一つのベッドで
以前はシングルベッドとセミダブルベッドを並べて 家族4人で寝ていましたが、 この春に、2段ベッドを購入してからは、 二段ベッドとセミダブルベッドに分散して寝ていました。 といっても、5歳ちび弟は、ベッド下段で私と寝ていたり みんな淋しい・・・
二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。
以前はシングルベッドとセミダブルベッドを並べて 家族4人で寝ていましたが、 この春に、2段ベッドを購入してからは、 二段ベッドとセミダブルベッドに分散して寝ていました。 といっても、5歳ちび弟は、ベッド下段で私と寝ていたり みんな淋しい・・・
『シナノスイート』というりんごがありまして、 最近、生協でよく見かけて買うのですが、 ちび兄弟に、すっごく好評です。 果肉は柔らかめで、甘く、 多分、林檎がとても好きな人には、もっと酸っぱく 固めの方がいい、物足りないと言われそうですが・・・
さっき、小1ちび兄が、こっそり教えてくれました。 あさ、スプーンでしおをたべてみたら、 しょっぱすぎて、まずかった。 と。 うちで使っている塩はこれ。 沖縄の海水塩『青い海』スタンディングパックです。 おいしそうだったから、・・・
12月になったら、一日一個開けていく、アドベントカレンダー。 我が家で購入し始めて、4年目です。 11月の最終週くらいには売り切れてしまう クリスマスアイテムです。 今日は、何が入ってるのかな?って、わくわくのお菓子です。 さっき、津田・・・
現在、船橋市の一戸建てである我が家は、下水は、 自宅の合併浄化槽で浄化してから、下水本管に流しています。 浄化槽は建築時に、駐車スペースの下に、自費でつけました。 と言っても、全体建築費に最初から組み込まれていましたけど。 この浄化槽の・・・
保育園は、以前、二回行きましたが、はじめて ちび兄の小学校の給食の試食会に行ってきました。 メニューは、栗ごはんに煮魚、ゆで野菜の納豆和えに 地元産の八千代牛乳(低温殺菌)、フルーツでした。 そこで聞いたのは、この学校給食は、 すべて、・・・
朝や夕方、小さくて、ひとかたまりになってふわふわ飛んでる 白っぽい羽虫の群れを見かけませんか? あれ、雪虫だと思うんです。 北海道では、初雪が降る少し前に飛ぶ虫として知られています。 千葉では、雪虫、とは言わないみたいですね。 綿虫(ワ・・・
『それいけ!アンパンマン』は 日本テレビ系で、毎週金曜日16:30~17:00 に放映しているのです。 ちび弟の通う保育園では、その時間、普段は絵本や紙芝居の 読み聞かせをしているのですが、 金曜日だけは、スペシャルアンパンマンTVタイ・・・
仕事に行く途中で、電車に向かって手を振る お母さんと小さな男の子を見ました。 それは、一見、とても幸せに見える光景で。 でも、私の胸は、ぎゅうっと苦しくなってしまったのです。 ***** ずっと昔のことは忘れてしまったけれど、 私が生き・・・
ちび弟の保育園には、今、小さなどんぐりが たくさん転がっています。 お外遊びの時間に、いっぱい集めたらしく お迎えに行くと、うふふふふ、と笑うちび弟、 こっちこっち、とベンチに連れて行かれました。 なかにもっていけないから、かくしてお・・・