ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

休み明け登園の荷物

月・火曜と、保育園を夏休みした、ちび弟の
今日の荷物は、たっくさん。

とりあえず、電動自転車の後ろに荷物を積んで登園。

いつものかばん、水筒、プールバッグに加え、
上履き袋と絵本袋が入ったお布団袋、麦わら帽子。
そして、サッカーボールの入ったリュックサック。

保育園に到着。

中まで送っていこうか?という私の提案を
ちびこは予想通り断りました。

*****

まず、かばんを右にたすきがけ。

水筒を左にたすきがけ。

麦わら帽子をかぶり。

首から前に、お布団袋をかけ。

サッカーボールのリュックを背負い。

右手にプールバックを持ち。

全方向、荷物。

****

すごい!と言ったら、ニヤリと笑い、
横断歩道の前で、みぎ、ひだり、みぎ、と確認し、
左手を上げつつ、よろよろ渡り、
一度も後ろを振り返ることなく、保育園の門をくぐって行きました。

強くなったね。

♪ こちらもどうぞ ♪

キョンシーの悪夢 一年ほど前に、こんな話を書きました。 ちび弟が、夕方、キョンシーにおびえまくってた話。 ◆ピラメキーノのキョンシーが迷惑な話 今は、キョンシーコーナーどころか、 夕方のピラメキーノ自体なくなっちゃったんですよね。 ...
アドベントカレンダー開けました☆... 今日から12月。 待ちに待ってたアドベントカレンダー初日。 クリスマスまで一日一個、小さな引きだしを開けて、 お菓子を食べるのです♪ 我が家はアドベントカレンダーを購入し始めて 今年で四年目になります。 今回の...
ママの御子 年中ちび弟の通う保育園はゆるやかなキリスト教系の 保育園です。 今、お気に入りの歌は、クリスマスからずーっと 「もろびとこぞりて」。 普段、ちび兄弟は、私に対して「おかー」と 呼びかけてくることが多い(涙)んですが、...
心を静かに ちび弟の通う保育園では「キリスト教の精神にのっとって」 保育活動がされています。 十字架があったり、イエス様やマリア様の像があったりすることは まったくないのですが、お祈りをしたり、讃美歌を歌ったりはします。 お祈り...
ケーキの無い誕生日 ちび弟が5歳になりました。おめでとう♪ お誕生日ケーキどうする?と本人に聞いたところ、 けーききらい・・・との声。 そうなんです。今まで、キャラデコやアイスケーキなど 買ってきましたが、ちび兄弟は、ケーキを食べない、...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です