ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

一つのベッドで

以前はシングルベッドとセミダブルベッドを並べて
家族4人で寝ていましたが、
この春に、2段ベッドを購入してからは、
二段ベッドとセミダブルベッドに分散して寝ていました。

といっても、5歳ちび弟は、ベッド下段で私と寝ていたり
みんな淋しい気分の日は、セミダブルで母子三人で並んだり、
なんとも流動的なかんじです。

夫は、余ったベッドで寝ています。
さすがにベッド上段には行かないけど。

最近寒いので、7歳ちび兄も一緒に寝たがり、
セミダブルで母子三人+くまのぬいぐるみで寝てたりします。

ぎゅーぎゅーで狭い、けど、あったかい。

でも、足乗せるくらいはいいけど、身体全体で
乗っかるのは勘弁してほしい。内臓つらいから。

はじっこで寝てるちび弟も、最近はベッドから落ちない技を
器用に身に付けたようです。

かけ布団の奪い合いも、あります。
皆はみ出ないように、掛布団は横にしています。
私の足は伸ばすとはみ出るので、縮こまって寝てます。

春になって、暖かくなったら、
また、それぞれで眠れるようになるかなぁ。

狭いんだよねぇ。身体伸ばして寝たい~。

♪ こちらもどうぞ ♪

七夕のお願い 保育園にお迎えに行ったら、笹の葉に たくさんの短冊が飾ってありました。 年長ちび弟の短冊を探したら、色とりどりの文字で 「いつもたのしく くらせます ように」 って書いてあったんです。 それを見て、ああ、すごいな...
朝顔と宿題後日談 さっき、夏休み中、家で育てた朝顔を 小学校に、自転車で運んできました。 小1のちび兄と、なんだかんだしているうちに 皆、帰宅して、校内はがらーんと。 空っぽの校内で、また私は黒いモヤモヤした感情に 襲われそうになり、...
休み明け登園の荷物 月・火曜と、保育園を夏休みした、ちび弟の 今日の荷物は、たっくさん。 とりあえず、電動自転車の後ろに荷物を積んで登園。 いつものかばん、水筒、プールバッグに加え、 上履き袋と絵本袋が入ったお布団袋、麦わら帽子。 そし...
どんぐり拾い ちび弟の保育園には、今、小さなどんぐりが たくさん転がっています。 お外遊びの時間に、いっぱい集めたらしく お迎えに行くと、うふふふふ、と笑うちび弟、 こっちこっち、とベンチに連れて行かれました。  なかにもっていけ...
逆さに寝ちゃダメ 現在、我が家では、シングル二段ベッドとセミダブルベッドの 2台体制で、家族四人が寝ています。 流動的ではあるんですけれど、このところは セミダブルベッドに、ちび兄弟(小二・年長)と私の三人が 川の字になって並び、 夫は...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です