ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

インフルエンザ予防接種

子供たちにも、インフルエンザ予防接種を
毎年受けさせて、3年。

私はインフルエンザにかからずにすんでいますが、
子供たちは、毎年、結局かかってます。

今年も、予防接種の予約が始まりました。
随分早い気もしますけど。

予防接種は、子供は2回受けます。
うちのかかりつけの小児科では、子供は1回2000円。
大人は、3000円。だったかな。

一家で受けると、2000円×2回×子供2人。
3000円×大人2人。で、合計14000円。高い!

値段はともかくとして、痛い注射をガマンで二回受けさせたあげく
インフルエンザにもかかってしまうのは、悲しい。

今年はどうしようかな。

子供やめて、大人だけ受けようかな、ってつぶやいたら、
おかーさんはかわいそうだから、うけちゃだめって
子供たちに言われました笑。

インフルエンザにかかると、悪夢を見るんですよね。
寝てるときも、起きているときも、うちのちび兄弟は。

怖い夢、見たくないなーって、今から言っています。

初期にうまくタミフルを使えればいいんだけど。

さて、どうしよっかなー。

♪ こちらもどうぞ ♪

小学生週三回歯医者 先週は、小学二年生のちび兄につきあって 三回も歯科に行きました。 前の週後半から、奥歯が痛いと言いはじめ、 日曜の夜、痛くて眠れないというので、 家にあった鎮痛剤のカロナールをとりあえず飲ませ、 次の日、学校から帰って...
小学校の冬季体操服が存在していた(船橋市)... 小学二年生のちび兄のランドセルの前ポケットから、今朝、 『冬季体操服の出張販売のお知らせ』プリントが出てきました。 日にち、もう過ぎてるじゃん!販売日、終わってるじゃん! プリントは連絡袋に入れときなよ!!気づかなかっ...
宿題に行き詰る小学一年生 冬休みが明けてしばらく経ちます。 気分はそろそろ新年度に向けて、ってところですね。 年末から少しずつ兆候があったのですが すっかり、小1ちび兄が、宿題に苦手意識を持ってしまいました。 もともと、ちび兄の担任の先生が出...
保育園のおやつは乾パン 最近、保育園のおやつが乾パンのことが多いんです。 きっと、そろそろ消費期限の切れる缶が園にたくさんあるんでしょう。 ちゃんと食べ切って、新しいものを備蓄する方がいいですものね。 ちびっこのうちに乾パンを食べなれておく...
夏休みとお弁当とおでかけ 昨年は、ちび兄弟、二人とも保育園児でした。 夏期保育期間は、縦割り保育の自由登園。 私が仕事ってこともありましたが 毎日プールに入れるし、栄養バランスのとれた給食が毎日出る、 ってことで、 お迎えが早い日はあるものの...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメント

  • 毎年どうしようか迷って、
    結局受けてないですね、うちは。
    娘が年少の時、A型にかかったんですけど、
    別に元気だったんで・・・。
    問題は息子ですよね~。
    今年になって、喘息気味なのが加速してるから、
    影響あるんじゃないか、小児科で相談です。

  • そっか。喘息あんまりよくないんだ。
    うーん、心配だねぇ。

    男の子は特に、インフルエンザで異常行動を
    起こしやすいみたいだから。
    最近は、熱と怪しい言動でインフルエンザに
    初期の段階で気づけるようになったよ。

    オバケが襲ってくる!怖い!とか、昼間なのにおびえだすの。

  • こんにちわ。
    もう インフルエンザ予防接種・・・
    残暑厳しくって そんな気分じゃなかったデス
    ウチは毎年家族で受けていますよ。
    かかっても 軽く済めばイイかなぁと思って
    結構な値段なんですけど
    夫の会社が控除金出してくれるので 助かっています。

  • 控除金、助かりますよね。
    子供の分も、出してくれればいいのに。

    軽く済んでるのかなーっていうのも、
    ちょっと疑問なんですよねー。
    注射、痛いですし、やっぱり。

  • 普段は何ともないですよ。
    でも、自分の経験上、風邪とかにかかると、
    どうしても影響が出てくるんで。
    息子はまだインフルかかったことなくって。
    とういか、元々ほとんど病気しないんで・・・。
    控除金とかあるんですね。
    旦那の会社にはなさそうだなぁ。

  • そっかー・・・。
    なるほど、風邪の時とか影響がでるのね。

    前の会社では、派遣も含めて全員全額会社負担で
    会社で受けさせてくれたから、ありがたかったよー。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です