千葉県市原市の放射線量の発表は、
0.043マイクロシーベルト/hですから、
土のグラウンドで遊ぶ子供の浴びる放射線量は
一日中外にいるわけではありませんが、やはり大人より多いと言えるんでしょう。

一応安全とはされる数値、けれども、平常時よりは高い。
全く無関心ではいられません。

【ガイガーカウンター】エステー エアカウンターS

♪ こちらもどうぞ ♪

お月見ルール 昨日は十五夜。お月見しましたか? うちでは、リビングのブラインドを全開にして、家の中を暗くして、 月を見ながら、近所のお団子屋やさん特製の、月見団子を食べました♪ 我が家には、一昨年に長男が言い出した、 『お月さま...
インフルエンザ予防接種 去年、一昨年に引き続き、受けてきました予防接種。 子供らは2000円、大人は3000円。 三人あわせて、7000円。高~い。 子供たちはあともう一回なので、プラス4000円かかります。 夫も受けてもらうつもりなので...
じだんだ 地団駄。あなたのお子さんは踏みますか? うちは、長男は、まったく踏みません。 次男は、たまに踏みます。 次男が2歳の頃、はじめて地団駄出現☆ ぎゃー泣きしながら、 どどどどどどどっどどどどっど、と その場で走っ...
フルーチェつくろ♪ 6歳長男が、フルーチェを作りたい! というので、いちごフルーチェの素を 買ってきました。 フルーチェの歌をウキウキ歌う兄弟。 でもなぁ。前に作ったとき、不評だったんだよね。 さて、やる気満々の長男。 どんぶ...
いのちをいただく 「しゅうかくかんしゃさいの日は、ほいくえんに行きたくない、  ジブンで考えたいことがあるから」と 3人乗り自転車で登園中、後ろの座席の長男がつぶやきました。 長男は、4歳の時、今の保育園の転園初日に 祖父を亡くして...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です