ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

茶わん蒸しと銀杏

涼しくなってくると、食べたくなるのが茶わん蒸し。
松茸に銀杏(ギンナン)、栗が入っていたり、秋の味覚が満載です♪

松茸は飾り程度の超薄切りしか普段は食べられませんが、
銀杏は、その辺で落ちていますよね。
拾って調理して、召し上がる方も多いのでは?

先日は、台風の後、松ぼっくりと一緒に転がっている
銀杏の実をたくさん見つけました。

毎年、保育園の園庭で拾った銀杏が、給食に出るんです。
でも、子供たちにはイマイチ不評のようです。
大人の味ですものね。
私も大きくなってから好きになりました。

さて、もうじき黄色くなるいちょうの葉っぱ、
実は、接触性の皮膚炎を起こす方も少なくなく、
銀杏を食べてアレルギー症状が出てしまう方もいるようです。

もし松ぼっくり・落ち葉拾いでかぶれてしまう方は
一度、いちょうを気にしてみるといいかもしれません。

銀杏も多量には、食べない方がいいようですよ。
アクセントやおつまみ程度にどうぞ♪

♪ こちらもどうぞ ♪

健康ブームと離乳食とゴマアレルギー... 食欲が増すように、ごま油でちょっと香り付け。 カルシウム補充に、粒ごまぱっぱ。 栄養取らなきゃ、すりごまで、ごまあえ作ろっと。 ラー油、ブームなんだよね~、元気でるし。 ふりかけごはん大好き♪ そんなかんじで、健康に良...
ゴマ除去給食完全終了 2月の終わりから、保育園で様子を見ながら 少しずつ、ごまの入った給食にチャレンジしていた、ちび弟。 この年度の替わる4月から、ごまのアレルギー除去食をやめ、 お友達と同じ給食をいただくことになりました。 きっかけは、...
すっぱしょっぱごはん 我が家では、手でつまんで食べられる、直径2㎝弱大の 一口おにぎりをよく作るんですが、長男はふりかけ混ぜ、 次男は白おにぎりに、味ぽんマイルドをちょんちょんつけて 食べるのが最近のお気に入りです。 普通の味ぽんはレモン果...
ごま・給食制限一部解除 先日、保育園の給食の先生と、 今後の給食のごまの除去をどうするかという 相談をしてきました。 年中のちび弟は、一年ほど前にゴマアレルギーが寛解し、 ごま製品を食べても症状は出なくなったものの、 急に多量のごまを頻繁に食...
ゴマアレルギーだってラーメン食べたい... 4歳次男は、ゴマアレルギーです。 中華料理系は、ゴマ油が風味づけに使われていることが 多いので、食べるのはとっても危険です。 子供たちの通う保育園の給食では ラーメン、冷やし中華などは 次男用に特別、ごま油の入らないス...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です