ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

進化する子供

三人でのサッカー特訓に飽きたので、自転車に乗って、
アスレチックのある大きな公園に移動しました。

前は手をつないで渡ったつり橋も、
ひざに乗って降りた滑り台も、
お尻を押してとねだった登り綱も、
いつのまにか、自分でできるようになり、
ちび兄弟は、走って勝手に遊んでいます。

自分の力でできるよ、と語るように。

その背中は、ぴかぴかキラキラ光って見えて。

私もあんなに光ることができている?

*****

いつのまに、私から離れて遊べるようになったんだろ?

なんて考えていたら、駆け寄ってきて、
ぎゅうっと抱きついて、また、走って行った。

私は、彼らの小さな基地なんだ。

*****

公園には大きな鯉のぼり。

ああ、うちのも、出さなきゃね。

♪ こちらもどうぞ ♪

冷凍庫に手をはさむ 今日も暑いくらいですね。 きょうはブドウあいすのひー♪ って、ゴキゲンに、冷蔵庫の一番下の 冷凍庫の引き出しを開けた、年中次男。 Dole のフルーツアイスを箱から取り、 引き出しを閉めるも、 箱がひっかかり、半...
生まれ変わりセンチメンタル 小学生になってから、夜はベッドにバタンキューだった 長男ですが、夏休みになって、 放課後ルーム(学童保育)で、お昼寝をするようになり、 夜の寝つきが、とても悪くなりました。 暗い中、考え事をしていると いろんな不安が浮...
家庭訪問がない 新一年生の長男がいる我が家。 家庭訪問って、いつあるんだろう? 部屋まで入るのかな、 玄関先かな? 大掃除しなきゃいけないよね? って、内心うっすらドキドキしてました。 年間行事予定表にも書いてないので、 全...
2段ベッド導入 小一と、年中の男児がいる我が家。 4畳半の寝室を子供部屋にすることにしました。 イオンモデルの学習机2台を入れ、 さらに、2段ベッドを入れることにしました。 2段ベッドは、組み立てや移動のことを考えて 木製で...
明日は千葉県民の日 6月15日、千葉県内の小学校、中学校、私立の幼稚園などは 県民の日で、お休みになります。 そして、県内の各施設が割引になったり、 無料開放されたりします。 有名なところでは、ディズニーランドが 割引になったりしますね...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です