ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

デジタルネイティブらがSkypeで話す☆1

生まれた時から、周りに当たり前のように
ネット環境がある子供たちをデジタルネイティブと
呼ぶそうです。

インターネットと子供の付き合い方、
TVを見せるか見せないか、
そんなことが世の中で議論される中で
うちでは、毎日の生活で当たり前のように
電子通信機器が動作しています。

うちの6歳、4歳の子供たちは、まさに、
デジタルネイティブ。
分からないことや、興味のあることは
ネットで調べることが当たり前。

Amazonプライムのお急ぎ便で、ネット注文すれば
明日には、商品が届くのが、当然。
いったい、どんな大人になるのやら。ニュータイプ笑?

私は今、大画面ノート、SONYのVAIOを愛用中。
夫も先月、同じく大画面ノート、東芝Dynabokに
買い換えたばかり。

ちなみに私は、Docomoの二つ折り携帯ですが
夫は音声認識もできる、Android携帯。

iPadは主に子供用ですが、フラッシュサイトが
見られないため、いつも私のノートPCに
群がることになります。

で、ぶつぶつ言ってたら、夫が、キーボード付きの
Androidタブレットを買おうか?
音声認識があるから、子供でも検索できるし
Flashも見られるしってことで
つい先日、Amazonさんから、ちゃっと届きました。

このへんの色々が、うちでは無線LANで
つながってるわけで。
電磁波飛びまくりです。多分。

夫は普段はお金を使いませんが
電子機器は、ときどき、がつっと買います。

私は、もともとアナログな人間なので
世の中の流れにちっともついていけないのですが
夫は、情報通信系の仕事&趣味を持っているので
なんだか、色々な情報機器があります。

昨日は、カスタマイズばっかりしていて
子供らの寝かしつけが遅くなったら
夫が、ちょっと立腹してたんですが、
今日は、子供らが私のPCを占領してるときは
夫のノートPCやAndroidタブレットで、記事書けばいいのに。
ブログ関係は全部、Dropboxに置けば?なんて言ってました。

夫に、私にブログ更新を勧めたいの?
控えさせたいの?って聞いたら、
自分でもよく分かんないな、と笑ってました。

ときどき、ブログのネタになる情報も
Gmailで送ってきてくれます。感謝。

今度帰省するときは、更新止まると
PV数減るんじゃない?なんて。
うちの記事は読んでないけど、タイトルだけはチェックして
気にかけてくれている不思議。

そんな今日、気づきました。
ひょっとして、
夫のノートと、私のノート、Androidタブレット、
Android携帯で、家族4人でSkypeできるんじゃない?と。
音声だけなら、iPadも参加可能。

前置き長すぎだな笑。本題はその2へ。

♪ こちらもどうぞ ♪

紅白かぶりつき兄弟 夕食に、年越しそばも食べ終わり、 なんとなくはじまった紅白。 いきなりTV前特等席で、かぶりつきの4歳次男。 そんなに好きだっけ歌番組? 手話をはじめる6歳長男に カスタネットを持ち出し、打ち始める次男。 ノリ...
おともだちがふえた 4歳次男が夕食の時にぽつり。 ほいくえんでいつのまにかおともだちがいっぱいふえてて うれしかったんだ~、って。 朝、抵抗して自転車に乗らず、ギャー泣きさせたまま 無理やり運んだこともあります。 保育園の前で...
雨の日に 関東地方は、今日も雨。 最近、雨続きですね。 雨の日の登園は、カッパ上下も着なきゃいけないし 子供たちも嫌がるので、ちょっと面倒です。 で、今朝、自転車に乗りながら、 前後の兄弟と、こんな話をしてました。 ...
子供の発熱 昨日・一昨日は6歳長男が アレルギー鼻炎による鼻水で 調子が悪かったんですが。 今朝方、4歳次男の身体がなんか 熱いなぁって思ってて、 今、測ったら39度超え(涙)。 予防接種したけど、インフルエンザかなぁ。 ...
絆と、ありがとうと、ごめんなさいの気持ち... 長男が、保育園から、また、ベネッセさん、 ちゃれんじいちねんせいの宣伝DVDをもらってきました。 今回は、年長さんの最終巻のようです。 卒園式直前号。 今朝、登園前にみんなで見てたんですが。 ***** ...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です