ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

はろうぃんやりたい!

昨年までは、ご近所さんのハロウィンミニイベントに参加させて
いただいたんですが、周りの子たちがみんな大きくなっちゃって、
今年は無しってことになってたんですよ。

おうちでハロウィンのお菓子でも食べようかな、って
思ってたら、ちび弟が、とても淋しそうに言ったんです。

「みんなといっしょに、はろうぃんやりたい・・・」

うーん、と思って、とても仲が良かったけれど、
環境が変わって、このところあまり一緒に遊んでいなかった
子供達込みでお付き合いのある友人二人に声をかけてみたところ、
ちび兄弟のハロウィンに付き合ってくれると!!

しかも、二人とも久しぶりでとても楽しみ♪って言ってくれてて。

うー、ありがとう、友達!

それを聞いたちび兄弟、ウキウキ大張り切りで、仮装のための
工作を始めました。おばけのお面とか。

「とりっくおあとりーと!ってするんだよー♪」

「きょうがはろうぃんならよかったのに!」

*****

明日は10月31日。ちょこっと仮装して、光るステッキ持って、
お友達のおうちを夜にご訪問です。

持っていくお菓子の準備もOK♪
ひさしぶりのおトモダチにも会えるし、楽しみだねっ☆

♪ こちらもどうぞ ♪

台風?登校〜鍵をかけて小学校に行けるかな?... 木曜日に『大型台風のため、明日は三時間目からの登校に決定』 という、お知らせプリントとメールが、小学校から来ていました。 結局、台風は夜の間に弱くなり、金曜朝には普通の天気。 私も夫も、小三・小一のちび兄弟を置いて、朝...
育花雨(いくかう)の卒園式 今日は、ちび弟の卒園式。やはり雨でした。 この季節に降る雨のことを育花雨(いくかう)というのだそうです。 花を育てる、子供たちを守り育てる、優しい雨。 二年前のちび兄の卒園式も入学式も静かな雨が降っていました。 卒...
小学三年生もわりと大変 この四月はとても忙しかったため、五月に入って今更書くのか、 というような記事を書き連ねていたりします。 まあ、自分の備忘録ということで。 小3のちび兄、今年、はじめてのクラス替えがありました。 教室も一階から二階に移動...
ごめんね、と、ありがとう、と、書道道具... ただの親バカな話なんですが。 朝、小三のちび兄の連絡帳にサインしようとノートを開いたら、 持ち物に「習字セット」と書いてありました。げげっ、何も準備 してないじゃん。 授業で使う半紙を補充させなきゃな、と思ったら、半...
ミニトマトと朝顔と種取り・・・夏休みの宿題の鉢植え... ■ミニトマト 小学三年生のちび兄は、夏休み中、ミニトマトを育てます。 一・二年生の時は、プラスチックの鉢を私が自転車で 運んだけれど、今年度は自力で持ち帰ってきました。 ふだん20分くらいの道のりを40分以上かけて...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です