ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

宿題に行き詰る小学一年生

冬休みが明けてしばらく経ちます。
気分はそろそろ新年度に向けて、ってところですね。

年末から少しずつ兆候があったのですが
すっかり、小1ちび兄が、宿題に苦手意識を持ってしまいました。

もともと、ちび兄の担任の先生が出す宿題の量は多めだと、
お姉ちゃんのいる先輩ママさんも言っていたのですが、
毎日、B4プリント裏表で、算数と国語の課題が出ます。

場合によっては、さらに計算ドリルと、漢字の書き取りがプラスされます。

宿題プリントを前にすると、
「もうだめだ。こんなにたくさんむりだ。できるわけがない。」
という絶望感におそわれるようで、
動悸・息切れ・気持ちの悪さを訴えたり、涙を流すこともあります。

*****

一番苦手なのが、漢字の書き取り。

まず、はじめるまでに、ため息。
ボク、ネツはかってみる、とか言うけど熱はもちろん無く。

一文字書いては、じっと見つめて、ごしごし消して、
途中まで書いては、またごしごし消して、他の字まで消してしまったり、
6Bの書き方鉛筆で書いた字が、消しゴムで上手く消えないと怒り、
プリントがぐしゃっとなったり、破れたりして、
もうできないと涙を流し。涙でプリントがまた波打ち。

書いては消し、書いては消し、なんですよ。

線と線がつながる部分が少し飛び出たのが気に入らない(0.1mmくらい?)、
線がうまくつながってない(私にはつながっているように見える)、
線の斜め具合や、線と線の間隔が気に入らない、
止める部分がはねた(私には見えない)、などなどなど。

で、本人がこれでOK、ってことにした漢字は
さっきと何が違うんだろう?っていう状態なのです。

こんなんなので、一文字5分は余裕でかかります。
ため息ついたり、泣いてる時間もあるので、ぜんぜん終わらない。
嫌になってきたら、休憩して遊ぶことにしているので、ほんとに終わらない。

おかあさんは、気にならないよ、
どこが悪いか分からないよ、伝わればいいんだよ、と言っても、
ボクはきになっちゃうんだもんっ!!!って言うんだから
納得いくまでがんばってもらうしか、ないでしょう。

すんなり進むときもあるんですけど、気になりだすと止まらない。

完璧主義。

うーん、私もそういうところはあるので気持ちは分かる。
分かる、分かるけど、とてもやっかい。

宿題やっときなよー、って放っておいたら
いつの間にか終わっていた状態は、楽だったなー。

今は、つきそい見守りの時間が長~い。
本人が、みまもっててって言うから、付き合います。

だからって、宿題をやらないのは、いやなんですって。

*****

最近は、それが算数にまで飛び火して、
計算は素早くできるのに、この数字の書き方、くっつく部分が気に入らないと
ごしごし、ごしごし消しまくってます。

冬休み明けには、気持ちの悪さを訴えて、宿題が終わらなかった翌日に、
本当に具合が悪いんじゃないか、インフルエンザ初期かも、と心配して
一日休ませてしまったこともありました。

学校でも、漢字の書き取り中に、涙を流したり、
放課後ルームで、宿題を前に、息苦しさを訴えたりしている時も
あるようです。

担任の先生と相談して、学校に行けなくなっても困るし、
一文字10個のところを1個でいいことにする、など、
できる範囲でOK、という話にはなって、
少しは気が楽になった部分はあるのですけど。

放課後ルームでも、宿題は気が向かないときは家でやればいいので
遊ばせてください、と伝えました。

この間あった学級懇親会で、子供の様子の報告という時間があって、
宿題の書き取りが消してばっかりで進まず、困っていると言ったら、
うんうんうんと頷いて、うちのお姉ちゃんもそうで、すごく困ったけど
今はもっと気にしなさいよ、っていう状態になったよー、って
言って下さるママさんもいたりして。

本人も、困ったなーっては思っているみたいです。

私は、細かいことは言わないようにして、
本人が、これでいいや、ってふっきれるのを待つばかりです。

とりあえず、昨日イオンで、トップバリュの
軽いまとまる消しゴム「2B~6Bのえんぴつで書いた字もよく消える」
というものを買ってきたら、すごくよくきえる!!!と
喜んでいたので、よかったです。

来年度もクラス替えはないそうで、宿題が減ることはなさそうです。

でもまあ、ある日、ふと、この状態から脱出できることでしょう。

たぶん。たぶんね・・・。

♪ こちらもどうぞ ♪

目が痛いのに眼科が休み 昨日の午後は風が強かったんです。 夕方、ちび弟を保育園に迎えに行ったところ、 片目がちょっと腫れぼったくなって、涙をこぼしながら 目をごしごしこすりつつ、やってきました。 お外遊びで、砂ぼこりか何かが目に入ったようで...
子供の空想 今、小学一年生のちび兄。 保育園年中の時に、とても仲良しの友達がいました。 作り話がとても上手なカイくん(仮名)。 「ほいくえんのおにわにある、おおきなきには、  おもちゃがとりほうだいの、くうかんにつながるあながあ...
3つのイヤなこと&きいろいくるまのパン屋さん... 保育園にちび弟を迎えに行って、帰りに きいろいくるまのパン屋さんで、 ざらめクッキーと、チョコチップクッキー、 豚まんパンを二個、買って帰りました。 そしたら、公園に遊びに行っていた、ちび兄と 家の前でちょうど会いまし...
甘いささやき 今年度になり、ちび兄弟が小学校と保育園に別れてから、 二人がばらばらに過ごすことも多くなりました。 休日のおでかけも、三人一緒に出かけるというよりは 私とちび兄、私とちび弟、という組み合わせで出ることが多いです。 朝...
船橋の小学生は冬場も半袖半ズボンで体育を頑張っている... 体操服販売店で知った船橋市内の小学校での冬季体育の実態( ̄□ ̄;)!! 小二のちび兄の小学校に、無いと思い込んでいた冬用の長袖体操着が 存在すると知ったので、電車に乗って買いに行ってきました。 船橋駅からそこそこ近い...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメント

  • 小学校って担任次第で、ホント大きく違うみたいですね・・・。
    授業とかも全然違うらしく、参観日は他のクラスを見ようと、
    お母さん方、うろうろしてるらしくて・・・。
    先生もプレッシャーでしょうに。(うちが行く小学校だけかな?)

    丁寧なのは、本来褒められるべきことでしょうけど、
    ここまで来ると、見てるほうが辛くなりそう・・・。
    娘のお友達に、似た感じの男の子がいてるんですけど、
    彼の字はビックリするぐらい綺麗で。
    ちょっとは見習ってほしいです。
    足して2で割ってほしい、って、いつもその子のママさんと話してます。

  • 間違いなく、綺麗な字になるでしょうね。
    文字だって、向上心が無いと綺麗にはなりませんもの。

    うちの子はぜ~んぜん気にしません。
    小学校で初めての通知表、他はぜ~んぶ二重丸
    なのに書き取りの所だけ三角になっていて、
    よく見ると○の上にちっちゃな紙を貼り、
    その上に△が描かれてました。
    先生も悩まれたようで、
    「○でもいいと思いましたが、他ができているのだから
    書き取りも頑張って欲しくてあえて厳しくしました。」
    というようなことが書かれてましたっけ。
    ・・・・・・・・
    でも、一向に字は綺麗にならないまま成人してしまいました。
    今でも、小学低学年生の字にしか見えない文字を書いてます。
    とにかくうちの下の子は、おおざっぱ!
    真っ直ぐのものが斜めでもちっとも気にすることができません。
    誰に似たのかしら・・・・?

  • なんだかちびちゃんの気持ちわかるなあ
    私の小学1・2年がまさに こんな感じでして・・

    完璧に出来ない自分が嫌になるというか
    授業中に 折れ線グラフを書く事になり
    皆が何枚も書いているのに 一枚も書けなかった
    何と一枚目の 縦の線と横の線(L字型の)を
    元の用紙の線をなぞって書くだけで 終わってしまったんです

    定規を使って線をなぞるのに 少しのはみ出しも
    許せず 何度も消しては書いたっけ
    他の人から見てはみ出していなくても
    自分的にははみ出してるんです
    ちびちゃんの気持ち 良くわかります
    先生はびっくりしてたけど
    『○○は何でも丁寧だからなあ いいよ
    その調子で頑張りなさい』と言ってくれてホッとしました

    子供心に自分の不甲斐なさに落ち込みそうになるのを
    先生の一言に助けられました
    それからそういう部分を多々残しながらも
    成長し無事 大雑把な大阪のおばちゃんになりました

    二十歳くらいまでは部分的にそういう性格を残してましたね
    乗り越えるのに本人の納得の問題だったので
    紆余曲折が有りましけど

    なんだか懐かしい少女時代を思い出しました
    人間って面白いよね 

  • 心姫さん

    比べられたら、確かにプレッシャーでしょうね~。

    担任の先生は、クラス全体では字を丁寧に書こうね、
    って指導をされていて、
    おおざっぱなクラスメイトへの注意を
    自分のことのように受けてしまっていたようです。

    目がよすぎるんだねぇ、先生にも見えないと思うよーって
    言ってます。

    出来上がった字が、そんなにきれいなわけでも無かったり涙。
    丁寧なことはいいことだと褒めつつ、ですねー。

    担任の先生も、否定せず、個性を認めてくれているのが
    ありがたいです。

  • ケメさん

    きれいな字になってくれるといいですねー。
    私も、小中学生のときは、そこそこきれいな字を書いてたのに
    いまじゃすっかり乱れてしまいました笑。

    下の子は、どうなるかなー。

  • みゆぴよんさん

    少女時代の思い出ですねー。ありがとうございます。

    きっと、定規で引いたえんぴつの線が
    濃いところや薄いところがあったり、
    太めだったり、細めだったりするのも
    気になったんでしょうね。

    線の始点や終点も。

    いい先生でよかったですね。

    小学校、特に低学年頃の先生が、
    否定的で、それぞれの個性を認めてくれない方だと
    ものすごく辛いことになりますもん。

    私もけっこう神経質だったけど、
    出産後、頭のネジが何本も抜けてしまった気がします笑。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です