ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

子育て行き詰まりトーナメント優勝

40名の子育て行き詰まりエントリーで
開催されている、にほんブログ村のトーナメント。

育児の孤独』でエントリーし、
おかげさまで、優勝することができました。

子育てに行き詰まった時・・・ブログトーナメント

喜んでいいんだろうか、っていう感じではありますが
このトーナメントに参加したおかげで、エントリー記事だけじゃなく
関連する、行き詰まり赤ちゃん育児記事を
たくさん読んでいただくことができました。

投票して下さった方、本当にありがとうございます。

*****

赤ちゃんを育てていた頃の私は、本当に行き詰っていました。

出口のないトンネルから、抜け出せずに
もがいていた、そんなときがありました。

今は、肩の力を抜いて子育てをしている私です。

今、子育てが辛いあなたのところにも、気持ちが届きますように。
あなたが、行き詰まりから、抜け出すことができますように。

どうか、あなたが、少しでも気楽に
赤ちゃんとお付き合いができますように。

あなた自身の時間も大切にして、
少しでも、幸せだと感じる時間を増やすことが
できますように。

そう、願っています。

♪ こちらもどうぞ ♪

夏の終わりの育児疲れ 暑さがおさまってくると、どどっと出てくるのが 夏バテ(秋バテ?)。 暑いと子供は夜よく起きますから、 つき合わされて慢性的に寝不足のママさんも多いでしょう。 抱っこやおんぶで腰や腕も辛い。 そんなときにオススメしたい...
子供が可愛いと思えないほど疲れ果て追い詰められる母親たち... 赤ちゃんが可愛いと思えない。 子育てに向いてない。 育児疲れ。寝不足。しんどい。孤独。 そんな風に悩み、泣く赤ちゃんを抱っこしながら、携帯やスマホで このブログに検索して訪ねてきてくださる方が、たくさんいるのです。 ...
授乳が疲れる理由 赤ちゃんの一日のミルクの量の目安って、ご存知ですか? 月齢や個人差はありますが、一日ざっと1L。 私は長男・次男が赤ちゃんのとき、完全母乳でしたが、 授乳中は、息も絶え絶え。 眠りの浅い子供たちでしたから、夜間はしょっ...
授乳期の母親は眠らなくても平気?... 現在、6歳、4歳のうちの男子どもは、 夜中、ものすごく頻繁に起きる赤ちゃんでした。 今でも、起きます。 出産が近づくにつれて、夜中、赤ちゃんに授乳で起こされる コマ切れ睡眠でも対応できるように、だんだん、母親は、眠り...
赤ちゃんママに『つけま』のススメ... キュートでおしゃれな、いとこのアキちゃん(仮)。 実は3人の子持ちです。 久々に会う機会がありました。相変わらずキラキラ可愛い。 いつもおしゃれもメイクもバッチリですごいね~、と聞くと、 メイク、してないよ、『つけま』...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です