ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

塩をスプーンで味見

さっき、小1ちび兄が、こっそり教えてくれました。

  あさ、スプーンでしおをたべてみたら、
  しょっぱすぎて、まずかった。

と。

うちで使っている塩はこれ。
沖縄の海水塩『青い海』スタンディングパックです。

  おいしそうだったから、スプーンでたべたけど
  ちょっぴりだとおいしいのに、にがかった。

  しかも、くちに、こおりをほおりこんだら、
  つめたすぎて、やばかった。

氷+塩は、確かに危険かも! 

  こっそりナイショで、面白いことやってたんだね。

と、ほっぺをひっぱって、つまみながら言うと、

  うん、もう、にどどスプーンではあじみしない。

と、苦笑いしてました。

少年、好奇心を試すことは、大事ですぜ。うん。

♪ こちらもどうぞ ♪

クッキング保育で「せかいいちおいしいぱんけーき!」... 先日、保育園でクッキング保育というものがありまして、 年長さんがエプロンと三角巾で、パンケーキを作りました。 今日、自転車の帰り道、突然その感激がよみがえったらしく、 クッキング保育について、ちび弟が語り始めました。 ...
おふろでひらがなしゅぎょうなの『ら』!... いつもは、ちび兄弟のお風呂は、なるべく夫に お任せしているのですが、残業の時は、仕方ないので 私がお風呂に一緒に入ります。 とは言っても、小二のちび兄は、自分で身体を洗えるので、 一人でお風呂に入って、先に上がりました...
親切な自転車と麦わら帽子 保育園の通園路の途中に、強い風が吹く長い直線道路があります。 今日、ちび弟を前の座席に載せて、おしゃべりしながら 電動自転車を走らせていると 後ろから、落としませんでしたか~?と叫びながら 麦わら帽子を持って、自転車で...
水耕 VS 土耕栽培『四角いミニトマト』を育ててます!受粉編「チャレンジ2年生」... うちの二階リビングの窓際で育てているミニトマトの苗に花が咲き、 受粉の時期になりました。 観察日記でも書けばよかったんですけど、スポンジ上で種から育てて植え替えて、 ぐんぐん伸びてるなー、って見守っているうちに、こ...
手をつないで登園 保育園の門の前に、横断歩道があります。 ちび弟は、一人で、右、左、右、と確認して 手をあげて渡っていくんです。 きりりとした顔で。 おかあさんは、こないで、と。 私は、内心、事故が心配で、見守りながら 毎朝ハラハラ...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です