ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

使い続けて丸一年!酔い止めリストバンド(シーバンド)・ドリンク(クールスカイ)レビュー

せっかくの旅行やお出かけも、乗り物酔いを気にしていると楽しくないですよね。小三・一のちび兄弟も、車酔いがひどいほうです。

昨年三月に、バス酔い対策にシーバンドを買ってみました。同時に酔い止めドリンクのクールスカイも購入。一年経ったのでレビューしてみます。

子供の車酔い対策にシーバンドを買ってみた

結果として、シーバンドとクールスカイの併用で、多少気持ち悪くなることはあっても、戻すことはなくなりました。この二点セットで、遠足が怖くなくなりました!

■酔い止めドリンク(クールスカイ)の効果と飲みやすさ

それまで、ちび兄は、酔い止めタブレットはまったく効かないと言っていたのですが、のりもの酔い止めドリンクのこどもクールスカイにしてからは、とても効果があるようです。

校外学習などでは、行きに飲んで、帰りには飲み忘れてシーバンドだけで帰ってくることもよくあるのですが、家についてから、おいしいから飲んでなかったドリンク飲んでもいい?りんご味でおいしいんだよねと、ちび兄弟が二人とも言うほど飲みやすいドリンク剤です。(ジュースじゃないので飲ませません笑)

一度だけ、ちび兄が合宿で帰りに長距離バスに乗った時に吐いてしまったのですが、そのときは車酔いのひどい友人にドリンクを譲って、自分はリストバンドだけつけていたとのこと。

三歳から飲めるので、お子さんの車酔いに困っている方は、試してみてください。半日以上、効果が続く印象があります。我が家では、最初はドラッグストアで購入して、その後はネットでまとめ買いしていて遠足のときには毎回使っています。しんかんせんとハローキティのキャラクターがあります。

■酔い止めリストバンド(シーバンド)の効果と使いやすさ

seaband3.jpg

手首より少し肘側にある内関(ないかん)というツボを刺激するシーバンド(SEABAND)。要はツボが押せればいいのよね、ということで安いのを購入しました。気休めになればなぁ、くらいの気持ちで購入したのですが、うちのちび兄弟には、なかなかよく効いているようです。

短距離バスやタクシー、電車や飛行機でも二人は気持ち悪くなりがちなのですが、リストバンドをはめているだけで気が強くなれるようで、おでかけにはいつも持ち歩いています。ケース付きでコンパクトなので助かります。

私も乗り物には弱いのですが、気分が悪くなった時に、ツボを自分の手で押すだけでもなんとなくしのげるので、内関のツボは覚えておくといいと思います。

■クールスカイ&シーバンドの併用は最強かも?!

おでかけの距離によって、シーバンドだけだったり、クールスカイを併用したりしていますが、なにせお出かけが怖くなくなったのが、とても嬉しいです。効果は人によると思うので万人に効くとは言い切れませんが、車酔いで困っていたり、酔い止めの錠剤が効かないと思っている方は、一度試してみてくださいませ。

♪ こちらもどうぞ ♪

小5男子とポケモンGO!に市街地と公園を歩いてみた... うちの小学生兄弟には、個別スマホはまだ持たせていないのですが、今日、私が、ポケモンゲットしてくる!と言うと、小5のちび兄がついて行く!と言ったので、一緒に出かけることにしました。 引きこもりがちゲーマーの小3ちび弟...
4歳児と街を歩く ちび弟(保育園年中児)と、一緒に街を歩いていると 面白いことに気づきます。 点字ブロックに沿って歩く。 色付きタイルを踏んで歩く。 基本ですね。 点字ブロックの場合はあまり問題はないのですが、 ショッピングセンター...
習志野駐屯地花火大会 開催情報2012... 千葉県船橋市、いわゆる自衛隊の花火大会です。 我が家で毎年行き出して、今年で三年目。 自転車で行って帰って来られる気軽な距離。 激混みの縁日で何かを買おうと思わなければ、 自分で食べ物、飲み物を仕入れて、 始まる少し...
千葉市動物公園の遊園地「ドリームワールド」が閉園しました... 久しぶりに動物園の遊園地に行ってみたいね〜、と、ちび兄弟と 話をしていたのが、5月31日(土)の夕方。 念のため、千葉市動物公園のホームページをチェックすると、 2014年(平成26年)5月31日で遊園地が閉園します、...
成田空港に入場する子供に写真付身分証は不要でした... 春休みの帰省に、初めて成田空港発着の国内線を利用してみました。 LCC(格安航空会社)のJetstarで、成田空港から、 北海道の新千歳空港に飛んで、家族四人で、 夫と私の両実家に里帰りです。   ”すべてのお客様(...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメント

  • 小さい頃、ドリンクタイプを飲ませてましたが、
    娘は好きじゃなかったようで、
    今は錠剤のを飲んでます。
    が、この前リバースしちゃいました・・・。
    手首のは私が小学生のころに持ってましたよ。
    親子そろって乗り物に弱いんです・・・。

  • 心姫さんも弱いのですね。厄介ですよね・・・。
    酔い止めリストバンドは歴史の長い商品だったんですね、知らなかったです。

    娘さん、つらかったですね。
    前回、ちび兄が長距離バスでドリンクを飲まずリバースしたときは、自分で袋に
    きっちり戻してどこも汚していなかったので、ものすごく褒めました笑。

    ドリンクタイプはメーカーによって味が違いますよね。
    7歳からのこどもレジャール液はミックスフルーツ味、
    3歳からのこどもセンパアS液はグレープフルーツ味ですね。
    11歳からのセンパア液もグレープフルーツ味。

    もし錠剤の効きが悪いなら、好きな味のドリンク剤に変えてみてもいいのかも。
    ちび兄弟は、リンゴ味のクールスカイは大好きですが、たぶん他のドリンクは
    おいしくなくてキライって飲まないような気がします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です