ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

徒競走

去年の秋、保育園の運動会の練習後、
長男がしょぼんと帰ってきました。

寝かしつけるときに、それとなく聞き出すと、
「ときょうそうのレンシュウで、ビリだったんだよね…」と。
あー、そういうこと。

「毎日お外で鬼ごっこしてるお友達にはかなわないんじゃない?
 いつもおうちの中で遊んでるでしょ?
 おかあさんも、いつもビリだったからなぁ。
 どうやったら速くなるんだろうね?おとうさんは?」

おとうさんも、いつもビリだったからなぁ」

じゃあ、しょうがないよねぇ、と皆納得?の笑い。

でも、その後、足が速くなる方法という本を書店で発見。
やり方を教えると、足上げだの、手を振る練習だの
しばらく頑張ってましたよ。効果は…???

そんなインドア派の家族ですが、
保育園ではたくさんお外遊びがあって、お友達につられて
いっぱい走り回ってくるので、大助かりです。

得意でも、得意じゃなくても、お友達とする外遊びは楽しいって思いを
今のうちにたくさん積んでおいてくれるといいなぁと思ってます。
暑さも和らいできたから、公園のアスレチックにも行かなくちゃね!

♪ こちらもどうぞ ♪

またねのおじいちゃん、おばあちゃん... 日曜の午前中に、子供たちの祖父母が帰っていきました。 ぐずるかと思ったら、どうやら完全燃焼したようで あっさり自分たちの遊びに戻っていきました。 やっぱり自分のペースでやりたいことも あるんでしょうね。 早速Ama...
チャレンジ入学準備ワーク完了!... チャレンジ1ねんせいの入学準備ワークを 毎日コツコツやり、最後まで終わらせてしまった 年長長男。 今日チャレンジやってないんじゃない? と声をかけると、ささっと片づける勤勉さ。 我が子とは思えません笑。 いや、...
はじめてのホワイトデー? 年長長男、今年はじめてバレンタインチョコもらいました。 で、お返し、自分のお小遣いで コリラックマクッキーを買ってたんですが。 前々日に、「わたすのやめる」と。 うーん。少年の心の中は、よくわからない。 ま...
風呂敷マント 男児の夢のアイテム。空飛ぶマント。 6歳長男が、風呂敷を引っ張り出し。結んで、と。 基本的最強道具・登・場! 長男:「これでホントに飛べるのかなぁ?」 (※飛べません) 母:「えーと、修業が足りないから...
嘔吐系風邪 私が最も子供にかかって欲しくないと 思っている病気、それは吐き気をともなう風邪。 子供も苦しそうだし、正直、片付けが面倒。 洗濯も何度もしなきゃいけないし。 移りやすいし。 どうも次男がかかってしまったようです...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です