ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

大切な人を助けるということ

先日、道端で、友人にばったりと会いました。

この友人、けっこう気は合うのですが、
生活範囲と、子供の年齢が微妙に違うので、
なんだかんだで顔を合わせるのは、半年ぶりくらいです。

いっぱい話したいことが溜まってるの、
近いうちに会おう!と友人が言い、
そのときは、お互い時間がなく別れました。

翌朝、驚いたことに、ショッピングセンターで遭遇!

お互い30分しか時間がなかったんですが、
これはもう、神さまが話せと言っている、と思い、
急いでマックに入って、100円ドリンクを注文。

友人曰く、ここ最近、自分の問題に精一杯で
大切な人達のピンチやSOSに気づくことができなかった、
それがとても悔しい、と。

*****

転職・進学・別離などで、心が傷ついたり、
元気や、やる気がなくなってしまった時、
大切で、近い人であればあるほど、
その問題を「自分が」なんとかしてあげたいと、
つい思ってしまいます。

でも、結局、その人の問題は、その人が解決したいと
求めなければ、どうしようもないんですよね。
見守るしかない。

大切な人の問題を、自分自身の問題にしてしまっては
いけないんだと思うんです。
大切な人が、それで自分が動いて解決すべき問題だと
思わなくなってしまうかもしれない。

誰かが代わりに何とかしてくれても
たぶん、それは本当の解決にはならない。

できることは、きっと、あなたを思っている、
あなたが今問題をかかえていることに気づいている、
私がここにいるよ、と伝えるだけ。

そして、その人が、弱音を吐きたいと思うときに
話を聞いてあげることくらい、だと思うんです。

*****

友人には、こんな話もしました。

大事な人のピンチの瞬間に助けてあげられなかったとしても、
それはとても、あなたにとっては悔しかっただろうと思うけど、
手遅れになったわけじゃない。

多分、その時、立ち会えなかったのは
その人にとって、その時に、あなたの力が無くても
大丈夫な力が有ったからだと思う。

あなたの存在を思い出して、
そういうあなたがいると知っているだけで
きっと力になれたんだよ。

******

友人と、ぎゅうっと30分間、
とても濃い話をして、またねって別れました。

なんだか、友人は、とってもすっきりした顔をしていました。

そして、大切な友人が悩んでいるときに
立ち会わせてくれた神さまに(何の神さまかはハテナですが)
ありがとうございます、って思ったんです。

つれづれな話でまとまらないんですけど。
そんなことが、ありました。

♪ こちらもどうぞ ♪

「赤ちゃん」浜文子 私が、赤ちゃんだった長男を抱えて 孤独で、淋しくて、辛かった時 ネットで見つけて、何度も読んで泣いた 浜文子さんの詩です。 「育児 孤独」 「子育て 辛い」 「赤ちゃん 二人ぼっち」 そんな言葉で検索して、 この...
離乳食バトル 日々の生活のnoriさまが、 息子さんの食べ散らかしとバトル中、っていう記事を 読みまして、そういえばそんな長い時期もあったなぁ、 と、遠い目で思い出してしまいました。 私はもともと、毎食の調理はしたくない派なのですが...
赤ちゃんのママにひとり時間を 私が赤ちゃんを育てていたとき、 何が一番つらかったかっていうと、 一人になれる時間がなかった、ってことだと思います。 この「一人になれる」っていうのは 自分以外の人のことを何も考えなくていい、 気にしなくていい時間って...
子供が可愛いと思えないほど疲れ果て追い詰められる母親たち... 赤ちゃんが可愛いと思えない。 子育てに向いてない。 育児疲れ。寝不足。しんどい。孤独。 そんな風に悩み、泣く赤ちゃんを抱っこしながら、携帯やスマホで このブログに検索して訪ねてきてくださる方が、たくさんいるのです。 ...
ベビーカーを畳まなくても罪悪感を持たなくていい世の中であってほしい... 私が赤ちゃんを育てて、はじめて気がついたこと。 子供はとても「重い」そして「暑い」。 それまで道行くお母さんたちは、小さな赤ちゃんを 軽々とおんぶしたり、片手で抱っこしたりしているように見えていました。 母親って強...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です