ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

とちおとめと紅ほっぺ

千葉のこのへんのスーパーでよく見るイチゴは、
とちおとめ。栃木の苺です。

長男が、紅ほっぺ食べたい、
味が濃いんだって!っと、最近言っていて、
どうも、保育園から仕入れた情報のようです。

今度、スーパーにあったらねって
先送りにしていましたが、
つい先日、発見!

さっそくお買い上げ。
で、おうちでパクパク食べましたよ。

紅ほっぺは、静岡のいちご。
なるほど、味が濃い。
甘い中にちょっと、野性味が感じられます。

ちなみに、とちおとめは、
とてもバランスがよく、子供にも食べやすい味だと思います。

ケーキには、酸味のある女峰が、相性がいいと言われてますね。

あまおうは、その名のとおり、大粒で甘~いですよね。
で、このへんでは高い。

苺の花は、白くて可愛い♪
あなたの好きな苺は、なんていう名前ですか?

あ、苺大福、食べたくなってきた。

◆果物情報サイト 果物ナビ
いちご 苺 Strawberry

♪ こちらもどうぞ ♪

アイスワンの夕べ 今日も夕食後、家族4人でかき氷を食べてたんですが、 子供たちは当然、ジブンでやる!と。 次男3歳が、電動かき氷機アイスワンの上部ボタンを押し、 ガガガガガ、と氷を削っていた時、削り調節ネジがゆるんだようで、 氷が出てこ...
炊飯器で豚と鶏を真空調理実験・後半... さて、炊飯器に仕込んで保温をはじめて2時間が経過したので、 釜から取り出してみます。 ◆炊飯器から取り出し&温泉玉子仕込み 取り出したばかりの保存袋のお肉が、生ぬるい。 70度もある気がしません。   何コレ...
あじとぶりのかば焼き風 年中のちび弟が保育園の 「おきゅうしょくのおさかなが、すっごくおいしかったのー♪  また、たべたいー!」 というので、給食メニューを見てみると、 『さんまのかばやき』。 秋刀魚かぁ。 作ってもいいけど、小骨、きっち...
健康診断後の食事 昨日、夫は初めてバリウムを飲んだらしいです。 その前に、一晩絶食していていて、 検査の後に食べられるように、 バナナ2本とパンくらい持って行く、と言ったので、 朝、大急ぎで袋に入れて持たせてあげました。 日中、私...
幸せの黄色いカステラ 名前がいいですよね。 そして、6秒に1本激売れ、モンドセレクション金賞、 さらに、楽天で一番売れているカステラ、という ベタな宣伝文句を見習いたい(笑) 長崎心泉堂の『幸せの黄色いカステラ』。 先々週、1号カステラ...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です