ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

茶わん蒸しと銀杏

涼しくなってくると、食べたくなるのが茶わん蒸し。
松茸に銀杏(ギンナン)、栗が入っていたり、秋の味覚が満載です♪

松茸は飾り程度の超薄切りしか普段は食べられませんが、
銀杏は、その辺で落ちていますよね。
拾って調理して、召し上がる方も多いのでは?

先日は、台風の後、松ぼっくりと一緒に転がっている
銀杏の実をたくさん見つけました。

毎年、保育園の園庭で拾った銀杏が、給食に出るんです。
でも、子供たちにはイマイチ不評のようです。
大人の味ですものね。
私も大きくなってから好きになりました。

さて、もうじき黄色くなるいちょうの葉っぱ、
実は、接触性の皮膚炎を起こす方も少なくなく、
銀杏を食べてアレルギー症状が出てしまう方もいるようです。

もし松ぼっくり・落ち葉拾いでかぶれてしまう方は
一度、いちょうを気にしてみるといいかもしれません。

銀杏も多量には、食べない方がいいようですよ。
アクセントやおつまみ程度にどうぞ♪

♪ こちらもどうぞ ♪

ゴマアレルギーと冷やし中華 暑い日に食べたい冷やし中華。ラーメン屋さんに 「冷やし中華はじめました」 と貼り出されると、私は心が躍ります。躍りました…昔は。 次男のゴマアレルギーに気づく決め手になったのは 冷やし中華でした。 次男が2歳の初夏、...
そうめん・ひやむぎの違いと、ごま油... 素麺(そうめん)と冷麦(ひやむぎ)の違いを知ってますか? 現在、JAS規格では、機械麺の場合、 ◆直径1.3㎜未満 そうめん ◆1.3㎜~1.7㎜ ひやむぎ ◆1.7㎜以上 うどん とされています。太さがポイントな...
ごまの除去、いつまで続ける? 二歳半でゴマアレルギーが発覚してから、 ごまの完全除去をはじめ、四歳半で寛解したちび弟。 現在は保育園では完全除去、家では積極的には 食べさせないけれど、神経質に避けることはしない、 という対応をとっています。 そろ...
ごま無し焼肉のたれレビュー 注文した時にちょうど欠品していた 吉田ふるさと村の焼肉のたれ『りんご』『コク野菜』☆ ゴマアレルギーの4歳次男にも焼肉味の 野菜炒めを食べさせたくて、買ってみましたが 到着までに20日ほどかかりました。 さっそく味無...
アレルギー対応キャラデコ アレルギーの子供だって、キャラクターが大好き! 去年のクリスマスキャラデコでは、 アレルギー対応の製品も販売してました。 イトーヨーカドーかイオンで見たんですけど、 これからも続けてほしいです。 お子さんの誕生日にも...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です