ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

雨の日の3人乗り自転車

我が家の保育園の送迎は、どんなときでも3人乗り自転車です。

何故かというと、うちには自家用車がないのと、
電話をかけても、雨の日はタクシーが、まず捕まらない地域だからです。

バス停は、家からはわりと近いのですが、園からは少し遠い上に、
雨だと道がとても込むので、時間が読めない。

電車は、家から園に行くには、経路上になく不便。

いろいろ検討して、一番時間がかからず、もっとも濡れずにすむ方法
ということで、強い雨の日も、結局いつも自転車です。

慎重に自転車を走らせると、園まで15分ほどかかります。

自転車に乗るときは、
子供達はカッパ+レインズボン+長靴+ヘルメット。
私はカッパ+レインスパッツ+レインブーツ

子供の荷物は、それぞれ、透明のビニール袋
(クリーニング袋やゴミ袋)に入れて、膝に載せます。
私の荷物も、ビニールで覆います。

前後にカッパの子供を載せ、母もカッパ着て、
しかも荷物まで載せている3人乗り自転車。

客観的には、ものすごく危なっかしいと思います。
重いので、雨の日はブレーキもかかりにくいし、滑りやすい。
自分でも安全ではないと思うので、ゆっくり走ります。
ヘルメットは必須です。

早く4月にならないかなぁ。
現状、もっともマシな方法ということで選んでいる
3人乗り自転車ですが、どんなに気を配っても
安全とは言い難い移動手段だと思っています。

春の長男卒園まで、無事に乗り切れますように!
雨にできるだけあたらずに済みますように!
と強く願っています。

でもね。3人乗り自転車なしでは、日々生きていけないんです。
いつもありがとう、自転車さん。
安全運転するから、これからもしばらく、よろしくね。

LIPNER(リプナー) パームトップ レインスパッツ Rブルー フリーサイズ

♪ こちらもどうぞ ♪

ドライアイス好き 実は私、ドライアイスが好きなんです。 スーパーで冷凍食品やアイスを買うときは、ちび兄弟を差し置いてワクワクです。 公言するようなことでもないので、普段はあまり言いませんが。 ***** スーパーのパウダードライア...
すのもの 6歳長男が、保育園の帰りに 「きょうのおきゅうしょくのはるさめのサラダが  すのものみたいに、すごくすっぱかったんだよ~」 と、教えてくれました。 「酢の物だったんじゃない?」 「えっ?すのものだったの?そ...
3人乗り自転車で影ふみ 秋の朝は、日差しがあるところと ないところの温度差が、肌で感じられます。 保育園に行くときに、 次男が、さむいところ、とおらないでね~ と言いました。 寒いところも通らないと、保育園に行けないよ~ と返しつつ、...
ちゃれんじ一年生始めました 年長長男が、とっても頑張ってお試し教材をこなし、 鏡文字が直ったので、半年分、ちゃれんじ一年生を 申し込むことにしました。 一週間経ちましたが、毎日嬉しそうにワークをやり 書き順マシーンをいじり、コラショ目覚ましで...
アナログ放送終了の影響 我が家では、家電大好き夫の影響で、数年前からデジタルTVです。 もうすぐアナログ放送終了ってときも、 おじいちゃんおばあちゃん達は大変だなぁ、 急にTVが映らなくなって、びっくりするのかしら、 と、他人事でとらえていま...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です