ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

雨の日おんぶにレインオール

6月の梅雨と同様、あなどれない秋の長雨。
赤ちゃんとのおでかけや、保育園の送迎、憂鬱ですよね。

ベビーカーにレインカバーをかけて押すのも、
自分の傘が上手くさせず、びしゃびしゃになってしまったり。
赤ちゃんもちょっと暑くて息苦しそう。

そんなときは、いっそのこと、おんぶ+傘
買い物に出かけてしまった方が楽だったりします。
スーパーにはカートがありますから。

当時私は、自転車+カッパ母+カッパ上下兄(前)+おんぶ弟
でしたけど。

そんなとき、ものすごく重宝したのが、
フード+手足カバーのついた、つなぎのレインオール
普通のレインコートやポンチョだと、おんぶしにくいんですよね。

レインオールを床に広げ、子供を寝かせて
手足をしゅっと入れ、ファスナーを上げる。
手足カバーをくるっとひっくり返し、おんぶひもに入れて完了。

レインオールは売っていても、
フードと手足カバーがついた、カバーオール型のレインコートは
見かけなかったので、ネットで探しまくりました。

で、この商品、まだ根強く販売してます。
しかも、脱げやすかったフードにゴムが入って改良されている

次男が着ていたカラーはサックス。
黄色のふちどりがついていて、写真で見ると
安っぽい感じがするのですが、着ると可愛い♪
しかも薄くて柔らかく、丈夫。

ただし、おんぶひもは濡れます。あしからず。

もし、おんぶの赤ちゃんがいらっしゃるなら
これからの雨期に、かなりオススメの一品です。
大きくなって、カバーから手足が飛び出す頃には、
長靴を履いて歩くようになりますので、長く使えますよ。

♪ こちらもどうぞ ♪

ふなばし子育てナビゲーション Vol.9... 千葉県船橋市で、出産して、出生届を出しに行くともらえる 『ふなばし子育てナビゲーション』という冊子。 長男を出産したときから、毎年いただいて、もう、6冊目。 今年も、新しい冊子、Vol.9が配布されています。 この冊...
自分が子育てに向いてないと悩むママへ... 世の中にはいろんな赤ちゃんや乳幼児がいます。 活発な子、いつもにこにこの子、 のんびり穏やかな子、常に泣き叫んでいる子、 ママべったりの子、素早く動き回ってる子、 キーキーかんしゃくを起こしている子、 近くの子に噛みつ...
子供が可愛いと思えないほど疲れ果て追い詰められる母親たち... 赤ちゃんが可愛いと思えない。 子育てに向いてない。 育児疲れ。寝不足。しんどい。孤独。 そんな風に悩み、泣く赤ちゃんを抱っこしながら、携帯やスマホで このブログに検索して訪ねてきてくださる方が、たくさんいるのです。 ...
授乳中のママは幸せであるという妄想... 授乳は、苦痛でした。 子供二人、完全母乳で育てましたけど。 今だから、言えます。 誰に人格欠落者だと思われてもいい。言ってしまいます。 おっぱいをあげている母親は 幸せに包まれているイメージがあ...
小野寺先生 きっかけは、ただ、一番近い駅にある小児科だった ってことなんだけど。 ***** 長男は、しょっちゅう病気にかかる赤ちゃんでした。 新米母だった私は、夜中、苦しそうにしている 赤ちゃんを一晩中抱っこして、 ほとんど...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です