ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

母の日に何もない

母の日は、母の日であって、
妻の日ではない。

と、夫に何年か前に言われました。
たしかに、そうですね。

私も、夫のオカンには、なりたくない。

で、子供たちですが、
保育園や、小学校では、家庭ごとの事情を考慮してか、
母の日に向けて、何を作るというようなことは
毎年、いっさいなく。

夫も子供たちに、何かしようと提案するわけでもなく。

誕生日祝いを自分で選ぶのはともかく
母の日プレゼントを自分買いするのはナシだろー、と。

だって、自分に感謝しろっていうの、
おかしいよね?

と、いうことで
例年通り、何もない母の日でした。

私が、親に電話したくらいで。

ま、いいさ。

日々、おかーさん、おかーさんって
まとわりつかれているからね。
それで、じゅうぶん。

♪ こちらもどうぞ ♪

ドラえもんのうた 昨日は、ちょっと調子悪そうだった 4歳次男ですが、今日は朝から絶好調☆ ♪あんなユメいいな、デキゴトいいな  あんなコト、こんなコト、  いっぱいマルけど~♪ ♪ドンドンじゆうに、とびたいな、  ハイ、たけこぷた...
忘れ物 9:30AM 玄関には小さなタッパー。 中には、ピカチュウのかまぼこと、 ミックスフルーツのシロップ漬けとウインナー。 小一長男のリュックサックには、 わかめごはんと、スコッチエッグ、ミニトマト、 おくらの煮付けの入...
足が痛くて動かない 年中次男ですが、病気の小一長男をよそに とっても元気です。 昨日は、レンタルしたポケモン映画、 『ビクティニと白き英雄レシラム』を 見せてたんですが、 次男は、正坐で、真剣に見ていました。 と、突然。 ぎゃー...
ズーブルズにはまる 最近、小一長男、年中次男が はまっているアニメがあります。 その名は、Zoobles!(ズーブルズ)。 キャンディーできた動物たちの日常を描いていて、 困ったことがあると、 ♪てろろ、てろろ、てーろろてろろ、...
初授業参観&PTA 小学校一年生になった長男の授業参観に 行ってきましたよ♪ 先生、若いな~可愛いな~てきぱきしてるな~ 字がきれいだなっ! さすが、小学校の先生。 ホントに字が、美しい。 一年間、幸せに、過ごせそう。よかった。...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です