ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

おじさんの かさ

「雨が ふったら ポンポロロン、
 雨が ふったら ピッチャンチャン。」

この言葉が繰り返し出てくるお話。
私、大好きだったんです。

小学一年生の時、国語の教科書に載っていました。
そのときは、私は、札幌に住んでいました。

そして、昨日、気づいたんです。
ちび兄(小1・千葉)の国語の教科書の下巻の最期の方に
載っていることに!

とても、嬉しくなってしまいました。
おひさしぶりです。そんな気持ちになりました。

  おじさんは、傘が大好きで、雨の日も、濡らさないように
  うっとり眺めるだけ。
  ある雨の日のこと・・・。

さのようこさんのとても素敵なお話。
まだ読んだことのない方は、お子さんの教科書、
探してみて下さい。

◆楽天ブックス
【送料無料】おじさんのかさ [ 佐野洋子 ]

♪ こちらもどうぞ ♪

旧担任ほぼ総退職&新クラス担任決定... 3月に保育園で驚いたことがありました。 ちび兄とちび弟の前の担任の先生が二人ずつ、計四人、 この三月で退職してしまったんです。 旧担任で残るのは、一人の先生だけ。 ちび弟は、大人でも、子供でも、 人となじむのにとて...
箸と保育園給食 「おはしのれんしゅうしないとだめ!」 と、年中のちび弟が言い出しました。 今月は5回もお箸給食があるのだそうです。 ちび兄の時は、それなりに練習していた気もするんですが 最近は私が面倒で、フォークやスプーンばかりでし...
心を静かに ちび弟の通う保育園では「キリスト教の精神にのっとって」 保育活動がされています。 十字架があったり、イエス様やマリア様の像があったりすることは まったくないのですが、お祈りをしたり、讃美歌を歌ったりはします。 お祈り...
シュワキマセリ ここのところ保育園のクリスマス礼拝にむけて、 クリスマスの歌や賛美歌を口づさむことが増えてきた 年中のちび弟です。 さっき、オレカバトルをしに津田沼イオンに行ってきたのですが、 お昼ごはんを食べて帰る(7歳ちび兄)か、...
アドベントカレンダー開けました☆... 今日から12月。 待ちに待ってたアドベントカレンダー初日。 クリスマスまで一日一個、小さな引きだしを開けて、 お菓子を食べるのです♪ 我が家はアドベントカレンダーを購入し始めて 今年で四年目になります。 今回の...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です