ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

疱瘡菌

雨の切れ間を狙って小児科に行ってきました。

三人乗り電動自転車の前後に、
小学一年生の長男、保育園年中の次男を載せて。

昨日の朝から、長男のほっぺのあたりや目の近く、
顔の片側の一部が、少し腫れて熱を持ち、
体温は39度近く。

解熱鎮痛剤の、カロナールを6時間ごとに飲み、
2時間くらいは、痛みもなく、
とても元気でごはんも食べるけど、
薬が切れると、いたいいたいと
ずーっとうなって、私にしがみついている状態。

診察の結果、「ほうそうきん」じゃないかということでした。

疱瘡菌。初めて聞きました。

バイ菌が、脂肪の下で炎症を起こしている状態。
抗生物質のメイアクトを飲めば、
2日くらいで収まるのでは、と。

ただし、このあと、発疹が出てきた場合は
帯状疱疹の可能性もあるので
薬を変えます。気を付けて、とのこと。

どちらにせよ、感染する病気ではない、とのことで。
よかった。

次男も、あたまいたいーなんて言っていて、
ついでに見ていただきましたが、
どっこも悪くありませんでした笑。

風船もらって帰ってきました。
薬と混ぜる用のバニラアイスも
コンビニで、ついでに買って。

今、長男は、薬飲んだ後で、寝ちゃいました。
次男は、仮面ライダーフォーゼの
録画したのを見てます。

早く、痛いの、収まりますように。

♪ こちらもどうぞ ♪

家庭訪問がない 新一年生の長男がいる我が家。 家庭訪問って、いつあるんだろう? 部屋まで入るのかな、 玄関先かな? 大掃除しなきゃいけないよね? って、内心うっすらドキドキしてました。 年間行事予定表にも書いてないので、 全...
三人で夕焼け 春に、長男が小学校に上がって、 三人乗りで自転車に乗る機会も、本当に減ってしまいました。 もちろん、三人分の荷物を積んで、 三人で自転車に乗らずにすむのは、 とても楽で、嬉しいことではあるのですが。 昨日は、とても暑...
連絡帳システム 保育園って、休むとき、 電話連絡するじゃないですか。 小学校って、電話連絡不可なんです。 うちのあたりだけかもしれないんですが。 で、どうするかっていうと、 近所の子に、連絡帳の入ったビニールケースを 持って行っ...
サッカーはじめた小学一年生 一年生の長男、保育園の年中のときから ずーっとサッカーをやりたいと言っていたのですが、 園内で行われる教室には空きがなく、 卒園までサッカーを習わせてあげることができませんでした。 この春、年中になった次男は、運よく園...
忘れ物 9:30AM 玄関には小さなタッパー。 中には、ピカチュウのかまぼこと、 ミックスフルーツのシロップ漬けとウインナー。 小一長男のリュックサックには、 わかめごはんと、スコッチエッグ、ミニトマト、 おくらの煮付けの入...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です