ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

サッカー超特訓

菜の花と一緒に、黄色いタンポポが可愛いなぁと
思っていたら、
今日は、白い綿毛になってました。

通りがかりのおうちの藤棚の花も、きれいに咲いています。

さて、サッカーボールを持って、ちび兄弟と公園に来たら、
だーれも居ませんでした。

なので、おもむろに二人はサッカーの特訓をはじめました。

ホーリーロード!(シュート)
ゴッドハンド!(キープ)
化身を出す特訓!(注:イナズマイレブン)
ボールなしで、スライディングの練習!

何か、違う笑。

私はブランコに乗りながら、ときどきキックしてみたり。
ドリブルは、私より兄弟のほうが当然うまい。

ときどき、水飲み場で喉をしめらせて。

さっきは、滑り台。あ、今は高い柵に張り付いてる。

いい、お天気だなぁ。

♪ こちらもどうぞ ♪

地面にタッチする年中児 保育園に通う、4歳の次男。 一月ほど前に、担任の先生に面白そうに聞かれました。 「じなんくん、よく地面とかいろんなとこを  タッチしてるんですけど、  どういう意味なんでしょうねぇ?」 確かに、迎えに行くと、帰りによ...
子供っぽさから脱出したい小学一年生... 昨日は、長男の入学式でした。 入学通知書が、いくら探しても 見つからないという かなーり保護者失格な事態を引きおこしてしまった かこですが、 まあ、すんでしまったことは、仕方がないですね。 先生にマークされないよ...
名札を洗った&チーバくん 新学期早々、おそれていたことがおきました。 小学一年生の長男の服に、名札、付けたまま、 洗濯しちゃいましたよ。 こんなに早々と。 中に入っているのが、布製のものだったので そんなにひどいことには、ならなかった...
足が痛くて動かない 年中次男ですが、病気の小一長男をよそに とっても元気です。 昨日は、レンタルしたポケモン映画、 『ビクティニと白き英雄レシラム』を 見せてたんですが、 次男は、正坐で、真剣に見ていました。 と、突然。 ぎゃー...
初放課後ルーム&新年度保育園 昨日は、長男が小学校の放課後ルームに行きました! 説明会は一緒に行きましたけど、 私と離れてルームで過ごすのは、はじめてです。 ちなみに、放課後ルームっていうのは 授業の後や、学校がお休みの時に 保護者が仕事で自宅に...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です