ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

明日は行けるかな?

日曜朝から、疱瘡菌で熱を出し、
痛みに苦しんでいた小学校一年生の長男。

今朝は、37.0度まで、下がりました。
ちょっとまだ、痛む時があるけれど
今日は解熱鎮痛剤なしで、いけそうです。

学校にとっても行きたそうでしたけど
歩いて行くのは、ふらふらして無理って
かんじでしたので、今日はお休み。

まあ、ずっと高熱でしたから。
食べて飲んではいましたけど。

今は、となりで宿題をやっています。

昨日は、先生からもお電話をいただいて
友人が心配していると聞いたら
ますます、行きたくなったみたい。

おやすみの時は、連絡帳は
近所の小学生に、持って行ってもらい
持って帰ってもらうことに
なっています。

小学校に入って、ご近所さんとの
おつきあいが増えました。
町内会の班長になったってのも
あるんですけど。

こういうの、地域のつながりって言うんだなぁ。

*****
追記:

朝9時位から、急に平熱に戻り、
なんだかすっかり、愉快で軽快で、うっるさいです。

明日は、間違いなく行けそう☆

♪ こちらもどうぞ ♪

忘れ物 9:30AM 玄関には小さなタッパー。 中には、ピカチュウのかまぼこと、 ミックスフルーツのシロップ漬けとウインナー。 小一長男のリュックサックには、 わかめごはんと、スコッチエッグ、ミニトマト、 おくらの煮付けの入...
サッカーはじめた小学一年生 一年生の長男、保育園の年中のときから ずーっとサッカーをやりたいと言っていたのですが、 園内で行われる教室には空きがなく、 卒園までサッカーを習わせてあげることができませんでした。 この春、年中になった次男は、運よく園...
夏が来る 今日は、台風が過ぎて、予定通り 一年生の長男が、プールバックを持って 小学校へ行きました。 プール開きです。 年中の次男は、自転車の座席に乗って 保育園に向かう途中、 「つくえより、おおきなくもがあるよー!」 と、空...
新年度母の憂鬱なつぶやき 春ですね。 春は、心も身体も緩んで、不安定になる季節。 新入学の長男、新年中の次男。 二人とも、ときどき疲れは見えますが、 予想と違って、ぶつぶつ言うこともなく とても張り切って過ごしています。 一緒にいる時間が...
かくれんぼで百まで数える ちび兄6歳が、 「いまからかくれるから、100までかぞえてね」 って言って、隠れに行きました。 ちび弟4歳が、 「いーち、にーい、さーん、・・・」って 一生懸命100まで数えて、 「あにくーん、ひゃくまでかぞえたよー...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です