ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

放課後ルーム3日目

ここんとこ毎日お弁当作ってます。
保育園と違って、学校が長期休みの時は
ずーーっと毎日、お弁当を作り続けなきゃいけない
ってのは、けっこう面倒ですね。

それでも、とっても有難い放課後ルーム(学童保育)♪

さて、今朝は、私と次男が自転車の準備をしているときに、
長男は、リュックサックを背負い、
たったかたったか走って出発。

途中、坂道で長男に追いつきました。

その後も、鼻歌を歌いながら、歩いたり、
小走りしたりで、私&次男の乗る、ゆっくり自転車の
前を行く長男。

昨日、間違った道も、オールクリアで
小学校の見えるところまで来ました。

じゃあね、行ってらっしゃーいって
別れました。

小学校の横の道を一人で、どんどん走っていく長男。

子供が走っていく後ろ姿を見ていると
じーんとしちゃいました。

そのまま、保育園まで自転車で行き
次男を門でおろし、
やっぱり、たったかたったか走って
保育園に入っていく後ろ姿を見て。

軽くなった自転車を走らせながら、
ああ、今週末はお花見に行こうなんて
桜の木を見上げた、
ちょっとだけ淋しいような
たくさん嬉しいような、幸せな一日のはじまり。

♪ こちらもどうぞ ♪

ピラメキーノのキョンシーが迷惑な話... TV東京系で、月~金曜、夕方6時半から7時まで放送している 嘉門達夫の「鼻から牛乳~キッズバージョン」が面白い、 ピラメキーノっていう子供番組があります。 その中で、最近「キョンシー」っていうコーナーがあり、 番組の...
ズーブルズにはまる 最近、小一長男、年中次男が はまっているアニメがあります。 その名は、Zoobles!(ズーブルズ)。 キャンディーできた動物たちの日常を描いていて、 困ったことがあると、 ♪てろろ、てろろ、てーろろてろろ、...
入学写真&内祝い 入学式の時に Stidio Alice で撮った写真が できあがりまして。 本人の写真、家族写真、親族写真が 額に入ってたり、アルバムになってたり、 ポストカードになってたりします。 とりあえず、イオンでピーナツ...
GW明けぶつぶつ 年中次男が、毎日ぶつぶつ言ってます。 新年度、妙に張り切ってましたが ここに来て、やはり気持ちに疲れが見えてきました。   ほいくえん、きらいなの。   おうちが、すきなの。   おともだち、かんじわるいの。 ...
復活☆ 先週、日曜早朝から、疱瘡炎やら、 その後、風邪を引いて、結局、一週間続けて 小学校をお休みしてしまった長男。 昨晩も、一晩中、痛いだのなんだの うなりながら寝ていて、目が離せなかったんですが 今朝は、ほぼ平熱に戻り、...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です