ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

子供が可愛いと思えないほど疲れ果て追い詰められる母親たち

赤ちゃんが可愛いと思えない。
子育てに向いてない。
育児疲れ。寝不足。しんどい。孤独。

そんな風に悩み、泣く赤ちゃんを抱っこしながら、携帯やスマホで
このブログに検索して訪ねてきてくださる方が、たくさんいるのです。

まるで、以前の私を見ているみたい。
赤ちゃんを真剣に見つめ、赤ちゃんのことばかり考えていた頃の私。

どうしたら、乳幼児を育てているママたちが、もう少し
追い詰められずに育児ができるのかなぁ、って、
ちょくちょく考えているんです。

*****

自分の子供が可愛く思えない時っていうのは、
心も身体も疲れているとき。

完全に赤ちゃんから解放される時間が無く、いつも気にかけ緊張状態。
寝不足、休憩無しの毎日を送っていると、止まらない泣き声に、
自分の耳をふさいだり、赤ちゃんの口をふさぎたくなってしまう。

子育ての交替要員がいると気持ちが楽になるのになぁ、って思います。
実家が近くにあったりして頼れる人は、煩わしさはあっても、慢性的な
苦痛や疲労は、それほど感じないでいられるのかもしれないです。

パパが休日に完全にママを育児・家事から解放する時間を少しでも
作ってくれたらいいけれど、なかなか難しかったりするんですよね。
それでも頼ってパパと赤ちゃんだけの時間は作るようにしたほうが
いいです。後々のためにも、練習練習。

働いていなくても、週に一回くらいの短時間一時保育が、
義務化されたり、一般化されたりするといいのかもしれないなぁ、
って考えたりします。

赤ちゃんとひとときも離れたくない、と考えるママも
中にはいるのかもしれませんが、ほとんどのママは、
疲れ果て、休憩時間を必要としていると思うんですよ。

なのに、休みたい、離れる時間を取りたい、と思ってしまう自分を
子育てに向いてないんじゃないか、とか、母性本能が足りないん
じゃないか、などど、責めてしまう。

どんなに仕事が好きな人だって、夜通し仕事して、休日も無く
働いていたら、精神的におかしくなるでしょう?
どんなに親を大切に思っていたって、サポート無く一人で介護して、
毎日夜も付き添って、どこにも出かけられなかったら倒れてしまう。

それなのに、育児を休みたい、というのは、根性が無い、我慢が足りない、
母性が足りない、というような精神論で片付けられてしまいがち。
周囲以上に母親自身がそう思っている節がある。
しんどいと口に出すことも、思うことですら、母親失格なんじゃないか、
って考えてしまう。気持ちに蓋をしてしまう。

*****

幼稚園に入るまでくらい、我慢できないの?母親でしょ?
たった三年と少しくらいのことでしょ?なんて言われたりします。
自分の心にそう言い聞かせたりもします。

でもね、もったいないと思うんです。
この、余裕があって接することができれば、とても可愛い時期の
乳幼児との時間をひたすら忍耐・我慢で過ごすのは。

三年間って、長いです。
ガマンガマンじゃ、やってられません。
もっと休んでいい。ぼちぼち休憩しながら子育てしたらいい。
我慢ばっかりしていると、楽しめなくなります。
気持ちに蓋をしていると、自分の子供を可愛いと思えなくなります。

どうしたらいいのかなぁ、ってよく考えるんです。
どうしたら楽な気持ちになれるのかなぁ、って。

私には、こうしたら乳幼児の育児が楽しめるようになる、なんて
子育て論を偉そうに語ることはできないけれど。

せめて、ここに来てくれた人が、しんどいと思ってしまう自分を
責めなくてもいい、よくやっているよって自分を許して認めていい、
終わりが無いと思える育児もそのうち楽になる、それまで、
なんとか休み休みやっていこう、って思ってくれたらいいなぁ、って、
赤ちゃんを育てていた頃を思い出しながら文を書いていたりするんです。

張り詰めた気持ちを少しでも緩めてくれるといいなぁ、って。
自分と同じようにつらいと思っていたけれど、今は通り過ぎて
楽になっている人がいるってことを知ってほしい。

自分の気持ちをごまかさないで認めて、いっぱい泣いたり、
笑ったりしながら、追い詰められてパンパンの気持ちに穴を開けて、
ふーっと力を抜いて、お子さんと接するきっかけにして
いただけたらいいなぁ、って思っていたりするんです。

私の力は小さいけれど。

どうしたらいいのかなぁ・・・って、いつも思っているんです。

♪ こちらもどうぞ ♪

マタニティママにキレイジーンズ... マタニティ期に私が愛用していたSHOP、エンジェリーベ。 知名度の高いお店なので、ご存じの方も多いかも。 ここのデニムは、すごく着心地がよくて、しかも かなりスタイルがよく見えます。 ほんっとにすっきりしてみえます。...
息子が恋人? 世間には、子供が自分の分身、とか 息子は小さな恋人、なんていう人がいる。 それはそれで、とても幸せな関係なのだとは思うのだけれども、 私は、子供たちがおなかにいた時から 赤ちゃんが、自分の一部だと感じたことは一度もない...
子育て行き詰まりトーナメント優勝... 40名の子育て行き詰まりエントリーで 開催されている、にほんブログ村のトーナメント。 『育児の孤独』でエントリーし、 おかげさまで、優勝することができました。 子育てに行き詰まった時・・・ブログトーナメント 喜んで...
ママ24時間365日営業中 あなたの旦那さんや、お子さんや、大切な友人が 土日も関係なく毎日出勤して、深夜残業も頻繁にあり、 しかも、夜中だろうが早朝だろうが、 しょっちゅう会社から電話がかかってくる、 そんな仕事をしていたら、心配になりませんか?...
「今が一番いい時期」は自分で決めていい... 先日、保育園でおゆうぎ会がありました。 小さいさんたちの発表を見ながら、しみじみと、ああ、もうすぐ 「幼児の母」である自分は終わるのだなぁ、って感じました。 一生懸命に歌って踊る子もかわいいし、たどたどしく動く子も ...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメント

  • 「子供がかわいいと思えない」で検索したら・・・
    ここが目に付きました。
    今朝は長女にひどいことを言っちゃった。
    毎日エスカレートしていくようで、自分の口をふさぐことができず辛いです。
    長女は小3。もう私の言ってることは何でもわかっています。
    次女は2歳。かなりしんどいです。

    「私もいらないってこと?」
    次女なんか産むんじゃなかったという私に長女が言った言葉。

    酷いですね、私。

    でも止められなくて。まだあまり言葉を理解できない次女にはもっと酷いことを言ってしまいます。

    このまま消えていなくなってしまいたい・・・
    楽しいことなんて子供と一緒じゃ何もない。
    一人になりたい、ただ、一人になりたい。

    今は夫が二人を近所の公園に連れていってくれてます。
    家事も山のように溜まってて。

    子供の声が聞こえないだけでも、救われる思いです。
    次女のギャーギャー泣き叫ぶ声は、もう聞きたくない。

  • かえでさん、こんにちは。
    今まで、ずーっと真剣にお子さん達に向き合ってきて、
    疲れ果ててしまったんですね。

    まずは、お子さんと離れたいと思うご自分を責めるのを
    やめて下さいね。責めなくていいです。

    上のお嬢さんは、聞き分けのよい赤ちゃんだったのかな?
    かえでさんのペースで、ゆったり子育てできてたのかもしれません。
    自我の強い、泣き声も大きい、二歳の女の子。
    うん、かなり大変だと思います。イライラするのも無理ないです。

    でもね、下のお嬢さんの主張が強いのは、かえでさんのしつけが
    悪いせいではないですよ。個性です。今は手を焼くかもしれないけど、
    長い目で見ると悪いことじゃないです。きっと。

    かえでさんは「子供をかわいいと思えるようになりたい」って
    ホントは思ってるんですよね。

    無理に可愛いと思おう、なんて全然しなくていいです。

    一人になれませか?とにかく、どうやってもいいので、
    無理だと諦めずに一人でいられる時間を確保して下さい。
    娘さん達と離れる時間を定期的に持って下さい。

    今だけお金はかかっても、一時保育に預けてみるとか。
    週二・三日、午前中、下のお嬢さんがいない時間を持てたら
    すごく気持ちが落ち着く気がしませんか?

    幸い旦那様のご協力も得られるみたいなので、できるだけ
    連れ出してもらったり、自分一人で半日出かけたりしてみてください。

    お子さんをかわいく思えないのは、かえでさんのせいじゃないです。
    ずーっと家族と家の中を見つめ続けていないで、他のことをしてみる。
    「母親」でも「妻」でもない時間を作ってみる。
    それで、ずいぶん気持ちが楽になれるんじゃないかな。

    また、来て下さいね。

  • よかったら、こちらも読んでみて下さいね。

    自分が子育てに向いてないと悩むママへ
    http://ikuji.cocorodesign.net/article/60485176.html

  • 『育児 追い詰められる』って検索してこちらにたどり着きました。

    この記事を読んで大号泣しました。
    『そうだ、自分のこの気持ちを認めることが大事なんだ。
    責めて、我慢してたけど、泣いていいんだ。』

    心がふと、ほどけたような感じになったらもう、涙が止まりませんでした。
    声をあげて大号泣。

    出産から主人が出張でいなくて2ヶ月の今でもほとんど一人で育児。
    私の親は世間で言う、毒親・・・。
    小さいときから母があまり好きではなく、誉められたこともあまりありません。
    今ではもう、あまり関わりたくないと思うほど。
    なので一人で娘と向き合う日々。
    娘が泣いて、あやしてもまだ泣いて、
    おっぱいもあげた、おむつも大丈夫、
    暑いわけではないし、
    なんで?
    なんで?
    なんで泣いてるの?
    泣き止んでよ、ねぇ、私が泣きたいのに。

    こんな気持ちがずっと続いてました。
    ずっと緊張状態で体も休まらなくて、ずっと疲労感はあるしで。

    こちらの記事を読んで、心に巻き付いていた鎖が少しほどけた気がします。
    自分の気持ちをなぜ正直に認めなかったんだろう。

    もう少し自分を認めることをしたいと思いました。

  • 立て続けにコメント申し訳ないです。

    私も薬園台です。
    ブログを最新から読んでいたら
    『あれ、近い!』
    と思いまして。

    なんだか嬉しくなりました( ;∀;)

  • いっぱい泣いていいんですよ。
    出産からずーっと、緊張が解けない状態だったんですよね。
    身体も神経もくたくたですよね。
    ひなさん、すごくがんばってきましたね〜。

    気がつけば誰とも話してない、なんて毎日でしょうか。
    赤ちゃんってなんで泣くんでしょうね。
    眠いのに上手に眠れなくて泣くのかな?
    退屈で泣くのかな?
    私の方が泣きたいよー、って思っちゃいますよね。

    私は、赤ちゃんと二人きりで一日中家にいるのがなんだか怖くて
    ぐずる子供を連れて、よくお散歩に出かけました。
    だっこやベビーカーで。
    そうすると、すぐ寝ちゃったりするんですよね。

    そしたら、すかさずカフェやファミレスに入ってケーキを食べたり、
    お天気がよくて過ごしやすい日は、公園のベンチに座って、
    一人でお茶とお菓子の時間にしたりしていました。

    起きたら、薬円台や前原の児童ホームに行ったり、
    少し遠くに行きたい気分の時は、新京成に乗って高根公団で降りて
    高根台の子育て支援センターに行ってみたりしてました。

    家にいるとぐずってばかりの子供も、外に行って他の赤ちゃんが
    周りにいると、放っておいてもごきげんだったりするんですよ。
    二ヶ月だったら、そろそろおでかけをはじめてもいいのかも。

    毎日の義務じゃなくて、ひなさんの行きたい気分のときだけね。

    家にいて、それがママと赤ちゃんに楽ならそれでいいけれど、
    二人きり、一対一がしんどいなーって思ったら、向き合うんじゃなくて、
    同じ方を向いたり、違うところを見たりしながら、ちょこっと
    お外を歩いてみるといいのかな、って思いますよ♪

    また、来て下さいね。

  • ふなっこナビ(http://www.city.funabashi.chiba.jp/funakkonavi/)とか、
    ふなばし子育てナビゲーション
    (http://www.city.funabashi.chiba.jp/kodomo/support/0008/p021293_d/fil/04.pdf)
    とかを見て、気になるところがあれば、のぞいてみるのもいいと思いますよ♪

  • 初めまして。同じく「育児 追い詰められる」などと検索してこちらにやってきました。
    かえでさんの気持ち、本当によくわかりますし、私も一緒です。仕事して、自分のことだけやっていた頃の自分はキラキラ、イキイキしていましたが、今は目が死んでいると思います(苦笑)。
    3人の子どもに恵まれたのに、毎日イライラガミガミ、自己嫌悪の毎日です。全員小学生(低学年)なんですが、未だに解放されず、お茶を1杯飲む、トイレに行くなど一連の動作を遮られてはイライラしてしまいます。こなせると思ったのに、自分に育児は向いてない。向いてないけどするしかない状態です。
    普段の生活を続けられる男性と違い、女性は子どもを生んだ(もしくは妊娠した)瞬間から180度変わりますもんね。育児のため大好きだった仕事を辞めましたが(旦那にも実家の親にも「サポートできない」とはっきり言われたため。長女と次女が病弱だったこともあり、無理と判断しました)、それが今になって大きな後悔となり、子供達に当たってしまいます。子供達は悪くないのに。
    学校に行っている間、多少自分の時間はあるのですが、帰ってくると戦争で。。とにかく心と体の余裕がありません。子供達もそれを感じ取っているのか、余計に反抗したりややこしい事を言ったりで、悪循環です。このページを拝見して、幾分か心が救われましたが、とにかくしんどい毎日です。自由になりたいです。長文失礼いたしました。

  • 子どもが小学生になったからといって、手が離れるわけではないんですよね。
    毎日の宿題のサポートや、PTAがあったり。長い夏休みがあったり。

    それでも、私の周りには、お子さんが小学生になって仕事を再開した方、高学年になってから仕事を始めた方、けっこういらっしゃいます。
    配偶者のサポートが全く受けられなくても、なんとかなりそうな仕事を探してみるのもいいのかもしれません。お子さん達は、以前より丈夫になってきたりしていませんか?

    たとえ働くことで出費が増えて、収支がプラスマイナス0になったとしても、私はいいと思うんですよね。
    みんみんさんが働くことが好きなら、もちろん、出産前と同じように働くことはとても難しいとは思いますが、完全に諦めずに、仕事を探してみてもいいかもしれませんよ。

    私も仕事のある日、無い日がありますけど、学校から帰ってきて私が迎えると嬉しそうではありますが、いなければいないで兄弟でけんかもしつつ好きに過ごしているようです。
    もちろん、子どもが病気になって仕事を休むときは心苦しいし、いろいろ考えることはありますけどね。働くことで子どもたちに負担をかけている部分はあるけれど、それでもいいんじゃないかと、私は思っています。

    母としての自分から離れる時間がないと、やっぱりしんどいんじゃないかと思いますよ。無理って思わずに、方法を探せばなんとかなるものです。趣味の習い事とかでもいいんですけど、みんみんさんは、仕事されたいんじゃないかなぁって思います。以前、働かない決断をしたからといっても、それを一生貫き通す必要はないかと思います。状況は変わるものですし、子どもは大きくなりますし。

    仕事をしてもしなくても、家から離れる時間が取れるといいですよね。三人のお子さんの気持ちを全部受け止めるには、いくら時間があっても難しい気がします。お子さんが家にいる時間でも、今は自分のやりたいこのことをする、っていう時間を意識的に取ってみるようにするのもいいかもしれません。

    育児に向いていないといいながら、真面目に一所懸命お子さんたちに向き合っている様子が見えますよ。
    もうちょっと、我がままになってもいいかもしれないです。今はお茶を飲むから待っててね。今はトイレに行くから邪魔しないでね。この本を読む間は話しかけないでね、って。全部お子さんを優先にしなくていいんですよ。イライラしたら、お散歩してくるから三人で30分お留守番しててね、とか、母が不在の時間にも慣れていくように。自分がいない間、子どもたちに任せてそれぞれ好きに過ごしている時間が、不安じゃなくなっていくように。

    お互いに少しずつ離れている時間に慣れたら、少しずつ自由になっていけるんじゃないかな、と思ったりします。

    私も自分自身で家事育児は向いてないって思っています。苦手でも、こどもがこどもでいる間は、なんとかやってくしかないんですものね。向いていないことに、がんばって向き合って克服することが必要な時ももちろんありますが、得意なことと向き合う時間を増やして、一日の中で苦手に向き合う時間配分を減らした方が、つらくないです。違う方に目を向けることも大切かも。

    お子さんができてから、小さいお子さん達を優先にして、自分を抑えて、諦めることばかりだったんじゃないかと思います。十分頑張ってきたと思います。

    みんみんさんが好きなこと、得意なこと、もしお子さんたちがいなかったらやってみたいことはなんですか?そして、それはお子さんがいても、最初はちょっと面倒でも、実は今の自分にはできることなのかもしれませんよ〜。

  • まさにまさに、今二人目の新生児を子育て中(完母)です。

    余裕、楽しみ、ウキウキする心、しあわせだなぁってかんじること。
    はっきり言って、全く無いです。
    子育て全て、苦痛です。

    一人目の時もでしたが、
    なんで母親だけが、孤独に頑張らなければならないのか。
    精神もたいりも全てを使って、子供のため子供のためと、自分を鼓舞しながら、鬱になりそうになりながら、生きてます。
    頑張って、生きてます。

    今は、笑う事も無くなりました。
    何故女なんかに産まれたんだろうと、自分を呪っている位です。

    旦那の手伝いなんて、
    結局、しっかりすいみん取れてて、
    起きてる日中だけのただのお手伝いでしかありません。
    何もしないよりはまだ、ましですが、
    余計なことをされると、余計に腹が立ち、
    殺したくなります。

    余裕、、持ちたいものですね。
    休む、、、休みたいものです。

    子育ては、地獄です。

    子供には早く、親離れしてほしいです。

  • やさぐれママさん、こんにちは。毎日毎日お疲れさまです!

    なんで私だけ?って思うと、どんどんやさぐれていきますよね。なんで二人とも交替で泣いておきて一晩中うとうとするだけなのに、なんであなたは気づかずに寝ていられるの?!なんでなんでって腹が立ったりしますよね。

    私は寝ている夫の鼻をつまんだり、蹴飛ばしたことありますよ。それでも気づかず寝ているのがまた腹立たしい笑。

    旦那さまもどうにかしてやさぐれママさんの負担を軽くしてあげたいという思いはきっとあるんですよね。でも、余裕がないと、「手伝う」っていう言葉にすらカチンとしたりしますよね。手伝うじゃなくて、主体となる親でしょう?って。

    子供一人のうちは、お昼寝の間に少し自分の時間が取れたりほっとできたりしていたけれど、二人そろってお昼寝することがほとんどなかったりすると、身体や気を休める時間がなかったり、ますます行き詰まりますよね。

    食事もまともに食べられていないですよね。貧血でも鬱っぽくなるので、もしふらふらするようなら婦人科や内科で相談してみてください。旦那さまにお子さんたち見てもらって。

    私の場合、二人目出産後は、体調を崩すことも多くなって(多分授乳による貧血や栄養不足もあった)、手も自分一人じゃ足りなくてなってあきらめがついて、もう無理!片方見てて、とか一時間寝るから二人ともお願い、などど言って夫に丸投げすることが多くなったんですよ。そしたら夫、二人の世話ができるようになるじゃないですか。慣れの部分ってやっぱり大きいんですよ。

    二人いたら、二人ともなるべく泣かさず丁寧に対応、家のこともしっかり、なんてとてもとてもできないですよ。

    今日、二人とも無事に生かすことができた、ごはんが適当でも家がぐちゃぐちゃでも、皆で一日生き延びたらそれでOK!それだけでOK!二人とも一日分大きくなりました。

    年末年始は、旦那さまはお休みでしょうか。大掃除なんてしないで、おせちは生協の宅配やネットスーパーで買ったり、家事も捨て置いて、日中は寝て下さい。なんで私だけ?って思ったら、その分旦那さまにどんどん負担を分けてしまいましょう。なかなか難しいとは思いますが、一人きりで背負って頑張らないようにすることを頑張って下さい。

    お子さんたちのためにも、自分の心と身体を守ることを一番大切に考えてくださいね。

    私の場合、下の子が4歳になったころ、すっっっっごく楽になったと思いました。二人とも自分でご飯が食べられるし、意思疎通もできるし、着替えもある程度のことも自分で勝手にできるようになるんですよ。二人で遊べるようになるし。

    ちょっとだいぶ先に感じますよねぇ・・・。生き延びてください!楽になる日はやってきます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です