ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

サッカーに年中児の性格を見る

今週、園内でやっている、年中次男のサッカー教室を
見学してきました。

次男は、コーチの話をとってもよく聞いていて
好き放題に動く子も多いなか、
きっちり指示通りに考えて動いていました。

入れるゴールは、こっちだよって聞いたら、
ちゃんと自分のゴールにボールを蹴って入れていました。

*****

途中、ボールを置いて「ぐー、ちょき、ぱー」で飛んでぴょんぴょん進む
という練習がありました。

他の子たちが、途中で高速で走りはじめたり、
「ぐー、ぐー、ぐー」とかになっちゃっている中を
ひたすらマイペースで、
「ぐー?ちょき?ぱー?」とか考えているようすで
ゆっくり、ゆっくり、前に進んでいました。
時間は三倍くらいかかってました。

ああ、次男らしいなぁ。
納得しないと、身体が動かない。
すっげー私の子らしい。

融通が利かないっていうか、頑固っていうか。

コーチもせかすことなく、ちゃんと
そういう子だって、分かって対応してくれているみたいです。
人数が多いから、いつでも待っていてもらえるわけじゃないとは
思いますけど、よかったよね。

いいよ、キミは、そのままで。
ひとつひとつ、納得しながら、ゆっくり前に
進んでいけば、いいんだよ。

って、母は思いながら、見守ってます。

♪ こちらもどうぞ ♪

小学校・一週間・全欠席 今朝は、37.5度まで熱が下がった長男。 咳も、それなりに出てますが 一晩中、咳き込むほどではありませんでした。 さすが、ホクナリンテープは効くなぁ。 で、元気なら微熱でも行かせようと 思ってたんですが、 身体が...
運動会・陽 今日は長男の小学校の運動会。 とってもいいお天気でした。 風も涼しく、まさしく運動会日和。 朝から、お弁当を作って。 今回は、プラスチックのランチパックに 入れてみました。 出来合いのお惣菜のようになってしまいま...
明日は千葉県民の日 6月15日、千葉県内の小学校、中学校、私立の幼稚園などは 県民の日で、お休みになります。 そして、県内の各施設が割引になったり、 無料開放されたりします。 有名なところでは、ディズニーランドが 割引になったりしますね...
進化する子供 三人でのサッカー特訓に飽きたので、自転車に乗って、 アスレチックのある大きな公園に移動しました。 前は手をつないで渡ったつり橋も、 ひざに乗って降りた滑り台も、 お尻を押してとねだった登り綱も、 いつのまにか、自分で...
ズーブルズにはまる 最近、小一長男、年中次男が はまっているアニメがあります。 その名は、Zoobles!(ズーブルズ)。 キャンディーできた動物たちの日常を描いていて、 困ったことがあると、 ♪てろろ、てろろ、てーろろてろろ、...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です