ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

初授業参観&PTA

小学校一年生になった長男の授業参観に
行ってきましたよ♪

先生、若いな~可愛いな~てきぱきしてるな~
字がきれいだなっ!

さすが、小学校の先生。
ホントに字が、美しい。

一年間、幸せに、過ごせそう。よかった。

とか、一番最初に思ってしまいましたよ。

うん、まあ、長男はわりとソツなく、
しっかりやってましたよ。長男らしい。

で、参観後、PTA役員決め&懇談会があったんですが。
(その間、子供らは校庭で遊んでる)

男前な方々が、次々と立候補。

で、一番面倒と思われる、学級代表も
ほんの少しの沈黙の時間の後、耐えられなかったのか
さらに男前に立候補して下さる方が!

あっさり、決まりました。
ありがたい。
私も、くじが当たったらしょうがないと思ってたけど、
今、職が不安定だから、どうしようかな、と
様子を見てました。

なんか、上にお子さんがいる方たちを見てると、

小学生母って、強いな

って印象を受けました。

いい意味で、図太いっていうか、
いろいろあって、強くなっていくんだろうなって。

で、小学生母。やること多い。やっぱ。
配布プリントもいっぱいあるし。
うまいこと、管理しないとな。

近所に、上級生母もたくさんいるし、
同級生に保育園時代の子もいっぱいいるし、
困ったら、なんでも聞けちゃうのが、ありがたいです。

でも、本当に、小学校。
保育園と勝手が違うなぁ。
どう違うかは、おいおい書いていこうかな。

でも、一通り、書類関係や、物品の買い揃えも
終わったので、気持ちは、かなり晴れてます。

小学生ワールドへ、ようこそ☆

♪ こちらもどうぞ ♪

生まれ変わりセンチメンタル 小学生になってから、夜はベッドにバタンキューだった 長男ですが、夏休みになって、 放課後ルーム(学童保育)で、お昼寝をするようになり、 夜の寝つきが、とても悪くなりました。 暗い中、考え事をしていると いろんな不安が浮...
初放課後ルーム&新年度保育園 昨日は、長男が小学校の放課後ルームに行きました! 説明会は一緒に行きましたけど、 私と離れてルームで過ごすのは、はじめてです。 ちなみに、放課後ルームっていうのは 授業の後や、学校がお休みの時に 保護者が仕事で自宅に...
足が痛くて動かない 年中次男ですが、病気の小一長男をよそに とっても元気です。 昨日は、レンタルしたポケモン映画、 『ビクティニと白き英雄レシラム』を 見せてたんですが、 次男は、正坐で、真剣に見ていました。 と、突然。 ぎゃー...
GW明けぶつぶつ 年中次男が、毎日ぶつぶつ言ってます。 新年度、妙に張り切ってましたが ここに来て、やはり気持ちに疲れが見えてきました。   ほいくえん、きらいなの。   おうちが、すきなの。   おともだち、かんじわるいの。 ...
明日は千葉県民の日 6月15日、千葉県内の小学校、中学校、私立の幼稚園などは 県民の日で、お休みになります。 そして、県内の各施設が割引になったり、 無料開放されたりします。 有名なところでは、ディズニーランドが 割引になったりしますね...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です