ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

授乳が疲れる理由

赤ちゃんの一日のミルクの量の目安って、ご存知ですか?
月齢や個人差はありますが、一日ざっと1L

私は長男・次男が赤ちゃんのとき、完全母乳でしたが、
授乳中は、息も絶え絶え。
眠りの浅い子供たちでしたから、夜間はしょっちゅう起こされ、慢性的に寝不足、
しかもずっしり重いので、肩や腰も痛く、ずっとふらふらしていました。

母乳は、お母さんの血液から作られます。
だから、連日、1L献血をしているようなものなのです。
疲れないわけがありません。

おおげさでなく、私は授乳中、栄養ドリンクを毎日飲んでました。
授乳時の栄養補給に、と書いてありますし、
飲むとずいぶん、ふらふら感が軽減されます。

でも、栄養ドリンクって重くてかさばるし、
空き瓶もどんどんたまるんです。

そんなとき、ドラッグストアで勧められて以来、
愛用するようになったのが、ユンケル黄帝顆粒

粉末状なので軽いし、飲んだ後は袋をゴミ箱に捨てるだけ。
一日あたり200~300円位で、けっして安いとはいえませんが、
ドリンク剤を買うと思えば、悪くない値段です。

味は、すっぱあまくて、ほんのり漢方薬系の味がしますが、
かなり飲みやすいと思います。

私は、もう授乳中ではないですが、ちょっとバテ気味のとき飲むと
立ちくらみを起こさずにすむので、いまだに愛用しています。
夫もしんどいときは、勝手に飲んでます。

毎日1L献血している赤ちゃんのママ、疲れがたまる毎日、
栄養ドリンクに頼ってみても、いいと思いますよ。

《佐藤製薬》ユンケル黄帝顆粒

♪ こちらもどうぞ ♪

ふなばし子育てナビゲーション Vol.9... 千葉県船橋市で、出産して、出生届を出しに行くともらえる 『ふなばし子育てナビゲーション』という冊子。 長男を出産したときから、毎年いただいて、もう、6冊目。 今年も、新しい冊子、Vol.9が配布されています。 この冊...
乳幼児育児がつらいのは自分のしたいことが常に中断されるから... 読みました。 「子育てを大変だと感じる本当の理由」 ”自分のしたいことを 自分の意思に反して途中で他者によって遮られること そして自分がやりたいことをしている途中で 予定外に別のやらなければならないことが次々に舞い...
ママ24時間365日営業中 あなたの旦那さんや、お子さんや、大切な友人が 土日も関係なく毎日出勤して、深夜残業も頻繁にあり、 しかも、夜中だろうが早朝だろうが、 しょっちゅう会社から電話がかかってくる、 そんな仕事をしていたら、心配になりませんか?...
寝不足ママと夜泣く赤ちゃんと育児ノイローゼ... ちび兄弟は、二歳違い。 ちび兄が生まれてから、ちび弟が3歳位になるまでの5年間。 私は、ずーっと、夜まともに眠れなかった覚えがあります。 うちの赤ちゃんは、二人とも1,2時間おきに起きて泣く子供でした。 完全母乳だ...
ベビーカーを畳まなくても罪悪感を持たなくていい世の中であってほしい... 私が赤ちゃんを育てて、はじめて気がついたこと。 子供はとても「重い」そして「暑い」。 それまで道行くお母さんたちは、小さな赤ちゃんを 軽々とおんぶしたり、片手で抱っこしたりしているように見えていました。 母親って強...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です