ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

サッカーに年中児の性格を見る

今週、園内でやっている、年中次男のサッカー教室を
見学してきました。

次男は、コーチの話をとってもよく聞いていて
好き放題に動く子も多いなか、
きっちり指示通りに考えて動いていました。

入れるゴールは、こっちだよって聞いたら、
ちゃんと自分のゴールにボールを蹴って入れていました。

*****

途中、ボールを置いて「ぐー、ちょき、ぱー」で飛んでぴょんぴょん進む
という練習がありました。

他の子たちが、途中で高速で走りはじめたり、
「ぐー、ぐー、ぐー」とかになっちゃっている中を
ひたすらマイペースで、
「ぐー?ちょき?ぱー?」とか考えているようすで
ゆっくり、ゆっくり、前に進んでいました。
時間は三倍くらいかかってました。

ああ、次男らしいなぁ。
納得しないと、身体が動かない。
すっげー私の子らしい。

融通が利かないっていうか、頑固っていうか。

コーチもせかすことなく、ちゃんと
そういう子だって、分かって対応してくれているみたいです。
人数が多いから、いつでも待っていてもらえるわけじゃないとは
思いますけど、よかったよね。

いいよ、キミは、そのままで。
ひとつひとつ、納得しながら、ゆっくり前に
進んでいけば、いいんだよ。

って、母は思いながら、見守ってます。

♪ こちらもどうぞ ♪

進化する子供 三人でのサッカー特訓に飽きたので、自転車に乗って、 アスレチックのある大きな公園に移動しました。 前は手をつないで渡ったつり橋も、 ひざに乗って降りた滑り台も、 お尻を押してとねだった登り綱も、 いつのまにか、自分で...
母を制する年中児 最近、年中次男、好調に登園しています。 今朝も、保育園の前の横断歩道を渡る前に きっぱりと、 「おかーさんは、こなくていい」と告げ、 右・左・右、と確認し、 手をあげて、歩いて行きました。 かついで運び込まなくていい...
初授業参観&PTA 小学校一年生になった長男の授業参観に 行ってきましたよ♪ 先生、若いな~可愛いな~てきぱきしてるな~ 字がきれいだなっ! さすが、小学校の先生。 ホントに字が、美しい。 一年間、幸せに、過ごせそう。よかった。...
2段ベッド導入 小一と、年中の男児がいる我が家。 4畳半の寝室を子供部屋にすることにしました。 イオンモデルの学習机2台を入れ、 さらに、2段ベッドを入れることにしました。 2段ベッドは、組み立てや移動のことを考えて 木製で...
冷凍庫に手をはさむ 今日も暑いくらいですね。 きょうはブドウあいすのひー♪ って、ゴキゲンに、冷蔵庫の一番下の 冷凍庫の引き出しを開けた、年中次男。 Dole のフルーツアイスを箱から取り、 引き出しを閉めるも、 箱がひっかかり、半...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です