ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

休み明け登園の荷物

月・火曜と、保育園を夏休みした、ちび弟の
今日の荷物は、たっくさん。

とりあえず、電動自転車の後ろに荷物を積んで登園。

いつものかばん、水筒、プールバッグに加え、
上履き袋と絵本袋が入ったお布団袋、麦わら帽子。
そして、サッカーボールの入ったリュックサック。

保育園に到着。

中まで送っていこうか?という私の提案を
ちびこは予想通り断りました。

*****

まず、かばんを右にたすきがけ。

水筒を左にたすきがけ。

麦わら帽子をかぶり。

首から前に、お布団袋をかけ。

サッカーボールのリュックを背負い。

右手にプールバックを持ち。

全方向、荷物。

****

すごい!と言ったら、ニヤリと笑い、
横断歩道の前で、みぎ、ひだり、みぎ、と確認し、
左手を上げつつ、よろよろ渡り、
一度も後ろを振り返ることなく、保育園の門をくぐって行きました。

強くなったね。

♪ こちらもどうぞ ♪

キヨシがこわい ♪むかしむかし ベツレヘムの そらにひびく うたごえ♪ ちび弟が今、保育園で歌っている中で、一番好きな歌が、これ。 ♪あかちゃんのイェスさま おうまれになりました♪ っていうところが、三拍子でかわいい。 でも、ち...
鍵を開けたい 少し前に、4歳のちび弟は、家の電気のスイッチに 手が届くようになりました。 それはそれは、嬉しそう。 7歳ちび兄は、家の鍵を必ず自分で開けたがります。 ちび弟も、兄がいないときには時々チャレンジしていたのですが 手...
小学校の冬季体操服が存在していた(船橋市)... 小学二年生のちび兄のランドセルの前ポケットから、今朝、 『冬季体操服の出張販売のお知らせ』プリントが出てきました。 日にち、もう過ぎてるじゃん!販売日、終わってるじゃん! プリントは連絡袋に入れときなよ!!気づかなかっ...
いっぱいあしょぶ! 年中のちび弟は、ひとりでネボスケさんです。 夫は6時半、小一ちび兄は7時前に起き、 二人とも7時半に家を出ます。 保育園は、8時~9時の間に登園することになっていて、 8時半過ぎに家を出れば、間に合うんです。 で、...
雪虫 朝や夕方、小さくて、ひとかたまりになってふわふわ飛んでる 白っぽい羽虫の群れを見かけませんか? あれ、雪虫だと思うんです。 北海道では、初雪が降る少し前に飛ぶ虫として知られています。 千葉では、雪虫、とは言わないみ...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です