ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

兄弟バトル修業中

さっき買い物から帰ってきたら、
留守番のちび兄弟(7・5歳)が、一階の寝室で、
なにやらやっていました。

ちび兄に、
「おかえりー、今、バトルのしゅぎょう中だから、
 おかぁは二かいでブログやってて」
と、追い出されました。

『おかぁは二かいでブログやってて』

まったく、母をなんだと思ってるんだ! >ブロガー

そのうち、ちび弟がうわーんと泣きながら
助けを求めに来ると思っていたんですが、
意外にも、二人で、のどかわいたーっと、
変身武器を手に持って、仲良く階段を上がってきました。

へー。

この二人はすごく仲の良い兄弟なのかっていうと
そうでもなく、ほどほどに距離をとらないと
すっごくけんかが増えるのですが、
兄が小学校に上がって、弟が保育園の今、
なかなかいい感じに一緒に遊べるようになってきました。

ずっと同じ空間にいるとダメなんだよなぁ。
会えない時間が二人の愛を育てる的な笑。

弟のできることが増えて、兄の遊びたいことに
付き合えるようになってきて、
兄も弟の面倒を見られるようになって、
ゆずることもそれなりにできて、
ゲームしても、協力プレイが楽しめるというか。

まあ、でも、そのアイテムはボクが取りたかったのに!
とか、よくケンカになるけどさ。

ほんっと、二人は宿敵・ライバルってかんじで、
毎日毎日毎日飽きもせずに泣きながら争って、
気が遠くなることもしょっちゅうありましたが、
二人でよくここまで遊べるようになったなぁ、と。

二人でそれぞれ別のことをしてることも、よくあります。

今は、仲良く相談しながら、背中を並べて
毛糸のカービィを協力プレイ中。

そして、母はブログ書いてます笑。

♪ こちらもどうぞ ♪

ポジティブサッカー ちび兄弟は、それぞれ週1回、サッカーを習っています。 ちび兄は、サッカークラブ。 ちび弟は、保育園のサッカーチーム。 ***** 私は、かけっこでは、万年ビリでした。 夫も似たようなものだったらしいです。 春の小...
屋台のチョコバナナ 薬円台公園にいくつか屋台が出ていました。 夕方、少し暗くなってきて、お祭り提灯の明かりに照らされて 公園の地面一面がさくらの花びら。 風が強くて、肌寒い。 保育園帰りのちび弟と、毎日食べたいねって 言っていた屋台で...
ねぼすけもっこ 保育園年長のちび弟は、毎朝、誰よりもおねぼうさんで、 小二のちび兄や夫が出勤する7時半ころになっても、 ぐーぐー寝ていることが多いのです。 なんとか目を開けても、「さむい」と言って、お布団から なかなか出てきません。 ...
雨の始園式のお道具と自転車通園... 今日は保育園の始園式、ちび弟は年長さんになりました。 前日まで札幌に帰省していたため、私は今朝早起きして、 ちび兄の放課後ルーム用のお弁当を作りつつ、 ちび弟の道具のお名前付けをしていました。 年長さんになって新しく...
宿題に行き詰る小学一年生 冬休みが明けてしばらく経ちます。 気分はそろそろ新年度に向けて、ってところですね。 年末から少しずつ兆候があったのですが すっかり、小1ちび兄が、宿題に苦手意識を持ってしまいました。 もともと、ちび兄の担任の先生が出...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です