ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

連絡帳システム

保育園って、休むとき、
電話連絡するじゃないですか。

小学校って、電話連絡不可なんです。
うちのあたりだけかもしれないんですが。

で、どうするかっていうと、
近所の子に、連絡帳の入ったビニールケースを
持って行ってもらうんです。

連絡用ビニールケースには、
近所の子のクラスと名前を3人、必ず書く決まり。

今日は、おとなりの6年生の女の子にお願いして
連絡帳、宿題プリントに、
共同の給食袋(帽子・スモック要アイロン)を
持って行ってもらいました。

さっき、大きな丸のついた宿題と
連絡帳、たくさんの、わら半紙連絡プリントが入った
連絡ケースを届けてくれました。

どうしたんですか?っていう気遣いとともに。

うん。けっこういいシステムかもね。
明日も、お願いすることになりそうです。

♪ こちらもどうぞ ♪

明日は千葉県民の日 6月15日、千葉県内の小学校、中学校、私立の幼稚園などは 県民の日で、お休みになります。 そして、県内の各施設が割引になったり、 無料開放されたりします。 有名なところでは、ディズニーランドが 割引になったりしますね...
シャツをしまう次男、しまわない長男... 6歳長男に、4歳次男、 二人は、もう、自分で着替えます。 で、長男は、気が付くと 下着のシャツが、お腹の下で ぴろぴろしてます。 指摘しても、気にならないみたい。 かっこ悪っ(笑)。 反対に、次男は、着替...
GW明けぶつぶつ 年中次男が、毎日ぶつぶつ言ってます。 新年度、妙に張り切ってましたが ここに来て、やはり気持ちに疲れが見えてきました。   ほいくえん、きらいなの。   おうちが、すきなの。   おともだち、かんじわるいの。 ...
学習机でガケっぷち。 新一年生がいる我が家ですが、 まだ、学習机がありません。 どうせ、机じゃ勉強しないしな、 と思っていたんですが、 私の部屋が、だんだん子供の学用品で 埋まってきました。 私の部屋で勉強するのは構わないけれど、 や...
冷凍庫に手をはさむ 今日も暑いくらいですね。 きょうはブドウあいすのひー♪ って、ゴキゲンに、冷蔵庫の一番下の 冷凍庫の引き出しを開けた、年中次男。 Dole のフルーツアイスを箱から取り、 引き出しを閉めるも、 箱がひっかかり、半...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です