ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

休み明け登園の荷物

月・火曜と、保育園を夏休みした、ちび弟の
今日の荷物は、たっくさん。

とりあえず、電動自転車の後ろに荷物を積んで登園。

いつものかばん、水筒、プールバッグに加え、
上履き袋と絵本袋が入ったお布団袋、麦わら帽子。
そして、サッカーボールの入ったリュックサック。

保育園に到着。

中まで送っていこうか?という私の提案を
ちびこは予想通り断りました。

*****

まず、かばんを右にたすきがけ。

水筒を左にたすきがけ。

麦わら帽子をかぶり。

首から前に、お布団袋をかけ。

サッカーボールのリュックを背負い。

右手にプールバックを持ち。

全方向、荷物。

****

すごい!と言ったら、ニヤリと笑い、
横断歩道の前で、みぎ、ひだり、みぎ、と確認し、
左手を上げつつ、よろよろ渡り、
一度も後ろを振り返ることなく、保育園の門をくぐって行きました。

強くなったね。

♪ こちらもどうぞ ♪

小学校の冬季体操服が存在していた(船橋市)... 小学二年生のちび兄のランドセルの前ポケットから、今朝、 『冬季体操服の出張販売のお知らせ』プリントが出てきました。 日にち、もう過ぎてるじゃん!販売日、終わってるじゃん! プリントは連絡袋に入れときなよ!!気づかなかっ...
旧担任ほぼ総退職&新クラス担任決定... 3月に保育園で驚いたことがありました。 ちび兄とちび弟の前の担任の先生が二人ずつ、計四人、 この三月で退職してしまったんです。 旧担任で残るのは、一人の先生だけ。 ちび弟は、大人でも、子供でも、 人となじむのにとて...
アドベントカレンダー開けました☆... 今日から12月。 待ちに待ってたアドベントカレンダー初日。 クリスマスまで一日一個、小さな引きだしを開けて、 お菓子を食べるのです♪ 我が家はアドベントカレンダーを購入し始めて 今年で四年目になります。 今回の...
塩をスプーンで味見 さっき、小1ちび兄が、こっそり教えてくれました。   あさ、スプーンでしおをたべてみたら、   しょっぱすぎて、まずかった。 と。 うちで使っている塩はこれ。 沖縄の海水塩『青い海』スタンディングパックです。 ...
虫歯にびびる 昨夜、小1のちび兄がぼろぼろ泣きながら痛い~、と 言ってきました。 口の中を観察してみると、たしかに下の奥歯に大穴が。 うわ、いつのまに。最近ちゃんと観てやってなかった。 そして、上の奥歯にも虫歯らしきものがっ。 ...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です