ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

エイプリルフールと義父の命日

春に帰省するのは、今年で4回目。

この時期に、夫と私の両実家がある札幌に帰省するのは
ちび兄弟のおじいちゃんの命日があるから。

東日本大震災で混乱する千葉から、一時避難した年もあります。

毎年、除雪した雪で作った雪山で、雪遊びをしたり、
ちび兄弟のいとこに会ったりもします。

義父が亡くなって、もう三年も経つんだなぁ。

*****

義父のガンが見つかったのは、ちび弟が2歳になったばかりの秋。

そのころ、義父母は、自宅で義母の母を介護中でした。

私は聞かされていなかったけれど、
義父のがんの進行は思った以上に速かったのだそうです。

夫は、千葉から二回お見舞いに行きましたが、
2・4歳のちびっこ連れで厳冬の中、鼻水をたらして
お見舞いに行って、風邪を移しては大変、
あたたかくなった5月、GWにはおじいちゃんに会いに行こうね、と
飛行機のチケットを予約していました。

入院中の義父の容体が急に悪化したのは、
自宅介護中の義母の母が、介護施設に入所した直後。

4月1日は、ちび兄が今の保育園に転園した初日。

慣らし保育に送りに行って、ほっと一息ついたとき、
夫が職場から、義父が危篤で、今から札幌に帰ると
電話をかけてきました。

義母は、夫にだけ帰ってくるように言っていたようですが
私は、とにかく家族四人、皆で帰ろうと、
病気になってから一度も会えないまま、義父と、
ちび兄弟にとってはおじいちゃんとお別れするのはいやだと
急いで4人分の飛行機の片道チケットを取りました。

適当にかばんに着替えやおもちゃを詰め込み、
ちび兄を保育園に、ちび弟を保育所に迎えに行き、
会社から帰ってきた夫と、羽田空港に向かいました。

義父は、義母が一人で見守る中、
私たちが飛行機で空の上にいるときに息を引き取ったそうです。

*****

あとひと月、連休まで待っていてくれたら、もう一度会えたのにな。
おじいちゃんは、ちび兄弟に弱った姿を見せたくなかったのかな。

電気関係の自営業を営んでいた義父が、今も生きてたら
きっとちび兄弟のために、たくさん発明品みたいなおもちゃを
作って、遊んでくれたんだろうなー、って思うんです。

いたずらで優しい瞳のおじいちゃんでした。
めったに会わないけれど、ちびこたちも大好きで、
よくなついていました。

のっぽさんを骨太にしたかんじの、
愉快で軽やかな印象があった義父。

別れをエイプリルフールに決めて、さっさと逝ってしまいました。

まったく、もう。いたずらっこめ。

♪ こちらもどうぞ ♪

鍵を開けたい 少し前に、4歳のちび弟は、家の電気のスイッチに 手が届くようになりました。 それはそれは、嬉しそう。 7歳ちび兄は、家の鍵を必ず自分で開けたがります。 ちび弟も、兄がいないときには時々チャレンジしていたのですが 手...
突き指 先日、7歳ちび兄が、学校でタイヤ跳びをしていて、 左手の中指を突き指して帰ってきました。 学校で、湿布をしていただきました。 見ると、指の付け根が青黒くて、すごいことになってました。 買ってきた指用の湿布薬は、くさく...
アイカツ待ち受け 私の二つ折りガラケーの待ち受け画面、ずーっと 海賊戦隊ゴーカイジャーだったんですよ。 子供と夫に勝手に変えられて。 スーパー戦隊も、今や特命戦隊ゴーバスターズになってから だいぶ経つんですけど、待ち受けに...
ねぼすけもっこ 保育園年長のちび弟は、毎朝、誰よりもおねぼうさんで、 小二のちび兄や夫が出勤する7時半ころになっても、 ぐーぐー寝ていることが多いのです。 なんとか目を開けても、「さむい」と言って、お布団から なかなか出てきません。 ...
どんぐり拾い ちび弟の保育園には、今、小さなどんぐりが たくさん転がっています。 お外遊びの時間に、いっぱい集めたらしく お迎えに行くと、うふふふふ、と笑うちび弟、 こっちこっち、とベンチに連れて行かれました。  なかにもっていけ...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です