ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

いのちをいただく

「しゅうかくかんしゃさいの日は、ほいくえんに行きたくない、
 ジブンで考えたいことがあるから」と
3人乗り自転車で登園中、後ろの座席の長男がつぶやきました。

長男は、4歳の時、今の保育園の転園初日に
祖父を亡くしています。

ゆるいキリスト教系の保育園なので、ことあるごとに礼拝があり、
礼拝のたびに、いろんなことが頭を巡るのか、
毎回のように気分が悪くなっていました。

祖父を亡くす前にも、祖祖父母の法事のときに
具合が悪くなったこともあります。

お母さんが先に死んじゃったらいやだ、と涙ぐむこともあります。
生まれ変わったら、また一緒の家族になりたい
なんて話をすることもあります。

死んでしまった人には、もう二度と会えないんだってことも、
祖父の死から、よく分かっていて、
まだ元気な祖父母が死んじゃったらどうしよう、と
ことあるごとに心配もしています。

そんな、命、ということには敏感な長男。
他の生き物の命を頂いて人間が生きている、という
矛盾に考え込むことが、しばしばあります。

あのたべものも、いのちをいただいてるの?
と、自転車で通園しながら話すことがよくあります。
そうだよ、みんなの命を頂いて生きてるんだよって話します。

今のところ長男は、肉も魚も食べてますが、
こういうことは、敏感過ぎてもつらいし、
鈍感であってもいけないんじゃないかと思うんですね。

だから、隠さずに、でもあんまり生々しくならないように
さらっと話すことにしています。

命を大切にする、命を失う、奪うことは悲しい、
命を頂いて生きている、
このへんの矛盾をうまいこと納めて、人は日々生きているわけですが
折り合いは、結局、自分で見つけていくことしか
できないんじゃないかと思っています。

しんどそうな長男を見ているのは、なかなか苦しいんですが
私の考えをあまり押し付けずに、見守っていこうと思っています。
大きくなってから、突然この矛盾に気づくより、
いまから悩む方がいいのかなぁ、とも思います。

命についての矛盾に真正面から向き合う収穫感謝祭。
仕事なので、もちろん登園させるつもりですが
しばらく、色々悩んだ顔をみせるんでしょう。
しんどいけど、ゆっくりつきあうことにします。

♪ こちらもどうぞ ♪

ビビデバビデぶーっ☆ ちび兄弟がげらげら笑いながらやってきました。 「ままーっ、ビビデバビデビビデバビデビビデバビデ、ぶーっ!!  ってうた、しってる~?」 「おかーさんも知ってるけど、歌詞がちょっと違うよ」 「えー?おじいちゃんは...
マラソン大会と雨 今日は保育園のマラソン大会でした。 保育園の横の公園の外周を 年長長男は200m、年少次男は100m位、走ります。 うちの子達は、足が遅い。 かけっこ万年ビリの母と、 同じく徒競走で毎回トリを飾っていた父のDN...
ポン・デ・ライオン弁当 200ミスドポイント貯まったので、交換しました。 ミスタードーナッツ、ポン・デ・お弁当箱、二個! さっそく、保育園のお弁当に使います。 手抜きですが、 長男がスーパーで選んだ おにぎり用ラップと、パンダピックが ラ...
日だまりの中で子供たちを眺める... 今日は、朝から携帯が見つからないまま、町内子供会のボーリング大会に出かけて。 皆と一緒にお昼ごはんを食べ、帰りのバスが着いた近所の公園で、子供たちが遊ぶのを日だまりの中から、ずっとぼんやり眺めていました。 心に受けた...
紅白かぶりつき兄弟 夕食に、年越しそばも食べ終わり、 なんとなくはじまった紅白。 いきなりTV前特等席で、かぶりつきの4歳次男。 そんなに好きだっけ歌番組? 手話をはじめる6歳長男に カスタネットを持ち出し、打ち始める次男。 ノリ...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です