ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

徒競走

去年の秋、保育園の運動会の練習後、
長男がしょぼんと帰ってきました。

寝かしつけるときに、それとなく聞き出すと、
「ときょうそうのレンシュウで、ビリだったんだよね…」と。
あー、そういうこと。

「毎日お外で鬼ごっこしてるお友達にはかなわないんじゃない?
 いつもおうちの中で遊んでるでしょ?
 おかあさんも、いつもビリだったからなぁ。
 どうやったら速くなるんだろうね?おとうさんは?」

おとうさんも、いつもビリだったからなぁ」

じゃあ、しょうがないよねぇ、と皆納得?の笑い。

でも、その後、足が速くなる方法という本を書店で発見。
やり方を教えると、足上げだの、手を振る練習だの
しばらく頑張ってましたよ。効果は…???

そんなインドア派の家族ですが、
保育園ではたくさんお外遊びがあって、お友達につられて
いっぱい走り回ってくるので、大助かりです。

得意でも、得意じゃなくても、お友達とする外遊びは楽しいって思いを
今のうちにたくさん積んでおいてくれるといいなぁと思ってます。
暑さも和らいできたから、公園のアスレチックにも行かなくちゃね!

♪ こちらもどうぞ ♪

子供のアレルギー性鼻炎 うちは、子供が病院に行く必要がない、 というときは、行かないことにしています。 特に、6歳長男の場合。 しかし、昨日は鼻水ずるずるで、 長男も、明日は病院に行く、とぐったり。 今日は、元気そうでしたが、 鼻水が...
子供の発熱 昨日・一昨日は6歳長男が アレルギー鼻炎による鼻水で 調子が悪かったんですが。 今朝方、4歳次男の身体がなんか 熱いなぁって思ってて、 今、測ったら39度超え(涙)。 予防接種したけど、インフルエンザかなぁ。 ...
マラソン大会と雨 今日は保育園のマラソン大会でした。 保育園の横の公園の外周を 年長長男は200m、年少次男は100m位、走ります。 うちの子達は、足が遅い。 かけっこ万年ビリの母と、 同じく徒競走で毎回トリを飾っていた父のDN...
イコロ雲 子供を育てるようになって、よく空を見上げるようになりました。 今朝、保育園に行くとき、6歳長男が 「ねぇねぇ、お魚のイコロー」と言うので 空を見上げると、見事な鱗雲。 母:「うろこ?」 兄:「あ、そうそうウロ...
自転車・自動車衝突事故 このことは、書かないつもりだったんですけど どうにも胸にひっかかって仕方ないので。 つい、先日。 休日の朝、仕事に行く準備をしていたら、 どんっ、とも、ぐしゃっともとれる 大きな音が聞こえました。 うちのす...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です