ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

園庭の放射線量(千葉県船橋市・8/10)

船橋市役所が、我が子らの通う保育園の園庭で
子供の高さの放射線量
を測定してくれました。

園庭の地上5cm、50㎝、1mの3か所で、0.10~0.11マイクロシーベルト。

年間に換算すると、
0.11×24時間×365日=964マイクロシーベルトで、
一応、年間1ミリシーベルト以下には収まっています。

千葉県市原市の放射線量の発表は、
0.043マイクロシーベルト/hですから、
土のグラウンドで遊ぶ子供の浴びる放射線量は
一日中外にいるわけではありませんが、やはり大人より多いと言えるんでしょう。

一応安全とはされる数値、けれども、平常時よりは高い。
全く無関心ではいられません。

【ガイガーカウンター】エステー エアカウンターS

♪ こちらもどうぞ ♪

年少次男、ワークに挑戦! 年長長男が、チャレンジ1年生、入学準備ワークを 着々と進めているのを見て、 次男が、ジブンもおべんきょうをやりたい、と たびたび言うようになりました。 じゃあ、やってみましょうか。 こどもちゃれんじは、させる気がな...
人生初チョコ+手抜きお弁当 15日水曜朝、年長長男が、もそもそ起きてきて、 「ほいくえんいきたくない」と。 あれれ?なんでだろ。 おゆうぎかいの練習も楽しそうだったし おともだちとケンカした雰囲気もなかったし。 月曜に登園したときは、普通だっ...
金木犀のおみやげ 保育園に迎えに行くと、オレンジ色の小さい小花が ついた小枝を持った園児たち。 ふんわりいい匂いがします。 お迎え口に、小枝がたくさん積んであります。 工事の関係で、金木犀の木を切らなくてはならなかったから おすそわ...
インフルエンザ異常行動 早めのタミフルが効いたのか 今朝は、ちび兄弟二人とも微熱まで下がりました。 また熱が上がるかもしれませんが とりあえず一安心です。 昨夜は、次男は怪しげな寝言を かなりつぶやいていましたが、 寝息はわりと穏やかで、...
徒競走 去年の秋、保育園の運動会の練習後、 長男がしょぼんと帰ってきました。 寝かしつけるときに、それとなく聞き出すと、 「ときょうそうのレンシュウで、ビリだったんだよね…」と。 あー、そういうこと。 「毎日お外で鬼ご...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です