ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

豆しば節分

ちび兄が放課後ルームでいただいてきた黒こしょう豆しば。

♪まめまめまーめ まーめしっば♪
mamesibamame.jpg

昨年、我が家では、これと同じ小袋を撒いたのですけど、
今年は見つけられませんでした。

どこに売ってるんだろう?
もう一息探して、無かったら落花生かな。
大豆は後片づけが大変だし、食べないし。

ちび兄弟はCMを見て、
ドラえもんのえほうまきを食べたいと言っていたので、
後で、イオンで恵方巻き買いがてら、節分豆しばパックも
探してみようっと。

ドラえもんのえほうまきにはどらやきの皮も入ってます♪
ってさ。鈴型玉子の飾り付き。

細巻の半分×4と、ドラえもんの恵方巻きかなぁ。
ぜったい一息で食べきれないよね。
家族4人で切り分けて食べよう。

昨年あたりから、恵方巻と一緒に見るようになった
恵方巻ロールケーキも売ってたりして。

巻いてりゃ同じ扱いでいいでしょって、
どさくさにまぎれたおおらかな日本人の商売根性、
キライじゃないです笑。たぶん買わないけど。

保育園時代は、節分のあと、怖がって
ちび兄は登園拒否ぎみになったりしたんですが、
今年は大丈夫みたい。

節分って、年の数だけ豆を食べるじゃないですか。
私、誕生日が節分の後なんですよ。
幼稚園の時、ピーナッツをクラスメイトより
一個少なくしかもらえなくって、くやしかったの覚えてます。
食べ物の恨みは後を引くなぁ笑。

2013の恵方は丙、南南東より、さらに南よりの南微東だそうです。
無言で笑いながら、細巻食べなきゃね。

太巻きの一本食べるのって、本当に大変そう。
挑戦したことないですけど笑。

2013年(平成25年)の恵方 おおよそ南南東(南微東)正確には 丙
   ~SENRIOKA-INFO(千里丘密着情報)
地図で恵方が見られます。

♪ こちらもどうぞ ♪

おおきくなって、ちいさくなったら... 保育園の帰り道、年中のちび弟が、自転車の前座席で こんなことを言いました。   もし、オレがおおきくなって、おかあさんがちいさくなったら   じてんしゃのまえに、のせてあげてもいいけど?   ころんでも、おこらないで...
エイプリルフールと義父の命日 春に帰省するのは、今年で4回目。 この時期に、夫と私の両実家がある札幌に帰省するのは ちび兄弟のおじいちゃんの命日があるから。 東日本大震災で混乱する千葉から、一時避難した年もあります。 毎年、除雪した雪で作った雪...
塩をスプーンで味見 さっき、小1ちび兄が、こっそり教えてくれました。   あさ、スプーンでしおをたべてみたら、   しょっぱすぎて、まずかった。 と。 うちで使っている塩はこれ。 沖縄の海水塩『青い海』スタンディングパックです。 ...
逆さに寝ちゃダメ 現在、我が家では、シングル二段ベッドとセミダブルベッドの 2台体制で、家族四人が寝ています。 流動的ではあるんですけれど、このところは セミダブルベッドに、ちび兄弟(小二・年長)と私の三人が 川の字になって並び、 夫は...
おふろでひらがなしゅぎょうなの『ら』!... いつもは、ちび兄弟のお風呂は、なるべく夫に お任せしているのですが、残業の時は、仕方ないので 私がお風呂に一緒に入ります。 とは言っても、小二のちび兄は、自分で身体を洗えるので、 一人でお風呂に入って、先に上がりました...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です