ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

次世代WHF'14Winter開催決定☆注意点と準備!

入場無料のゲームとホビーの祭典、ワールドホビーフェア2014年
冬の大会の開催が決定、公式サイトがオープンしましたよ♪

今回の大会は四都市で開催。

◆名古屋大会:ナゴヤドーム
2014年1月19日(日)9:00~16:00

◆東京大会:千葉 幕張メッセ 9・10・11ホール
2014年1月25日(土)26日(日)9:00~16:00

◆福岡大会:福岡 ヤフオク!ドーム
2014年2月2日(日)9:00~16:00

◆大阪大会:京セラドーム大阪
2014年2月9日(日)9:00~16:00

大会開催中に更新されるリアルタイム情報はここ。

現在の会場待ち時間・サイン会整理券配布
 ・スペシャルグッズ売り切れ情報

*****

千葉幕張で行われる東京大会には、現在6、8歳のちび兄弟と一緒に
今まで何度も行っています。

とにかく混みます。激混み!

ゲーム&ホビー会場は、昼過ぎであれば入場にそれほど並ぶことは
ありませんが、ブースで遊ぶつもりなら、午前中かなり早く行って
お目当てのコーナーの列に並ばないと、定員がすぐ埋まってしまいます。

グッズ販売会場も、大会限定グッズは早いうちに売り切れます。
外で2時間待ちはざらにありますので、防寒グッズ、暇つぶし道具、
おやつや飲み物を忘れずに。

ブースで遊ぶのと、限定グッズ入手は両立できないと思います。
狙いをしっかり定めてどうぞ。

*****

乳幼児連れで、初めてWHFに行ってみるという方は、午後少し遅め、
イベント(ゲーム&ホビー)会場の方に並び、入場時の無料の
お土産グッズをもらい、会場をぐるっと回って、
ほとんど並ばずに遊べる大きいブースだけちょこっと見て、
退場時のお土産をもらって、無理せず帰るのがおすすめです。

入口・出口でもらえる今回のお土産情報

お土産は毎回豪華ですので、それだけでもちびっこは嬉しいと思います。
ベビーカーでも入場できます(※)が、赤ちゃんには負担が大きいかも。
うまく寝るタイミングに合わせられるといいかな。
各ブースから出ている音は大きいし、けっこう疲れます。

※2014年1月15日追記:
今回の大会では、ゲーム&ホビー会場内には、ベビーカーの持ち込みは
できません
。入口預かりに変更になりました。
託児所も開設されません。ご注意下さい。

次世代WHFをとことんたのしむための注意事項

*****

トイレは、会場内にもありますが長蛇の列なので、会場では
入らないくらいの時間で遊ぶつもりでいた方がいいと思います。
ギリギリだと、たぶん間に合いません。

うちの場合は、帰りに近くのレストランが入っている商業施設で
トイレをお借りすることが多いですね。

はぐれると見つけるのが困難なので、大きい子供と行く場合は、あらかじめ
集合場所を決めておく、小さい子供の手は離さないことが大切です。
目立つ帽子をかぶせておくのもいいかも。

入場無料でお土産が豪華な楽しい大会。ムリせず楽しんで下さいね♪

次世代ワールドホビーフェア 公式サイト

次世代WHF’13夏がやってくる!注意点と心構え♪

激混み☆次世代WHF’13夏に行ってきました!~どこのバス停で降りる?
・・・イベント会場の入口はホール9、グッズ販売会場はホール11。

ワールドホビーフェア14’冬は超絶混雑・長蛇の列だったらしい

♪ こちらもどうぞ ♪

2015年・薬園台公園お花見情報【開花・会場】... お花見の季節がやってきます!今週末の3/28(土)3/29(日)に行こうか、来週末の4/4(土)4/5(日)にするか迷ったので、先ほど薬園台公園に行って、会場と桜の様子をのぞいてきました。 3/26(木)の夕方の状況だ...
ANAキッズらくのりサービスとポケモンジェットを予約しました!〜兄弟二人で夏休みの冒... ちび兄弟がまだとても小さかった時から、札幌のおじいちゃん、 おばあちゃん達と笑って話していたことがあります。 二人とも小学生になったら、兄弟だけで飛行機に乗って、夏休みに 千葉から、私たちのいる北海道に泊まりにおいで。...
コバルオン・シャンデラカップに参加... ポケモンのアーケードゲームが、バトリオからトレッタに変わりましたね~。 トレッタは、「ポケモンをさがして、バトルして、つかまえる」ゲーム。 捕まえたポケモンが、トレッタになって出てきます。 この間、劇場版ポケットモン...
新京成沿線情報誌『おでかけ日和(びより)』2013年度版 無料配布中♪... 新京成線をいつも利用している私が、毎年、 ひそかに楽しみにしている情報誌があります。 それは、新京成電鉄が発行している 沿線インフォメーション『おでかけ日和(びより)』。 企画・編集は、新京成電鉄(株)の総務人事...
おもちゃ屋さんツアーの長~い一日... 今日は、風邪ひきの夫を置いて、 私+長男(6歳)+次男(4歳)で、 津田沼駅近辺のショッピングセンターに出かけました。 私も風邪の治りかけなんだけどな。 持ち物は、次の3系統。 ◇機動戦士ガンダムAGEのエ...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です