ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

乾パンにはごまが入っている~アレルギー児の非常食

以前も書いたことがあるのですが、保存食のカンパンに
ゴマが入っていることに気づいたのは、下の子供の
ゴマアレルギーが寛解した後でした。

保育園のおやつに、たぶん期限切れが近い乾パンが出たのは、
当時、アレルギーのクラス値が0になったものの、様子見で
胡麻の除去をまだ続けている、そういう時期でした。

食べても別になんてことは無かったんですが、これが、
アレルギー症状がまだ出ている頃、災害避難所でゴマに気づかずに
食べて起きたできごとだったら、大変だったと思いました。

咳・鼻水・鼻血・高熱・肌のかゆみ・じんましん・腹痛・嘔吐。

お医者さまがいるかどうかも分からない、
薬が手に入るかも分からない災害時に、誤食して
アナフィラキシーのショック症状が出てしまったら。

そんなことも、アレルギー児の保護者の方は考えておく必要が
あるのだろうな、と思います。

アレルギー症状を引き起こす食品に気づいて避けることができても、
配布される食品の中に、食べられるものがない、そんな状況も
あるでしょう。

混乱時には、食品に含まれる成分がはっきり分からない、
食べて大丈夫かどうか確認できないことも多いかもしれません。

乳幼児に多いのは、卵・乳・小麦アレルギーですが、
ご自分のお子さんの症状に合わせて、備蓄してあげてください。

粉ミルクも避難所で配られると思いますが、
ミルクアレルギー用ミルクの配布までは、時間がかかる場合も
あるでしょう。

常備薬、スキンケア用の薬も、いつでも持ち出せるように
しておいたほうがいいと思います。

*****

お子さんの食べやすいもので、保存のきく物であれば、
乾パンである必要は全くないわけです。

ゴマアレルギーであれば、ゴマの入っていないビスケットの
缶詰などもいいと思います。

ビスコ 保存缶
コアラのマーチ保存缶ビスケット

最近では、柔らかいパンの缶詰もあります。

プレーン、メープル、チョコ 缶deボローニャ非常食

卵成分不使用のパンの缶詰も。

卵アレルギー対応パンの缶詰 e-パン

乳・小麦アレルギーなら、アルファ米を。
(※このシリーズは、メニューによっては、乳・小麦成分が含まれます)

尾西食品のアルファ米スタンドパック 白飯

*****

他に、大豆アレルギーや、ぜんそくなど、頭の痛いアレルギーは
たくさんありますが、ただ心配するだけではなく、
災害時のアレルギー対応、除去食についてどうするか、
時々は考えて、備えておく必要があるのではないかと思っています。

災害時に備えたアレルギー疾患への対応・・・アイピーディー
~アレルギー疾患のある子どもは大災害発生時に災害弱者となる~

災害時のこどものアレルギー疾患対応パンフレット
  ・・・日本小児アレルギー学会
  1.ぜんそく
  2.アトピー性皮ふ炎
  3.食物アレルギー

震災対策の知恵袋
パンの缶詰やアルファ米他、たくさんの非常食の食レポがあります♩

♪ こちらもどうぞ ♪

ゴマアレルギー再検査しなきゃダメ、だよねぇ?... ゴマアレルギーのある、4歳次男は、今まで食物アレルギー検査を 断念した分を含めて、3回受けています。 私、子供の血液検査、すっごく苦手なんです。 大人と違って、血管が細いので、採血に時間がかかります。 その間、子供が...
ゴマアレルギー 2012~13年の記事一覧(4~5歳)... 現在、保育園年長のちび弟は、年少々(2歳)でゴマアレルギーを発症し、 年少の終わり(4歳)にゴマアレルギーが寛解しました。 私と私の子供の記録が、ゴマアレルギーのお子さまや、そのご家族の方に 少しでもお役に立つことがで...
アレルギー対応キャラデコ アレルギーの子供だって、キャラクターが大好き! 去年のクリスマスキャラデコでは、 アレルギー対応の製品も販売してました。 イトーヨーカドーかイオンで見たんですけど、 これからも続けてほしいです。 お子さんの誕生日にも...
ゴマアレルギー 2011年の記事一覧(3~4歳)... 現在、保育園年長のちび弟は、年少々(2歳)でゴマアレルギーを発症し、 年少の終わり(4歳)にゴマアレルギーが寛解しました。 私と私の子供の記録が、ゴマアレルギーのお子さまや、そのご家族の方に、 少しでもお役に立つことが...
ゴマアレギーのお子さまを支えるご家族の方へ... 現在5歳・保育園年中のちび弟のゴマアレルギーが 寛解してから、もうすぐ一年が経ちます。 ごまの除去は、まだそれとなく続けているものの 「絶対に食べさせない」と思う状況と 「なるべく食べさせない」という状況では 心の負担...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメント

  • まだ子供が小さかったとき、
    ミルクは非常持ち出し袋に入れてました。
    母乳が出るならそれがいいんでしょうけど、
    普段出てても、そういう災害時にはショックで出なくなる、
    ってことがあるみたいなんで。

    うちは息子が最近ぜんそくの症状が出てきてるんで、
    薬は必ず持ち出さなくては、って思ってます。
    きっと人が大勢いる場所だと、発作がおこると思うんですよね。
    先週、USJで発作おきましたから・・・。

  • うん。避難所だと発作、出ることも多いみたいだよね。

    お出かけ先で発作、驚いたよね。薬、持っていたのかなぁ?
    きっと大変だったよね・・・。

    もう授乳の時期はとっくに過ぎたけど、私も、大勢人のいるところで
    落ち着いて授乳は、できなかったかもしれない。
    逆に、落ち着かない赤ちゃんを抱えて、泣かせたくなくて
    授乳しっぱなしだったかもしれない。

    常備薬は、いつでもさっと持ち出せるようにしなきゃね。
    ぜんそくも長いつきあいになりそうだもんね。
    身体がだんだん丈夫になって、発作がでなくなるといいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です