ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

船橋の小学生は冬場も半袖半ズボンで体育を頑張っている

体操服販売店で知った船橋市内の小学校での冬季体育の実態( ̄□ ̄;)!!

小二のちび兄の小学校に、無いと思い込んでいた冬用の長袖体操着が
存在すると知ったので、電車に乗って買いに行ってきました。

船橋駅からそこそこ近い、学校指定の体操服販売店「やなぎ」さんです。
「やなぎ」さんでは船橋市内各校の体操着を扱っていらっしゃいます。

ちび兄の小学校指定の長袖の体操服を下さい♪とお願いすると、
出てきたのは、夏場の半袖と同じ素材の長袖服

 - あれ?ジャージじゃないんですね?これじゃ長袖といっても
   あんまり暖かくなさそうですね。

「そうなんです。でもジャージのある学校って、一校しかないんですよ。」

 - え?そうなんですか?

「実は、冬用の長袖の体操服がある学校も、二校しかないんです。」

 - えええ!じゃあ、冬でも船橋の子はやっぱり半袖短パンで
   体育なんですか?!

「船橋の大半の小学校ではそうですね。」

 - 寒いんじゃないですか?

「ええ、なので、直前まで上着を羽織って、身体を動かすときだけ
 ぱっと脱ぐ、というような対応を取っているのだと、
 先生から伺っています。」

 - あー、なるほど。すごく寒い日はそのまま上着を着てたり?

「そうしてるんだと思いますよ。風邪を引いても困りますし。」

 - そうですよねぇ。

「ブルマだったころは、ジャージの長ズボンもあったようなんですが、
 今では、ひざ丈のクォーターパンツが主流になってしまって、
 ジャージは廃止されてしまったようですよ。」

 - ブルマの学校は、もうさすがに無いんですか?

「さすがに無いですねぇ。」

 - 実は去年は、冬用の体操服がないものだと勘違いしていて・・・。

「冬季の体操服を用意している学校でも、皆さんが必ずしも
 購入して着用している、という訳でもないようですよ~。」

*****

ということで、ちび兄が通う小学校には、長袖体操服が
存在していたものの、船橋市内の大多数の小学校では、
冬場でも半袖短パンで体育を行っているとのこと。
(※ただし寒い日は運動直前まで上着を羽織っている)

「ふなばしっこは、冬の寒空の下で、薄着で身体を鍛えているのね!」
と私が勝手に感心していたのは、あながち、ただの勘違いでは
なかったようです。

ちび兄、昨冬はまったく風邪引かなかったし。
・・・すごいなー、やっぱり本州だなぁ。

でも、おでかけついでにハイソックスも購入してみました。
もっと寒くなって、足が寒いと言ったら履かせることにします。

小学校の冬季体操服が存在していた(船橋市)

♪ こちらもどうぞ ♪

子ども医療費助成受給券の切り替え(船橋市)... 夏の間、風邪を引くこともなく、元気だったちび兄弟。 昨日、保育園年中のちび弟を迎えに行くと もじもじして哀しそうな顔をしていました。 先生によると、お昼寝の後、二回下痢をしました、と。 着替えのパンツがもうなかったの...
突き指 先日、7歳ちび兄が、学校でタイヤ跳びをしていて、 左手の中指を突き指して帰ってきました。 学校で、湿布をしていただきました。 見ると、指の付け根が青黒くて、すごいことになってました。 買ってきた指用の湿布薬は、くさく...
シュワキマセリ ここのところ保育園のクリスマス礼拝にむけて、 クリスマスの歌や賛美歌を口づさむことが増えてきた 年中のちび弟です。 さっき、オレカバトルをしに津田沼イオンに行ってきたのですが、 お昼ごはんを食べて帰る(7歳ちび兄)か、...
手をつないで登園 保育園の門の前に、横断歩道があります。 ちび弟は、一人で、右、左、右、と確認して 手をあげて渡っていくんです。 きりりとした顔で。 おかあさんは、こないで、と。 私は、内心、事故が心配で、見守りながら 毎朝ハラハラ...
心を静かに ちび弟の通う保育園では「キリスト教の精神にのっとって」 保育活動がされています。 十字架があったり、イエス様やマリア様の像があったりすることは まったくないのですが、お祈りをしたり、讃美歌を歌ったりはします。 お祈り...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメント

  • 自分が小学校の頃は、
    通常の冬の制服も半ズボンでしたよ(笑)

    小学校3年生まで、1年中半ズボンで生活してました(笑)
    ただ、4年生から転校して私服に変わったので
    長ズボンを履いてましたね
    やっぱり、母親も転校してまで、
    半ズボンじゃかわいそうって思ったのかもしれません(笑)

  • うちの娘の小学校も、上だけ長そでが存在しますが、
    購入はしてませんね~。
    上の学年に聞いても、誰も着てないって・・・。
    なので、まだ購入するかどうか決めてません。
    とりあえず、娘の判断に任せようと思います~。

  • ガブさんはずっと九州なのかな?

    そういえば、うちの近くで園バスが留まる幼稚園は、
    冬でも半ズボンの制服だったりするなぁ。
    一年中、裸足に草履の園もあるし。
    ちびっこは風の子なんだねぇ。

    心姫さんは今、関西だもんね。
    大阪の小学生も、冬でも半袖短パンなのだねー。

    がんばれ、小学生!!

  • ずっと九州ですよ
    引越し(転校)って言っても隣の市に引っ越しただけですからね
    でも、九州でも冬は、雪も降るし寒いですよ

  • 九州も北の方は寒いですよね。
    大学の時、真冬に青春18きっぷで九州をぐるっと回ったんですが、
    博多と鹿児島の体感気温がぜんぜん違って驚きました。

    体育の時間はともかく、ずっと動かないで座っている
    通常の授業では、半ズボンじゃ寒そうですよね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です